200年【漢:建安けんあん5年】に起こった主な出来事をまとめ、それをもとに群雄勢力図を作成しました。人員配置は前年から変更が記されていない官職と、新たに確認できた官職のみ記載しています。

スポンサーリンク

200年の主な人員配置

後宮

天子・皇后 人物
天子(皇帝) 劉協りゅうきょう献帝けんてい
皇太后
皇后 伏皇后ふくこうごう伏寿ふくじゅ

朝廷

官職 人物
大司馬だいしば
太尉たいい
司徒しと 趙温ちょうおん
司空しくう 曹操そうそう
執金吾しつきんご 伏完ふくかん
将作大匠しょうさくたいしょう 孔融こうゆう
大将軍だいしょうぐん 袁紹えんしょう
前将軍ぜんしょうぐん 馬騰ばとう
左将軍さしょうぐん 劉備りゅうび
輔国将軍ほこくしょうぐん 伏完ふくかん
安降将軍あんこうしょうぐん 韓遂かんすい
建徳将軍けんとくしょうぐん 曹操そうそう
伏波将軍ふくはしょうぐん 陳登ちんとう

地方官

官職 人物
司隸校尉しれいこうい 鍾繇しょうよう
冀州牧きしゅうぼく 袁紹えんしょう
豫州牧よしゅうぼく 劉備りゅうび
兗州牧えんしゅうぼく 曹操そうそう
荊州牧けいしゅうぼく 劉表りゅうひょう
益州牧えきしゅうぼく 劉璋りゅうしょう
青州刺史せいしゅうしし 袁譚えんたん
揚州刺史ようしゅうしし 厳象げんしょう劉馥りゅうふく
遼東太守りょうとうたいしゅ 公孫度こうそんたく
河内太守かだいたいしゅ 魏种ぎちゅう
河東太守かとうたいしゅ 王邑おうゆう
広陵太守こうりょうたいしゅ 陳登ちんとう
丹楊太守たんようたいしゅ 呉景ごけい
会稽太守かいけいたいしゅ 孫権そんけん

スポンサーリンク


200年の主な出来事

出来事
  • 董承とうしょうらの「曹操そうそう誅殺ちゅうさつ計画」が漏洩ろうえいする。
  • 曹操そうそう董承とうしょうらを処刑し、三族を皆殺しにする。
  • 曹操そうそう徐州じょしゅう劉備りゅうびを攻める。
  • 劉備りゅうび袁紹えんしょうを頼って逃走する。
  • 関羽かんう曹操そうそうに降伏する。
2月
  • 袁紹えんしょう田豊でんほう牢獄ろうごくつなぐ。
  • 袁紹えんしょうが州郡に「曹操そうそう弾劾だんがいする檄文げきぶん」を送りつける。
  • 袁紹えんしょう黎陽れいように進軍する。
  • 袁紹えんしょう郭図かくと淳于瓊じゅんうけい顔良がんりょう白馬県はくばけん東郡太守とうぐんたいしゅ劉延りゅうえんを攻撃させる。
3月
  • 袁紹えんしょう郭図かくと淳于瓊じゅんうけい顔良がんりょう白馬県はくばけん東郡太守とうぐんたいしゅ劉延りゅうえんを攻撃させる。
4月
  • 曹操そうそう劉延りゅうえんの救援に向かう。
  • 関羽かんう顔良がんりょうを斬る。
  • 延津えんしん文醜ぶんしゅうが敗死する。
  • 幽州ゆうしゅう閻柔えんじゅう鮮于輔せんうほ曹操そうそうに帰順する。
  • 孫策そんさくが北伐を計画し、揚州ようしゅう呉郡ごぐん丹徒県たんとけんで食糧を待つ。
  • 廬江太守ろこうたいしゅ李術りじゅつ九江郡きゅうこうぐんに侵攻し、揚州刺史ようしゅうしし厳象げんしょうを殺害する。
  • 孫策そんさく許貢きょこう食客しょっかくの襲撃を受ける。
  • 孫策そんさく孫権そんけんを後継者に指名して亡くなる。
  • 孫権そんけん孫策そんさくの後をぐ。
不明
  • 揚州刺史ようしゅうしし劉馥りゅうふく九江郡きゅうこうぐんを平定する。
  • 曹操そうそう華歆かきんまねき、議郎ぎろう参司空軍事さんしくうぐんじに任命する。
  • 孫権そんけんが独立の意志を示した廬江太守ろこうたいしゅ李術りじゅつを討伐しさらし首にする。

