初平しょへい4年(193年)秋に行われた「曹操そうそうの第一次徐州じょしゅう侵攻」についてまとめています。

スポンサーリンク

正史『三国志』他における記述

曹操そうそうの第一次徐州じょしゅう侵攻」については、各史料ごとに断片的に記述されているため、それぞれの史料の内容をツギハギする必要があります。

また、著者(編者)の立場の違いから内容にかたよりがありますので、どちらの記述を採用するかで、その全体像が変わってしまいます。

そこでまずはじめに、正史せいし三国志さんごくし他にしるされた「曹操そうそうの第一次徐州じょしゅう侵攻」に関する記述をまとめておきます。


すぐに本題をお読みになりたい方はこちら

正史『三国志』本文

①『魏書ぎしょ武帝紀ぶていぎ

下邳かひ闕宣けっせんが軍勢数千人を集め、天子てんしを自称した。

徐州牧じょしゅうぼく陶謙とうけんは彼と手を結んで兵をげ、泰山郡たいざんぐん華県かけん)と費国ひこく)を奪い、任城にんじょう任城県にんじょうけん任城国にんじょうこく?)を攻略した。

秋、太祖たいそ曹操そうそう)は陶謙とうけんを征討し、十余城を陥落させたが、陶謙とうけんは城を固守してあえて出撃しようとしなかった。

(中略:孫策そんさくについての記述)

興平こうへい元年(194年)春、太祖たいそ曹操そうそう)は徐州じょしゅうから帰還した。

その昔、太祖たいそ曹操そうそう)の父の曹嵩そうすうは官を離れたのち、故郷の・しょう豫州よしゅう予州よしゅう)・沛国はいこく譙県しょうけん]に帰っていたが、董卓とうたくの乱が起きた時に琅邪ろうや徐州じょしゅう琅邪国ろうやこく)へ非難し、陶謙とうけんによって殺害された。

そのため太祖たいそ曹操そうそう)は復讐を志して東へ討伐におもむいたのである。

ポイント
  • 陶謙とうけん闕宣けっせんと結んで泰山郡たいざんぐん華県かけん費国ひこく任城国にんじょうこく任城県にんじょうけんを攻略した。
  • 曹操そうそうの父・曹嵩そうすう陶謙とうけんによって殺害された。
  • 「第一次徐州じょしゅう侵攻」の動機は曹嵩そうすう仇討かたきうち。
  • 曹操そうそうによる大量虐殺の記述なし。

②『魏書ぎしょ陶謙伝とうけんでん

初平しょへい4年(193年)、太祖たいそ曹操そうそう)は陶謙とうけんを征討して十余城を攻め落とし、彭城ほうじょうまで行って大会戦となった。

敗走した陶謙とうけん軍の死者は万単位にのぼり、泗水しすいはこのために流れがき止められた。陶謙とうけんは退却してたん徐州じょしゅう東海郡とうかいぐん郯県たんけん)の守りを固めた。

太祖たいそ曹操そうそう)は、兵糧がとぼしかったために軍を引きげ帰途についた。

ポイント
  • 曹操そうそうの父・曹嵩そうすう殺害の記述なし。
  • 泗水しすいき止めたのは、陶謙とうけん軍の戦死者。
  • 曹操そうそうによる大量虐殺の記述なし。

③『魏書ぎしょ呂布伝りょふでん

太祖たいそ曹操そうそう)は陶謙とうけん征伐におもむく際、家族に命じて、

わしがもし帰ってこなかったら、孟卓もうたく張邈ちょうばくあざな)の元へ身を寄せろ」

と言い置いた。

のちに帰還し、張邈ちょうばくと顔を合わせると、向かい合って涙を流し合った。

ポイント
  • 曹操そうそうは勝利を確信していたわけではなく、敗死することを覚悟していた。

④『魏書ぎしょ徐晃伝じょこうでん

太祖たいそ曹操そうそう)が陶謙とうけんを征討した時、袁紹えんしょう朱霊しゅれいに3陣営の兵を指揮させて太祖たいそ曹操そうそう)を援助し、朱霊しゅれいは戦闘で功績を立てた。

