199年【漢:建安けんあん4年】に起こった主な出来事をまとめ、それをもとに群雄勢力図を作成しました。人員配置は前年から変更が記されていない官職と、新たに確認できた官職のみ記載しています。

スポンサーリンク

199年の主な人員配置

後宮

天子・皇后 人物
天子(皇帝) 劉協りゅうきょう献帝けんてい
皇太后
皇后 伏皇后ふくこうごう伏寿ふくじゅ

朝廷

官職 人物
大司馬だいしば
太尉たいい
司徒しと 趙温ちょうおん
司空しくう 曹操そうそう
執金吾しつきんご 伏完ふくかん
将作大匠しょうさくたいしょう 孔融こうゆう
大将軍だいしょうぐん 袁紹えんしょう
車騎将軍しゃきしょうぐん 曹操そうそう董承とうしょう
衛将軍えいしょうぐん 董承とうしょう → ー
前将軍ぜんしょうぐん 馬騰ばとう
後将軍こうしょうぐん 楊定ようてい
左将軍さしょうぐん 劉備りゅうび
右将軍ゆうしょうぐん 袁紹えんしょう
輔国将軍ほこくしょうぐん 伏完ふくかん
安降将軍あんこうしょうぐん 韓遂かんすい
奮武将軍ふんぶしょうぐん 公孫瓚こうそんさん
建徳将軍けんとくしょうぐん 曹操そうそう
討逆将軍とうぎゃくしょうぐん 孫策そんさく
伏波将軍ふくはしょうぐん 陳登ちんとう

地方官

官職 人物
司隸校尉しれいこうい 鍾繇しょうよう
冀州牧きしゅうぼく 袁紹えんしょう
豫州牧よしゅうぼく 劉備りゅうび
兗州牧えんしゅうぼく 曹操そうそう
荊州牧けいしゅうぼく 劉表りゅうひょう
益州牧えきしゅうぼく 劉璋りゅうしょう
青州刺史せいしゅうしし 袁譚えんたん
揚州刺史ようしゅうしし 厳象げんしょう
遼東太守りょうとうたいしゅ 公孫度こうそんたく
河内太守かだいたいしゅ 魏种ぎちゅう
河東太守かとうたいしゅ 王邑おうゆう
広陵太守こうりょうたいしゅ 陳登ちんとう
丹楊太守たんようたいしゅ 呉景ごけい
豫章太守よしょうたいしゅ 華歆かきん
会稽太守かいけいたいしゅ 孫策そんさく

スポンサーリンク


199年の主な出来事

出来事
  • 袁紹えんしょう易京えききょう公孫瓚こうそんさんを包囲する。
2月
  • 曹操そうそう兗州えんしゅう山陽郡さんようぐん昌邑県しょうゆうけんに入る。
  • 司隷しれい河内郡かだいぐん眭固すいこ楊醜ようしゅうを殺害し、袁紹えんしょうにつく。
3月
  • 黒山賊こくざんぞく公孫瓚こうそんさんを救援する。
  • 公孫瓚こうそんさん袁紹えんしょうの伏兵に敗れる。
  • 公孫瓚こうそんさんが焼身自殺をし、袁紹えんしょう易京えききょうを陥落させる。
  • 鮮于輔せんうほ建忠将軍けんちゅうしょうぐんに任命され、幽州ゆうしゅうの内6郡を都督ととくする。
  • 董承とうしょう車騎将軍しゃきしょうぐんに任命される。
4月
  • 曹操そうそう配下の史渙しかん曹仁そうじん眭固すいこを討つ。
  • 曹操そうそう魏种ぎちゅう河内太守かだいたいしゅに任命する。
不明
  • 献帝けんてい董承とうしょうに「曹操そうそう誅殺ちゅうさつ」の密詔を下す。
  • 劉備りゅうびが「曹操そうそう誅殺ちゅうさつ」の計画に加わる。
  • 袁術えんじゅつ困窮こんきゅうし、袁紹えんしょうを頼って北上を開始する。
  • 曹操そうそう劉備りゅうび朱霊しゅれい路招ろしょう袁術えんじゅつ討伐に向かわせる。