7月

  • 皇子おうじ劉馮りゅうほう南陽王なんようおうに立てられる。
  • 南陽王なんようおう劉馮りゅうほうが亡くなる。
  • 豫州よしゅう予州よしゅう)・汝南郡じょなんぐん黄巾こうきん劉辟りゅうへきらが袁紹えんしょうに呼応する。
  • 袁紹えんしょう汝南郡じょなんぐん劉備りゅうびを派遣し、諸県が呼応する。
  • 陽安都尉ようあんとい李通りつう袁紹えんしょうの誘いを拒絶する。
  • 関羽かんう劉備りゅうびもとに帰還する。
  • 曹仁そうじん劉備りゅうびを敗走させる。
  • 劉備りゅうびが再び汝南郡じょなんぐんに入る。
  • 劉備りゅうび蔡陽さいよう蔡楊さいよう)を斬る。
8月
  • 袁紹えんしょうが進軍を開始する。
  • 曹操そうそうも陣営を分けて袁紹えんしょうと対峙する。
9月
  • 日食があった。
  • 三公さんこうには至孝の者を2人ずつ推挙させ、九卿きゅうけい校尉こうい・郡国の守相しゅしょうには1人ずつ推挙させる。
  • 袁紹えんしょうに敗れた曹操そうそう官渡かんととりでに入る。
  • 曹操そうそう発石車はっせきしゃ霹靂車へきれきしゃ)で袁紹えんしょうの攻撃に対抗する。
  • 曹操そうそう荀彧じゅんいくに「許都きょと許県きょけん)に帰還したい」むねの手紙を送る。
  • 荀彧じゅんいくの返書を受け、曹操そうそうが撤退を思いとどまる。
  • 曹操そうそう徐晃じょこう史渙しかんを派遣して袁紹えんしょう輜重しちょう(輸送物資)を焼く。
10月
  • 箒星ほうきぼし彗星すいせい)が西方の大梁だいりょうに現れた。
  • 東海王とうかいおう劉祗りゅうしが亡くなる。
  • 袁紹えんしょう烏巣うそうに食糧を輸送する。
  • 袁紹えんしょう謀臣ぼうしん許攸きょゆう曹操そうそうもとに身を寄せる。
  • 曹操そうそう烏巣うそうを強襲して食糧を焼き、守将の淳于瓊じゅんうけいを斬る。
  • 張郃ちょうこう高覧こうらん曹操そうそうに降伏する。
  • 袁紹えんしょう軍が崩壊し、袁紹えんしょう袁譚えんたんが軍をてて逃走する。
  • 曹操そうそういつわりの投降兵8万人を生き埋めにする。
  • 曹操そうそうが朝廷に戦勝を上書する。
不明

中央

  • 曹操そうそうが密通の証拠を焼く。
  • 袁紹えんしょう田豊でんほうを処刑する。
  • 張紘ちょうこうを討とうとする曹操そうそうを止める。
  • 曹操そうそう孫権そんけん討虜将軍とうりょしょうぐん会稽太守かいけいたいしゅに任命する。

揚州ようしゅう方面

  • 張紘ちょうこう会稽東部都尉かいけいとうぶといに任命され、かえる。
  • 孫権そんけん曹操そうそうと内通しようとした廬陵太守ろりょうたいしゅ孫輔そんほを罰する。

荊州けいしゅう方面

  • 長沙太守ちょうさたいしゅ張羨ちょうせんが病死し、張懌ちょうえきが後をぐ。
  • 劉表りゅうひょう長沙郡ちょうさぐん零陵郡れいりょうぐん桂陽郡けいようぐんを平定する。

益州えきしゅう方面

  • 益州えきしゅう漢中郡かんちゅうぐん張魯ちょうろ劉璋りゅうしょうそむく。
  • 劉璋りゅうしょう張魯ちょうろの母と弟を殺害する。
  • 劉璋りゅうしょう龐羲ほうぎ巴郡太守はぐんたいしゅに任命して張魯ちょうろを防がせる。
  • 趙韙ちょういが反乱を起こし、蜀郡しょくぐん広漢郡こうかんぐん犍為郡けんいぐんが呼応する。

スポンサーリンク


200年の三国志群雄勢力図

1月

建安5年(200年)1月の三国志群雄勢力図

建安5年(200年)1月の凡例

建安けんあん5年(200年)1月の三国志群雄勢力図

曹操そうそう徐州じょしゅう奪還

春正月、曹操そうそうみずから出陣して徐州じょしゅうで独立した劉備りゅうびを討伐。劉備りゅうび袁紹えんしょうを頼って逃走し、後方の徐州じょしゅう下邳国かひこく下邳県かひけんの守備を任されていた関羽かんう曹操そうそうに降伏しました。

