中国の後漢・三国時代(三国志)の異民族に関する記事の【目次】です。
スポンサーリンク
目次
東夷
夫余国
夫余国。夫餘国・扶餘国・扶余国とも。
かつて中国の東北地方から朝鮮半島の北東部にかけて存在していました。
挹婁
挹婁。
かつて夫余国の東北、現在のロシア南東部(沿海州)から黒竜江(アムール川)下流または松花江流域にかけてに存在していました。
高句麗
高句麗。高句驪・句麗・貊とも。
幽州・玄菟郡、幽州・遼東郡の東に存在していました。
沃沮
東沃沮・北沃沮。
かつて朝鮮半島北部の日本海に面した地方に存在していました。
【後漢・三国時代の異民族③】東夷③東沃沮・北沃沮・濊族(濊貊)
濊族(濊貊)
濊族(濊貊)
かつて朝鮮半島北部、幽州・楽浪郡の東に存在していました。
【後漢・三国時代の異民族③】東夷③東沃沮・北沃沮・濊族(濊貊)
韓(三韓)
馬韓・辰韓・弁韓(弁辰)・州胡国。
現在のほぼ大韓民国の領域と、済州島に存在した国々の総称。
【後漢・三国時代の異民族④】東夷④韓[馬韓・辰韓・弁韓(弁辰)・州胡国]
倭・東鯷(夷洲・澶洲)
倭・東鯷(夷洲・澶洲)
倭は現在の日本(沖縄県を除く)、東鯷は台湾(夷洲)と沖縄県(澶洲)。
スポンサーリンク
南蛮
武陵蛮(荊蛮・五渓蛮 他)
主に荊州の江南4郡と揚州・廬江郡に居住していた異民族。
【後漢・三国時代の異民族⑥】南蛮①武陵蛮(荊蛮・五渓蛮・澧中蛮・零陽蛮・五里蛮・漊中蛮・零陵蛮・長沙蛮)
南越(百越・烏滸蛮 他)
主に交趾刺史部(交阯刺史部)とその周辺に居住していた異民族。
【後漢・三国時代の異民族⑦】南蛮②南越[百越・交阯・噉人国(烏滸蛮)・越裳国・黄支国・究不事人・夜郎蛮・葉調国]
巴郡南郡蛮
主に益州・巴郡・南郡とその周辺に居住していた異民族。
板楯蛮夷
主に益州・巴郡・閬中県を流れる渝水の沿岸に居住していた異民族。
スポンサーリンク
西南夷
主に益州・蜀郡の境外(徼外)に居住する異民族。
概要・目次
西南夷の概要とそれぞれの部族への目次ページです。
夜郎国
主に益州・牂柯郡(牂牁郡)に居住する異民族。
滇国
主に益州・益州郡に居住する異民族。
哀牢夷
主に益州・永昌郡に居住する異民族。
邛都夷
主に益州・越巂郡に居住する異民族。
莋都夷
主に益州・蜀郡に居住する異民族。
冉駹夷(汶山夷)
主に益州・汶山郡に居住する異民族。
西羌
主に涼州の西南・益州の西、現在の青海省及びチベット自治区に居住する異民族。
概要・目次
西羌の概要とそれぞれの部族への目次ページです。
西羌と中国の関係
- 【後漢・三国時代の異民族⑲】西羌②西羌と中国の関係①(夏・殷・西周・東周)
- 【後漢・三国時代の異民族⑳】西羌③西羌と中国の関係②(春秋・戦国・秦・前漢・新)
- 【後漢・三国時代の異民族㉑】西羌④西羌と中国の関係③(後漢:光武帝・明帝・章帝・和帝)
- 【後漢・三国時代の異民族㉒】西羌⑤西羌と中国の関係④(後漢:安帝)
- 【後漢・三国時代の異民族㉓】西羌⑥西羌と中国の関係⑤(後漢:順帝・桓帝・霊帝期)
西域
概要・目次
涼州・敦煌郡の西、現在の新疆ウィグル自治区に居住する異民族国家。