6月

  • 袁術えんじゅつが病死する。
  • 袁胤えんいんらが廬江太守ろこうたいしゅ劉勲りゅうくんを頼る。

不明

  • 広陵太守こうりょうたいしゅ徐璆じょきゅう伝国璽でんこくじを朝廷に返還する。
  • 劉備りゅうび沛県はいけん小沛しょうはい)に入る。
  • 袁紹えんしょう許県きょけんの攻撃のため延津えんしんに宿営する。
8月
  • 曹操そうそう袁紹えんしょう領の黎陽れいように進軍する。
  • 曹操そうそう臧覇ぞうはらを青州せいしゅうに進入させる。
9月
  • 劉備りゅうび徐州刺史じょしゅうしし車冑しゃちゅうを殺害する。
  • 徐州じょしゅう昌豨しょうきが反乱を起こし劉備りゅうびに味方する。
  • 官渡かんとに軍を分け、曹操そうそう許県きょけんに帰還する。
不明
  • 曹操そうそう劉岱りゅうたい王忠おうちゅう劉備りゅうび討伐に向かわせる。
  • 劉岱りゅうたい王忠おうちゅうが敗れる。
11月
  • 張繡ちょうしゅう曹操そうそうに帰順する。
  • 関中かんちゅうの諸将が曹操そうそうに帰順する。
  • 袁紹えんしょう劉表りゅうひょうに援軍を求め、劉表りゅうひょうは承知するも動かず。
  • 孫策そんさく黄祖こうそ討伐に出陣する。
  • 廬江太守ろこうたいしゅ劉勲りゅうくん豫章郡よしょうぐんに出陣する。
  • 孫策そんさく劉勲りゅうくんの本拠・晥県かんけんを降伏させる。
  • 孫策そんさく大橋だいきょうを、周瑜しゅうゆ小橋しょうきょうめとる。
12月
  • 孫策そんさく西塞山せいさいざん劉勲りゅうくんを破る。
  • 劉勲りゅうくん曹操そうそうもとに逃亡する。
  • 劉勲りゅうくん列侯れっこうに封ぜられる。
  • 孫策そんさく黄祖こうそを破る。
  • 孫策そんさく華歆かきんを降伏させ、豫章郡よしょうぐんを平定する。
  • 孫策そんさく呉郡ごぐん厳白虎げんはくこ厳虎げんこ)を破る。
  • 孫策そんさく厳白虎げんはくこを頼っていた呉郡太守ごぐんたいしゅ許貢きょこうを殺害する。
  • 曹操そうそう官渡かんとに布陣する。
  • この年、初めて尚書しょうしょ左右さゆう僕射ぼくやを置いた。
  • 荊州けいしゅう武陵郡ぶりょうぐんの女子が死んで14日後に蘇生した。

スポンサーリンク


199年の三国志群雄勢力図

1月

建安4年(199年)1月の三国志群雄勢力図

建安4年(199年)1月の凡例

建安けんあん4年(199年)1月の三国志群雄勢力図

公孫瓚こうそんさんの滅亡

春、袁紹えんしょうは全軍をげて北に出陣すると、そのまま易京えききょうを包囲します。

公孫瓚こうそんさん黒山賊こくざんぞく張燕ちょうえんと示し合わせて袁紹えんしょうはさみ撃ちにしようとしますが、公孫瓚こうそんさん張燕ちょうえんてた手紙を手に入れた袁紹えんしょうは、にせの合図で公孫瓚こうそんさんを誘い出し、これを撃ち破りました。

そして、公孫瓚こうそんさん易京えききょうもったまま出て来なくなると、袁紹えんしょうは攻撃隊を分けて地下道を作らせ、敵のやぐらの真下で火を放ってやぐらを倒壊させます。「もはや敗北をまぬかれぬ」とさとった公孫瓚こうそんさんは、自分の姉妹・妻子をことごとくめ殺し、みずから火をつけて自焚じふん(焼身自殺)して果てました。

結果 幽州ゆうしゅうは、公孫瓚こうそんさんと勢力を二分した鮮于輔せんうほ曹操そうそう(朝廷)に帰順して幽州ゆうしゅう6郡を任され、異民族は袁紹えんしょう懐柔かいじゅうされるといういびつな状況が生まれました。

関連記事

【易京の戦い】公孫瓚の滅亡と幽州の再編

曹操そうそう河内郡かだいぐん平定

2月、司隷しれい河内郡かだいぐんで元黒山賊こくざんぞく眭固すいこが、曹操そうそう派の楊醜ようしゅうを殺害して、郡をあげて袁紹えんしょうにつきました。

この時呂布りょふ征伐を終えて帰還の途中にあった曹操そうそうは、史渙しかん曹仁そうじんを派遣して眭固すいこを討ち、魏种ぎちゅう河内太守かだいたいしゅに任命します。

関連記事

曹操の河内郡平定。曹操が袁紹についた眭固を討つ

曹操そうそう誅殺ちゅうさつ密詔みっしょう袁術えんじゅつの死

この頃、曹操そうそうの専横をみ嫌った献帝けんていは、車騎将軍しゃきしょうぐん董承とうしょうに「曹操そうそう誅殺ちゅうさつ」の密勅みっちょくを下し、当時曹操そうそうもとに身を寄せていた劉備りゅうびもこの計画に加わります。