またこの時、冀州きしゅう別駕べつが田豊でんほうが「曹操そうそうの背後を襲うように」と袁紹えんしょうに進言しましたが、袁紹えんしょうは「息子の病気」を理由にこれを拒絶し、出陣を許可しませんでした。

関連記事

白馬はくばの戦いと延津えんしんの戦い

袁紹の出陣

2月、袁紹えんしょうがようやく許都きょと許県きょけん)攻撃について論議を始めますが、田豊でんほうは「すでに劉備りゅうびを破った曹操そうそうは守りを固めているはず」と、この出陣に反対します。

すると袁紹えんしょうは、「兵の気勢をくじくつもりかっ!」と激怒して、田豊でんほうかせをはめて牢獄ろうごくつないでしまいました。

白馬の戦い

袁紹えんしょう郭図かくと淳于瓊じゅんうけい顔良がんりょうらに白馬県はくばけん東郡太守とうぐんたいしゅ劉延りゅうえんを攻撃させました。

曹操そうそうはまず、延津えんしんに向かうと見せかけて袁紹えんしょうの兵を分散させると、みずから兵をひきいて白馬県はくばけん劉延りゅうえんを救援します。この時、曹操そうそう麾下きかにいた関羽かんう顔良がんりょうを討ち取りました。


白馬の戦い

白馬はくばの戦い

延津の戦い

その後黄河こうが沿って西に向かった曹操そうそうは、延津えんしんを南に渡った文醜ぶんしゅう劉備りゅうびの軍・5〜6千騎に遭遇そうぐうします。


延津の戦い

延津えんしんの戦い


騎兵600人に満たない曹操そうそうは、馬を下るように命じて兵を伏せると、文醜ぶんしゅう劉備りゅうびの兵が輜重しちょう(輸送物資)をあさり始めたのを見計みはからって一気に兵を放ち、文醜ぶんしゅうを斬りました。

顔良がんりょう文醜ぶんしゅうはいずれも袁紹えんしょう配下の名将でしたが、たった2度の戦闘で両人を失ってしまったので、袁紹えんしょう軍はふるおののきました。

関連記事

孫策そんさくの死

孫策の北伐

揚州ようしゅうの大半を平定した孫策そんさくは、袁紹えんしょう曹操そうそう官渡かんとで対峙しているすきを突いて、許都きょと許県きょけん)を襲撃しようと計画します。

そこで孫策そんさくは、みずから「背後をおびやかす広陵太守こうりょうたいしゅ陳登ちんとうの討伐」に向かい、同時に廬江太守ろこうたいしゅ李術りじゅつ揚州ようしゅう九江郡きゅうこうぐんに侵入させました。

孫策の死

兵糧の到着を待つため揚州ようしゅう呉郡ごぐん丹徒県たんとけんに軍をとどめていた孫策そんさくが、その時間を利用して狩猟に出掛けたところ、そこで、かつて私怨しえんにより殺害した許貢きょこう食客しょっかくの襲撃を受けてしまいます。

ほおに矢を受ける重傷を負った孫策そんさくは、弟の孫権そんけんを後継者に指名して亡くなりました。

関連記事

12月

建安5年(200年)12月の三国志群雄勢力図

200年12月の凡例

建安けんあん5年(200年)12月の三国志群雄勢力図

豫州よしゅう予州よしゅう)・汝南郡じょなんぐんの反乱

7月、豫州よしゅう予州よしゅう)・汝南郡じょなんぐん黄巾こうきん劉辟りゅうへきらが曹操そうそうに反旗をひるがえし、袁紹えんしょうに呼応します。

すると袁紹えんしょうは、汝南郡じょなんぐん劉備りゅうびを派遣して劉辟りゅうへきらと共に許都きょと許県きょけん)の周辺を荒らし回らせました。


豫州(予州)・汝南郡

豫州よしゅう予州よしゅう)・汝南郡じょなんぐん


また袁紹えんしょうは、豫州よしゅう予州よしゅう)の諸郡を味方につけようと誘いの手を伸ばし、多くの郡がその誘いを受け入れました。

その後曹操そうそうは、曹仁そうじんに騎兵を与えて劉備りゅうびを攻撃させ、これを敗走させますが、劉備りゅうびは再度汝南郡じょなんぐんに侵攻し、曹操そうそうが派遣しが蔡陽さいよう蔡楊さいよう)を斬りました。