袁紹えんしょうの派遣した将軍しょうぐんたちはそれぞれ帰還したが、朱霊しゅれいは、

「私は多くの人物を観察したが、曹公そうこう曹操そうそう)のような方はなかった。これこそ真の明君である。今出会ったからには、もうどこにも行かぬぞ」

と言い、そのままとどまって去らなかった。ひきいていた士卒も彼をしたって、全員朱霊しゅれいに従ってとどまった。

ポイント
  • 曹操そうそう袁紹えんしょうに援軍を要請していた。

魏書ぎしょ徐晃伝じょこうでんの記述からは、朱霊しゅれいが援軍に駆けつけたのが、1度目の徐州じょしゅう侵攻の時だと断定することはできません。

ですが、この時点で曹操そうそう陶謙とうけんの力を恐れており、その軍隊を解散させることに失敗していました。そのため、1度目の徐州じょしゅう侵攻の際に、その代替として袁紹えんしょうに援軍を要請した可能性が高いと思われます。

⑤『蜀書しょくしょ先主伝せんしゅでん

曹公そうこう曹操そうそう)が徐州じょしゅうを征伐すると、徐州牧じょしゅうぼく陶謙とうけんは使者を送って田楷でんかいに危急を告げてきたので、田楷でんかい先主せんしゅ劉備りゅうび)と共に陶謙とうけんを救援した。

このとき先主せんしゅ劉備りゅうび)は、私兵千人余りと幽州ゆうしゅう烏丸うがん族に属する諸部族の騎兵をかかえていたが、さらにえた民衆数千人を無理矢理配下に組み入れた。

到着した後、陶謙とうけん丹楊たんよう揚州ようしゅう丹楊郡たんようぐん)の兵士4千人を先主せんしゅ劉備りゅうび)の軍に加えてくれた。

『後漢書』本文

⑥『後漢書ごかんじょ献帝紀けんていぎ

初平しょへい4年(193年)6月、(徐州じょしゅう・)下邳国かひこくの賊・闕宣けっせん天子てんしを自称した。

ポイント
  • 曹操そうそうの父・曹嵩そうすうを殺害した犯人が闕宣けっせんであるならば、曹嵩そうすうが殺害されたのは初平しょへい4年(193年)6月頃。

⑦『後漢書ごかんじょ陶謙伝とうけんでん

徐州じょしゅう・)下邳郡かひぐん出身の闕宣けっせん天子てんしを自称すると、陶謙とうけんは当初は組んでいたが、のちに彼を殺害してその軍勢を併合した。

これより先、曹操そうそうの父・曹嵩そうすう琅邪郡ろうやぐん徐州じょしゅう琅邪国ろうやこく)に避難していた。

この時、陶謙とうけんの別将が陰平県いんぺいけん徐州じょしゅう琅邪国ろうやこく陰平県いんぺいけん)を守っていたが、士卒たちは曹嵩そうすうの財宝に目がくらみ、ついに曹嵩そうすうを襲って殺害した。

初平しょへい4年(193年)、曹操そうそう陶謙とうけんを撃ち、(徐州じょしゅう・)彭城国ほうじょうこく傅陽県ふようけんを攻め破った。陶謙とうけんは退却して郯城たんじょう徐州じょしゅう東海郡とうかいぐん郯県たんけん)に立てもると、曹操そうそうはこれを攻めたが勝てず、引き返した。

徐州じょしゅう下邳国かひこくの)取慮県しゅりょけん睢陵県すいりょうけん夏丘県かきゅうけんを通って攻め落とし、みなこれを滅ぼした。

およそ男女数万人を殺し、鶏や犬ですらも残らずすべて殺したため、泗水しすいは無数の死体で埋め尽くされ、流れなくなった。これより5県の城市は人跡が絶えた。

これより先に三輔さんぽ司隷しれい京兆尹けいちょういん左馮翊さひょうよく右扶風ゆうふふうの3郡)で李傕りかくの乱にい、流れ移って陶謙とうけんのもとに身を寄せていた者たちはみな殺し尽くされた。

ポイント
  • 陶謙とうけん闕宣けっせんと組んでいたが、のちに殺害してその軍勢を併合した。
  • 曹嵩そうすう徐州じょしゅう琅邪国ろうやこく陰平県いんぺいけんで殺害されている。
  • 泗水しすいき止めたのは、曹操そうそうによって虐殺された非戦闘員。

