後漢ごかん・三国時代の異民族の内、南蛮なんばんに分類される巴郡南郡蛮はぐんなんぐんばん潳山蛮とざんばん沔中蛮べんちゅうばん巫蛮ふばん江夏蛮こうかばん)についてまとめています。

スポンサーリンク

巴郡南郡蛮

巴郡南郡蛮とは

巴郡南郡蛮

巴郡南郡蛮はぐんなんぐんばん


巴郡南郡蛮はぐんなんぐんばんとは、武落鍾離山ぶらくしょうりさん*1の5姓を祖先とし、益州えきしゅう巴郡はぐん荊州けいしゅう南郡なんぐん周辺に居住した蛮夷ばんい。その一部(潳山蛮とざんばん)は後に荊州けいしゅう江夏郡こうかぐんの境界に移住させられ、沔中蛮べんちゅうばんと呼ばれました。

脚注

*1位置不明。現在の武落鍾離山ぶらくしょうりさん荊州けいしゅう南郡なんぐん佷山県こうざんけんの辺りにある。

巴郡南郡蛮の紀元

巴郡はぐん南郡なんぐんばん巴郡はぐん南郡蛮なんぐんばん)には元々、

  • 巴氏はし
  • 樊氏はんし
  • 瞫氏しんし
  • 相氏しょうし
  • 鄭氏ていし

の5姓があり、みな武落鍾離山ぶらくしょうりさんの出身です。*2

その山に赤と黒の2つの穴があり、巴氏はしの子は赤い穴から生まれ、その他の4姓の子たちはみな黒い穴から生まれました。

彼らは君長くんちょうがいないまま鬼神に仕えていましたが、ある時、みなで洞穴ほらあな(石穴)に向かって剣を投げ、命中させた者を君主くんしゅに奉じることを約束します。その結果、巴氏はしの子・務相むしょうだけが洞穴ほらあな(石穴)に命中させることができたので、みな称賛しました。

また、それぞれ土船に乗り、浮かび続けることができた者を君主くんしゅとすることを約束したところ、巴氏はし以外の姓の者たちはことごとしずみ、務相むしょうだけが浮かび続けることができました。

これにより、5姓の者たちは一致して務相むしょう君長くんちょうに立て、これを「廩君りんくん」と呼びました。


廩君りんくんが土船に乗り、夷水いすいから塩陽えんよう鹽陽えんよう)にやって来た時のこと。*3

塩水えんすい鹽水えんすい)の神女が廩君りんくんに、


「この地は広大で、魚や塩を産出します。どうかここにとどまって、共に住んでください」


と言いましたが、廩君りんくんは承知しませんでした。

その日のれ、塩神えんしん鹽神えんしん)がやって来て宿やどを取り、朝になるとたちまち虫に変化へんげしてもろもろの虫たちと共に群れをなして飛び、日光をおおさえぎりました。これにより、天地は真っ暗になってしまいます。

そのまま10日余りがち、廩君りんくんは機会をうかがって塩神えんしん鹽神えんしん)をころしたところ、天は明るく開かれました。*4

その後廩君りんくん夷城いじょうに君臨し、(巴氏はし以外の)4姓はみな廩君りんくんの臣下となります。


廩君りんくんが亡くなると、その魂魄こんぱく白虎びゃっことなりました。

巴氏はしは虎が人の血を飲むことから、(白虎びゃっこのために)人を(犠牲ぎせいとして)ささまつりました。

脚注

*2代本だいほん世本せほん)に「廩君りんくんの先祖は、元々巫誕ふたんの出身である」とある。(巫誕ふたんは人名?地名?詳細不明)

*3荊州図副けいしゅうずふくに「(荊州けいしゅう南郡なんぐん・)夷陵県いりょうけんの西に温泉がある。古老たちが伝えるところによると、「この温泉は元々塩を産出し、現在でも塩気がある」という。県の西にある山(一独山いちどくさん?)には洞穴ほらあな(石穴)があり、その中にはぞく陰陽石いんようせきという2つの大きな石が1丈(約2.31cm)ばかり離れて並んでおり、陰石いんせきは常に湿しめっていて、陽石ようせきは常にかわいている」とある。