そしてちょうどこの頃、困窮こんきゅうして勢力を保てなくなった袁術えんじゅつ袁紹えんしょうを頼って北上を開始。

曹操そうそうはこれを討伐するため劉備りゅうび朱霊しゅれい路招ろしょうをつけて出陣させますが、袁術えんじゅつは戦いをまじえる前に病死してしまいました。

関連記事

酒を煮て英雄を論ず。曹操誅殺の密勅と袁術の最期

袁紹えんしょうの出陣

この頃、

  • 冀州きしゅう
  • 青州せいしゅう
  • 幽州ゆうしゅう
  • 幷州へいしゅう并州へいしゅう

の4州を併合して数十万の軍勢をようした袁紹えんしょうは、精鋭兵10万・騎兵1万騎をり抜いて、曹操そうそうの本拠地である豫州よしゅう予州よしゅう)・潁川郡えいせんぐん許県きょけんを攻撃しようと考えます。

この時、袁紹えんしょうの陣営では主戦派と反戦派に分かれて議論が繰り広げられましたが、主戦派が勝利して、袁紹えんしょう冀州きしゅう魏郡ぎぐん黎陽県れいようけんにおいて兵を整え、延津えんしんに宿営しました。

関連記事

袁紹が許県(曹操)攻撃を決意する。反戦派と主戦派の論争

曹操そうそうの出陣と張繡ちょうしゅうの帰順

8月、袁紹えんしょう延津えんしんに宿営すると、曹操そうそう配下の諸将はみなとてもかなわないと袁紹えんしょうを恐れていました。

ですが、呂布りょふを滅ぼし後顧こうこうれいを断った曹操そうそうは、みずか冀州きしゅう魏郡ぎぐん黎陽県れいようけんに軍を進め、臧覇ぞうはらを青州せいしゅうに進入させて斉国せいこく北海国ほっかいこく東安とうあん*1を撃ち破り、于禁うきん黄河こうがの河岸に駐屯させておきます。

そして9月、曹操そうそうは兵を分けて官渡かんとを守らせると、本拠地の豫州よしゅう予州よしゅう)・潁川郡えいせんぐん許県きょけんに帰還しました。


曹操と袁紹の布陣

曹操そうそう袁紹えんしょうの布陣


11月、袁紹えんしょう荊州けいしゅう南陽郡なんようぐんに使者をつかわして張繡ちょうしゅうを味方に引き入れようとしましたが、張繡ちょうしゅう参謀さんぼう賈詡かくは「曹操そうそうに従うべき3つの理由」を挙げ、張繡ちょうしゅうはこれに従って曹操そうそうに帰順します。

関連記事

「官渡の戦い」の開戦と張繡の帰順

脚注

*1東安とうあんの詳細不明。北海国ほっかいこく東安平県とうあんぺいけん楽安国らくあんこくの誤記か。上記地図は楽安国らくあんこくとして作成しています。(斉国せいこく北海国ほっかいこくが郡単位のため)


曹操そうそうの出陣時期は「8月」と明記されていますが、袁紹えんしょうの出陣時期は明記されていません。

袁紹えんしょう檄文げきぶん(為袁紹檄豫州)」には「袁紹えんしょう公孫瓚こうそんさんと戦っている間に、曹操そうそうが(袁紹えんしょうを援助すると見せかけて)黄河こうがを渡った」とありますが、その間、曹操そうそう河内郡かだいぐん眭固すいこと戦っており、また袁紹えんしょう陣営の主戦派と反戦派の論争では戦端を開く主導権は袁紹えんしょうにあるように思えますので、ここでは資治通鑑しじつがんに従って袁紹えんしょうの出陣を先としています。

12月

建安4年(199年)12月の三国志群雄勢力図

199年12月の凡例

建安けんあん4年(199年)12月の三国志群雄勢力図

劉備りゅうび徐州じょしゅうを奪う

袁術えんじゅつの死後、豫州よしゅう予州よしゅう)・沛国はいこく沛県はいけん小沛しょうはい)に入った劉備りゅうびは、曹操そうそうの将・朱霊しゅれい路招ろしょうが帰還すると、徐州刺史じょしゅうしし車冑しゃちゅうを殺害して徐州じょしゅうに入ります。