⑧『後漢書ごかんじょ応劭伝おうしょうでん

興平こうへい元年(194年)、さき太尉たいい曹嵩そうすうと子の曹徳そうとくは、琅邪ろうや徐州じょしゅう琅邪国ろうやこく)から太山たいざん兗州えんしゅう泰山郡たいざんぐん)に入った。

応劭おうしょうは(曹操そうそうの命により)兵をひきいて彼らを迎えに出た。

徐州牧じょしゅうぼく陶謙とうけんは、曹嵩そうすうの子・曹操そうそうが度々攻撃してくることをうらんでいたので、軽騎兵をもって曹嵩そうすうの行列を襲い、応劭おうしょうが到着する前に郡境で彼らを殺害した。

応劭おうしょう曹操そうそうちゅうされることをおそれ、郡をてて冀州牧きしゅうぼく袁紹えんしょうのもとに逃亡した。

ポイント
  • 曹嵩そうすうが殺害されたのは興平こうへい元年(194年)。第一次徐州じょしゅう侵攻の後になる。
  • 後漢書ごかんじょ陶謙伝とうけんでんにある曹操そうそうの大量虐殺は、曹嵩そうすうが殺害される前に行われたことになる。

ちなみに応劭おうしょうは、朱儁しゅしゅんを推戴して李傕りかくらを討伐とうばつする陶謙とうけんの計画に賛同していた人物です。

関連記事

李傕・郭汜政権の誕生と周辺の群雄の反応

正史『三国志』裴松之注

⑨『魏書ぎしょ武帝紀ぶていぎの注・『世語せご

曹嵩そうすう泰山たいざん華県かけんに滞在していた。

太祖たいそ曹操そうそう)は泰山太守たいざんたいしゅ応劭おうしょうに命じて、兗州えんしゅうまで家族を送って来させることにした。

応劭おうしょうの兵がまだ華県かけんに行きつかぬうちに、陶謙とうけんはひそかに数千騎を派遣して家族を逮捕させた。この時曹嵩そうすうの家族は、これを応劭おうしょうの出迎えだと思い込み、警戒していなかった。

陶謙とうけんの兵はやって来ると、太祖たいそ曹操そうそう)の弟の曹徳そうとくを門の中で殺した。

これに恐怖した曹嵩そうすうは、裏の土塀に穴を開け、まず彼のめかけを外に出そうとしたが、そのめかけふとっていて敵が来る前に抜け出ることができなかった。

曹嵩そうすうはしかたなく便所に逃げ込んでめかけと一緒に殺され、曹嵩そうすうの一家全員が死んだ。

応劭おうしょうは(任務を失敗したことに)恐れおののいて、官職を袁紹えんしょうのもとに身を寄せた。のち太祖たいそ曹操そうそう)が冀州きしゅうを平定した時、応劭おうしょうはすでに死んでいた。

ポイント
  • 曹嵩そうすう泰山郡たいざんぐん華県かけんで殺害されている。(闕宣けっせんの侵攻範囲と一致)
  • 陶謙とうけん曹嵩そうすうを捕らえようとしたが、兵に殺害された。

⑩『魏書ぎしょ武帝紀ぶていぎの注・韋曜いよう呉書ごしょ

太祖たいそ曹操そうそう)は曹嵩そうすうを迎えにやったが、曹嵩そうすうの荷物を運ぶ車は百余台あった。

陶謙とうけん都尉とい張闓ちょうがいに二百の騎兵を与えて護送させたが、張闓ちょうがい泰山郡たいざんぐん華県かけん費県ひけんの間で曹嵩そうすうを殺害し、その財物を奪うと、そのまま淮南わいなんに逃げた。

太祖たいそ曹操そうそう)はその責任を陶謙とうけんに負わせ、そこで彼を討伐したのである。

ポイント
  • 陶謙とうけん曹操そうそうの元に曹嵩そうすうを送り届けようとしたが、財物に目がくらんだ張闓ちょうがい曹嵩そうすうを殺害した。
  • 曹嵩そうすう泰山郡たいざんぐん華県かけん費県ひけんの間で殺害されている。(闕宣けっせんの侵攻範囲と一致)