*2盛弘之せいこうし荊州記けいしゅうきに「昔、廩君りんくん夷水いすいに浮かび、陽石ようせきの上で塩神えんしん鹽神えんしん)をた」とある。考えて見ると、現在(盛弘之せいこうし劉宋りゅうそうの人)の施州ししゅう清江県せいこうけんの川は別名を塩水えんすい鹽水えんすい)と言い、水源は清江県せいこうけんの西の都亭山とていざんにある」とある。

*2水経すいきょうかん37夷水いすいに「夷水いすいは別に巴郡はぐん魚復県ぎょふくけんから流れ出ている」とあり、酈道元れきどうげん水経注すいきょうちゅうに「水の色はんでいて、10丈(約231cm)の深さまでき通っており、砂と小石がきれいに分かれている。しょくの人はそれにちなんで清江せいこうと名づけた」とある。

*4代本だいほん世本せほん)に「廩君りんくんが人をって塩神えんしん鹽神えんしん)に青縷せいる(青い糸)をおくり、『これをお気にして身に着けてくださるならば、ここであなたと共に生きましょう。もしお気にさなければ、あなたの元を去りましょう』と伝えさせたところ、塩神えんしん鹽神えんしん)は青縷せいる(青い糸)を身に着けた。そこで廩君りんくん陽石ようせきの上に立ち、青縷せいる(青い糸)をねらって矢をたところ、矢は塩神えんしん鹽神えんしん)に命中した。塩神えんしん鹽神えんしん)は死に、天は大いに開いた」とある。


スポンサーリンク


巴郡南郡蛮の歴史

巴郡南郡蛮と中国の関係

しん恵王けいおう恵文王けいぶんおう)期

しん恵王けいおう恵文王けいぶんおう)が巴中はちゅうを併合すると、巴氏はし蛮夷ばんい巴郡南郡蛮はぐんなんぐんばん)の君長くんちょうとして代々しんの王族の娘をめとらせ、その民には「不更ふこう*5」と同等の爵位を与え、罪があれば爵位と引き替えに免罪することができるようにしました。

またその君長くんちょうは、毎年賦税ふぜいとして2,016銭、3年に1度は義賦ぎふとして1,800銭を納め、その民は戸ごとに幏布かふ*68丈2尺、鶏羽けいう*730こうを納めました。

脚注

*5二十等爵にじゅうとうしゃくの1つで4級にあたる。(「」の中で最上位)

*6南郡蛮夷なんぐんばんいの特産の布。

*7にわとりの羽がついた矢。

関連記事

前漢ぜんかん高祖こうそ劉邦りゅうほう)期

かんおこると、南郡太守なんぐんたいしゅ靳強きんきょう靳彊きんきょう)は、蛮夷ばんい巴郡南郡蛮はぐんなんぐんばん)に対してしんの時代の統治の仕方を踏襲とうしゅうするように請願して認められました。

前漢ぜんかん光武帝こうぶてい

前漢ぜんかん光武帝こうぶてい建武けんぶ23年(47年)、南郡なんぐん潳山蛮とざんばん雷遷らいせんらが反乱を起こし、民に略奪を働きました。

これに光武帝こうぶていは、武威将軍ぶいしょうぐん劉尚りゅうしょうに1万人余りをひきいさせて雷遷らいせんらを撃ち破らせると、その種族7千余人を荊州けいしゅう江夏郡こうかぐんの境界に移住させます。これが今の沔中蛮べんちゅうばんです。

後漢ごかん和帝わてい

後漢ごかん和帝わてい永元えいげん13年(101年)、巫蛮ふばん*8許聖きょせいらが「郡の徴税ちょうぜいの仕方が不均等であること」に怨恨えんこんいだき、ついにしゅう集落しゅうらく)を占拠して反乱を起こしました。