これに呼応して昌豨しょうきが反乱を起こすと、郡県の多数が曹操そうそうそむいて劉備りゅうびに味方しました。その後劉備りゅうび袁紹えんしょうと手を結びます。

関連記事

この劉備りゅうび徐州じょしゅう入りの時期も明記されていませんが、8月に冀州きしゅう魏郡ぎぐん黎陽県れいようけんに軍を進めた曹操そうそうが9月に許県きょけんに帰還しており、これが劉備りゅうびへの警戒のためではないかと思われますので、ここでは9月として扱っています。

ちなみに資治通鑑しじつがんでは、この年の最後に記述されています。

関中かんちゅうの諸将の反応

袁紹えんしょう曹操そうそうが戦火をまじえると、荊州牧けいしゅうぼく劉表りゅうひょう袁紹えんしょうの味方をし、関中かんちゅう函谷関かんこくかんの西側の地域)の諸将もまた中立の立場をとっていました。

この時曹操そうそうは、治書侍御史ちしょじぎょし衛覬えいきの提案を受け入れてあ司隷校尉しれいこういの治所を司隷しれい弘農郡こうのうぐんに移して関中かんちゅうの民を慰撫いぶしたので、関中かんちゅうの諸将はみな曹操そうそうに服従しました。


また、この前年[建安けんあん3年(198年)]に荊州けいしゅうの南部で反乱を起こしていた長沙太守ちょうさたいしゅ張羨ちょうせんは、長沙郡ちょうさぐん零陵郡れいりょうぐん桂陽郡けいようぐんの3郡をげて曹操そうそうにつき、劉表りゅうひょうに抵抗しました。

劉表りゅうひょうはこの時、張羨ちょうせんの討伐を行っている最中であり、袁紹えんしょうのために兵を動かすことはありませんでした。

関連記事

孫策そんさくの西進

袁術えんじゅつが病死すると、袁術えんじゅつの妻子や旧臣たちは廬江太守ろこうたいしゅ劉勲りゅうくんを頼り、劉勲りゅうくん長江ちょうこう淮河わいが一帯の地域で強力な勢力となっていました。

この時、劉表りゅうひょう討伐の勅命ちょくめいを受けて西に向かっていた孫策そんさくは、これを不愉快に思い、劉勲りゅうくん豫章郡よしょうぐん予章郡よしょうぐん)討伐を勧め、劉勲りゅうくんが出陣した隙に手薄になった晥城かんじょう劉勲りゅうくんの本拠地)を降伏させます。

さらに孫策そんさくは、引き返して来た劉勲りゅうくんを撃ち破ると、荊州けいしゅう江夏郡こうかぐんに侵攻して沙羡県さいけんに陣をいた黄祖こうそ軍を散々に撃ち破りました。

関連記事

豫章郡よしょうぐん予章郡よしょうぐん)と呉郡ごぐんの平定

黄祖こうそを撃ち破った孫策そんさくはその帰還の途上、豫章郡よしょうぐん予章郡よしょうぐん)を手に入れようと考えます。

そこで孫策そんさくは、豫章太守よしょうたいしゅ華歆かきんの元に虞翻ぐはん虞翻ぐほん)を派遣して「孫策そんさくに服従することと逆らうことの利害」についていて聞かせ、華歆かきんを降伏させました。


また、後回しにしていた呉郡ごぐん山越さんえつ揚州ようしゅうの山岳地帯に住む異民族)の不服従民・厳白虎げんはくこ厳虎げんこ)の討伐に取りかかり、和睦わぼくの使者としてやって来た彼の弟・厳輿げんよを斬って敵の戦意をくじくと、いとも簡単に厳白虎げんはくこ厳虎げんこ)を撃ち破りました。

またこの後孫策そんさくは、厳白虎げんはくこ厳虎げんこ)の元に身を寄せていた元呉郡太守ごぐんたいしゅ許貢きょこうを殺害しています。

関連記事

建安けんあん4年(199年)、幽州ゆうしゅう公孫瓚こうそんさんを滅ぼした袁紹えんしょうは、ついに曹操そうそうの本拠地・許県きょけんに向けて侵攻を開始します。

呂布りょふ征伐を終えて後顧こうこうれいを断った曹操そうそうも、袁紹えんしょう雌雄しゆうを決すべく出陣しましたが、このタイミングで劉備りゅうびが離反して袁紹えんしょうと手を結んだことは、大きな誤算でした。

一方孫策そんさくは、その間に豫章郡よしょうぐん予章郡よしょうぐん)と呉郡ごぐんの平定を終え、袁術えんじゅつもとを離れてから約5年、孫策そんさく九江郡きゅうこうぐんを除く揚州ようしゅう全域と荊州けいしゅう江夏郡こうかぐんの一部を支配下に収めました。

他の年を見る場合はこちら

三国志年表