⑪『魏書ぎしょ陶謙伝とうけんでんの注・『呉書ごしょ

曹公そうこう曹操そうそう)の父(曹嵩そうすう)が泰山たいざんで殺害されたため、陶謙とうけんに責任がかぶせられた。

曹公そうこう曹操そうそう)は陶謙とうけんを討伐したいと望んだが、陶謙とうけんが強大な力を持っていることを恐れていた。

そこで州と郡の軍隊を一斉に解散させるようにと上表した。

詔勅しょうちょくに言う、


「この詔勅しょうちょくが届いたならば、各自武装兵を除隊させて、元通り農業や養蚕ようさん業に従事させ、ただ平常の員数の役人だけを残して役所に配分し、遠くの者近くの者に安心感を与え、すべての者にこのことを知らしめよ」

陶謙への詔勅全文
タップ(クリック)すると開きます。

ただ今四海の内は乱れ騒ぎ、州や郡が軍兵を出動させ、遠征の兵士たちは疲労困憊ひろうこんぱいしているが、戦乱はいまだおさまらない。

将校・官吏のうちには心根の良からぬ者もいて、賊の討伐にかこつけて民衆を侵害し、被害をこうむった者も大勢いるありさまである。

そうした風聞は、町や村を震撼しんかんさせ、田舎では横暴なふるまいに恐れをなし、善良な者たちも悪党に変身する始末である。

これでは「まきをかかえて火事を消そうとし、火をあおぎながら沸騰ふっとうを止めようとする」のと同じことだ。

今、四方の民は流浪し、わが身を異郷にあずけ、白髪の老人をつれて山野を歩き、おさな子をどぶの中にて、故郷の方を振り返っては悲嘆ひたんにくれ、四方に続くあぜ道に向かっては涙を流し、その飢餓きが困窮こんきゅうは大変なものとなっている。

過去の迷いとあやまちを後悔し、現在において朝命をかしこみ立ち直ろうと思っても、勝手に軍兵を集結し、郊外に武器をつらねているため、朝に軍隊を解散したならば、夕暮には逮捕されるのではないかと懸念けねんしている。

そのために、軍隊を頼みとして陣営を構え、やめたくても思いきって解散できないでいる。

この詔勅しょうちょくが届いたならば、各自武装兵を除隊させて、元通り農業や養蚕ようさん業に従事させ、ただ平常の員数の役人だけを残して役所に配分し、遠くの者近くの者に安心感を与え、すべての者にこのことを知らしめよ。


陶謙とうけん詔勅しょうちょくを受け取ると、上書して言った。


「もしご命令の通りに武装を解除し、国力を弱めみずからの備えをなくしてしまいますれば、軍備を捨てて乱の原因を醸成じょうせいし、おかみの権威をそこなって賊に利益を与えることになりましょう」

陶謙の上奏文全文
タップ(クリック)すると開きます。

私の聞いておりますところでは、

「遠方の者をつけ、服従した者をいたわることは、道徳によらなければ成就じょうじゅせず、兵難をおさめ、混乱を落ち着かせることは、軍隊でなければ成功できない」

ということでございます。

それがゆえに、涿鹿たくろく阪泉はんせん三苗さんびょうの郊外においては五帝ごていの軍隊が戦い、有扈ゆうこ鬼方きほうしょうえんの4国に対しては王者の征伐が行われたのでございます。

古代より、いまだかつて、武威を高くかかげて動乱を収拾し、武勇をとどろかせて、乱暴を抑止しなかった者はございません。

私は以前、黄巾の徒が治世を乱したため、ご命令を拝受して遠方へ征伐に駆けつけ、家でくつろぐ暇もございませんでした。

いましめの御言葉みことばを身にていし、御稜威みいつ天子てんしの威光)をかしこみ、つつしんで天誅てんちゅうを下し、征伐のたびに勝利を得たとは申しますものの、妖賊の仲間は多く、まったく死を恐れず、父や兄が討死すれば、子や弟が群がり起こるといったありさまで、屯営をもうけ、軍兵を連ね、今に至るまで被害を与えております。