関連記事

官渡かんととりでの攻防

8月、袁紹えんしょうは陣営を連ねて進軍を開始。曹操そうそうもまた陣営を分けて合戦に及びましたが負けいくさとなり、官渡かんととりでに引き返します。この時、曹操そうそうの兵は1万に満たないものでしたが、その2割〜3割が傷つきました。

官渡かんととりでに入った曹操そうそうは、「発石車はっせきしゃ霹靂車へきれきしゃ)」を作って袁紹えんしょう軍のやぐらを目がけて発射し、長い塹壕ざんごうを掘ってこれに対抗しました。

関連記事

袁紹えんしょう軍の敗北

烏巣強襲

10月、袁紹えんしょう謀臣ぼうしん許攸きょゆう曹操そうそうもとに身を寄せ、「袁紹えんしょう軍の食糧が烏巣うそうに集められていること」を伝えました。


烏巣

烏巣うそう


曹操そうそうみずから5千人の歩兵・騎兵をひきいて烏巣うそうを強襲し、これを陥落させました。

袁紹の逃走

烏巣うそうが陥落すると、曹洪そうこう荀攸じゅんゆうが守る官渡かんととりでを攻撃していた張郃ちょうこう高覧こうらんが、官渡かんと曹洪そうこうに降伏してしまいます。

これにより袁紹えんしょう軍は崩壊し、袁紹えんしょう袁譚えんたんは軍をて、黄河こうがを渡って逃走しました。

関連記事

孫権そんけん李術りじゅつ討伐

孫権そんけん孫策そんさくの後をぐと、会稽東部都尉かいけいとうぶといに任命された張紘ちょうこうかえり、孫権そんけん魯粛ろしゅく抜擢ばってきして重用するようになりました。

一方で、孫権そんけんによる継承に不安を持った廬陵太守ろりょうたいしゅ孫輔そんほは、曹操そうそうと内通しようとして発覚。廬江太守ろこうたいしゅ李術りじゅつは、亡命者を受け入れて孫権そんけんの命令を拒絶します。

孫権そんけんは、曹操そうそうに「李術りじゅつを救援しないように」手紙を送ると、李術りじゅつを討伐してさらし首にしました。

関連記事

荊州けいしゅう南部の平定

劉表りゅうひょう建安けんあん3年(198年)に反乱を起こした張羨ちょうせんを包囲していましたが、陥落させることができませんでした。

ですが、その後張羨ちょうせんが病死して張羨ちょうせんの子・張懌ちょうえきが後をぐと、劉表りゅうひょうはそのまま攻撃を続けて張懌ちょうえきを併合し、長沙郡ちょうさぐん零陵郡れいりょうぐん桂陽郡けいようぐんを平定しました。

関連記事

益州えきしゅうの反乱

この頃、益州えきしゅう漢中郡かんちゅうぐん張魯ちょうろおごって劉璋りゅうしょうに従うことを承知しなくなったので、劉璋りゅうしょう張魯ちょうろの母と弟を殺害し、龐羲ほうぎらを派遣して度々たびたび張魯ちょうろを攻撃しましたが、逆に撃ち破られてしまいます。

また、当時劉璋りゅうしょう荊州けいしゅう南陽郡なんようぐん三輔さんぽ地方から流れ込んだ人々を取り締まることができなかったため、(劉璋りゅうしょう益州刺史えきしゅうししとするように上書した)州の大官たいかん趙韙ちょういが反乱を起こし、蜀郡しょくぐん広漢郡こうかんぐん犍為郡けんいぐんらが彼に呼応しました。

関連記事

この年、「白馬はくばの戦い」と「延津えんしんの戦い」を官渡かんととりでもった曹操そうそうは、烏巣うそうを強襲して食糧を焼き、守将の淳于瓊じゅんうけいを斬りました。

これを受け、官渡かんととりでを攻撃していた張郃ちょうこう高覧こうらんが降伏。袁紹えんしょう軍は崩壊し、袁紹えんしょう袁譚えんたんは軍をてて逃走します。

揚州ようしゅうでは、許貢きょこう食客しょっかくの襲撃を受けた孫策そんさくが死亡。弟の孫権そんけんが後をぎ、荊州けいしゅうでは劉表りゅうひょう荊州けいしゅう南部の反乱を平定。益州えきしゅうでは漢中郡かんちゅうぐん張魯ちょうろ劉璋りゅうしょうそむいて、州の大官たいかん趙韙ちょういが反乱を起こしました。

他の年を見る場合はこちら

三国志年表