建安(けんあん)3年(198年)3月に始まった「曹操(そうそう)の第3次張繡(ちょうしゅう)征伐」と「李傕(りかく)の最期」についてまとめています。
「魏」の記事一覧
曹操の2度目の南陽(張繡)征伐と献帝の東遷に従った者たちの末路
建安(けんあん)2年(197年)冬11月に行った曹操(そうそう)の2度目の南陽(なんよう)征伐と、献帝(けんてい)の東遷(とうせん)に従った者たちの末路、荊州(けいしゅう)に身を寄せた杜襲(としゅう)・趙儼(ちょうげん)・・・
袁術の陳国侵攻と曹操の東征
建安(けんあん)2年(197年)秋9月に起こった袁術(えんじゅつ)の豫州(よしゅう)(予州(よしゅう))・陳国(ちんこく)侵攻と、それに対する曹操(そうそう)の東征、その後の人事や孔融(こうゆう)の進言についてまとめてい・・・
曹操が袁紹に大将軍の位を譲る。献帝を許県に迎えた曹操の人事
建安(けんあん)元年(196年)9月、献帝(けんてい)を豫州(よしゅう)(予州(よしゅう))・潁川郡(えいせんぐん)・許県(きょけん)に迎えた曹操(そうそう)の、袁紹えんしょうに対する対応とその他の人事についてまとめてい・・・