翌年の永元えいげん14年(102年)夏、和帝わていは使者を派遣して、荊州けいしゅう諸郡の兵1万人余りをひきいさせ、これを討伐します。ですが、許聖きょせいらは険阻けんそせまい地形を頼みにしていたので、久しく撃ち破ることができませんでした。

そこで諸軍は、益州えきしゅう巴郡はぐん魚復県ぎょふくけんなど複数のみちを通って許聖きょせいらを攻めると、ばんたちは離散して敗走しました。諸軍はばん渠帥きょすいを斬り、勝ちに乗じてこれを追撃し、許聖きょせいらを大いに撃ち破ります。

その後、諸軍は許聖きょせいらの降伏を受けれ、そのことごとくをまた荊州けいしゅう江夏郡こうかぐんに移住させました。

脚注

*8荊州けいしゅう南郡なんぐん巫県ふけんばん

後漢ごかん霊帝れいてい

後漢ごかん霊帝れいてい建寧けんねい2年(169年)、江夏蛮こうかばん*9が反乱を起こすと、州郡はこれを討伐して平定しました。

光和こうわ3年(180年)、再び江夏蛮こうかばん*9揚州ようしゅう廬江郡ろこうぐんぞく黄穰こうじょうと結んで反乱を起こしました。

その数は10万人余りにのぼり、4県を攻め落として数年にわたって勢力を維持していましたが、中平ちゅうへい2年(185年)、廬江太守ろこうたいしゅ陸康りくこうが討伐してこれを破り、残党はことごとく降伏して離散しました。

脚注

*9荊州けいしゅう江夏郡こうかぐんばん

巴郡南郡蛮と中国の関係年表

西暦 出来事
B.C.316年

しん恵文王けいぶんおう9年

  • しん恵王けいおう恵文王けいぶんおう)が巴中はちゅうを併合する。
  • 巴氏はし蛮夷ばんい巴郡南郡蛮はぐんなんぐんばん)の君長くんちょうとして認める。
47年

前漢ぜんかん光武帝こうぶてい建武けんぶ23年

  • 南郡なんぐん潳山蛮とざんばん雷遷らいせんらが反乱を起こす。
  • 武威将軍ぶいしょうぐん劉尚りゅうしょう雷遷らいせんらを撃ち破る。
  • 潳山蛮とざんばんの種族7千余人を荊州けいしゅう江夏郡こうかぐんの境界に移住させる。(沔中蛮べんちゅうばん
101年

後漢ごかん和帝わてい永元えいげん13年

  • 巫蛮ふばん*8許聖きょせいらが反乱を起こす。
102年

後漢ごかん和帝わてい永元えいげん14年夏

  • 荊州けいしゅう諸郡の兵1万人余りで許聖きょせいらを討伐する。
  • 許聖きょせいらが険阻けんそせまい地形を頼みに勢力を維持する。
不明
  • 荊州けいしゅうの諸郡が複数のみちから許聖きょせいらを攻め、ばんたちは離散して敗走する。
  • 荊州けいしゅうの諸郡がばん渠帥きょすいを斬り、追撃して許聖きょせいらを大いに撃ち破る。
  • 許聖きょせいらが降伏する。
  • 巫蛮ふばん*7荊州けいしゅう江夏郡こうかぐんに移住させる。
169年

後漢ごかん霊帝れいてい建寧けんねい2年

  • 江夏蛮こうかばん*9が反乱を起こし、州郡が討伐して平定する。
180年

後漢ごかん霊帝れいてい光和こうわ3年

  • 江夏蛮こうかばん*9揚州ようしゅう廬江郡ろこうぐんぞく黄穰こうじょうと結んで再び反乱を起こす。
185年

後漢ごかん霊帝れいてい中平ちゅうへい2年

  • 廬江太守ろこうたいしゅ陸康りくこう黄穰こうじょうを討伐して撃ち破り、残党はことごとく降伏して離散する。
脚注

*8荊州けいしゅう南郡なんぐん巫県ふけんばん

*9荊州けいしゅう江夏郡こうかぐんばん


スポンサーリンク


【後漢・三国時代の異民族】目次