もしご命令の通りに武装を解除し、国力を弱めみずからの備えをなくしてしまいますれば、軍備を捨てて乱の原因を醸成じょうせいし、おかみの権威をそこなって賊に利益を与えることになりましょう。 

今日軍隊を撤退すれば、明日には災難が必ずやふりかかり、上は朝廷の地方官を任命してくださる精神をないがしろにし、下は凶悪な者どもを日に日に蔓延まんえんさせる結果をまねきまして、みき(朝廷)を強くしえだ(地方)を弱め、悪を根絶し乱を抑止するためのやり方とは申せません。

私は愚か者で、忠節も顕著けんちょではございませんが、ご恩を胸に抱き、おむくいしたいと念じておりますゆえ、とてもさようなことを行うに忍びません。

早速部下の管理を強め、ご命令を申し伝え、不法な振る舞いのないように警告し対処いたしました。

出陣いたしました際には、強力な敵を撃ち滅ぼし、ただ武力のみを頼みにし、入朝いたしました際には、ご恩沢を宣揚せんようし、力のかぎり職務に尽くし、できましたならば、微力をささげて、わが身の罪責をつぐなわんものと願っている次第であります。


中国は大混乱に陥り、今もなお おさまらず、束ねた千萱ちがや祭祀さいしもちいる植物)は上納されることなく、貢献はほとんど無視されて行われず、私は寝てもめてもうれなげき、一日として安楽に過ごしたことはございません。

貢物が必ずきちんと届くようになり、祭祀さいし供物くもつがおんもとに達するようになったあとで、武装を解除することこそ、私の真心から願うところでございます。

私が先に調達いたしましたところの百万石の穀物が、すでに船着場まで届いておりますゆえ、すぐに軍隊に命じて護送いたします。


曹公そうこう曹操そうそう)は陶謙とうけんの上表文を手に入れ、彼に軍隊を解散する意志のないことを知った。

そこで彭城ほうじょうに進撃し、多数の人民を殺害した。

陶謙とうけんが軍兵をひきいてこれを攻撃し、青州刺史せいしゅうしし田楷でんかいもまた軍兵をひきつれて陶謙とうけんを救援した。

曹公そうこう曹操そうそう)は軍隊を引きげて帰途についた。


臣・斐松之はいしょうしは考える。

この当時、天子てんし長安ちょうあんにおり、曹公そうこう曹操そうそう)はまだかん王朝の政治の実権を掌握しょうあくしていなかった。軍隊解散の詔勅しょうちょくが、曹氏そうしの意志から出されたはずはないのである。

ポイント
  • 「第一次徐州じょしゅう侵攻」の動機は曹嵩そうすう仇討かたきうち。
  • 曹操そうそう陶謙とうけんの軍勢を恐れ、朝廷に陶謙とうけんの武装解除を上奏した。
  • 陶謙とうけん詔勅しょうちょくに従わなかった。
  • 田楷でんかい劉備りゅうび陶謙とうけんを救援したのは「第一次徐州じょしゅう侵攻」の時。
  • 曹操そうそうによる大量虐殺の記述あり。

以上のポイントを踏まえつつ、「曹操そうそうの第一次徐州じょしゅう侵攻」についてまとめていきます。


スポンサーリンク


曹操の父・曹嵩の死

曹嵩が兗州に向かう

曹操そうそうの父・曹嵩そうすうは政界を引退した後、故郷の豫州よしゅう予州よしゅう)・沛国はいこく譙県しょうけんに帰っていましたが、反董卓とうたく連合が決起したため、戦乱を避けて徐州じょしゅう琅邪国ろうやこくに避難していました。

ですが、初平しょへい3年(192年)冬、曹操そうそう兗州牧えんしゅうぼくとなってすぐのこと。徐州牧じょしゅうぼく陶謙とうけん公孫瓚こうそんさんくみして袁紹えんしょう曹操そうそう陣営と戦いを始めてしまいます。

つまり曹嵩そうすうにとって、いつ陶謙とうけんに人質として扱われてもおかしくない危険な状況になってしまったのです。

関連記事

袁紹と袁術の揚州刺史を巡る争いと龍湊の戦い


そして翌年春、朝廷が派遣した馬日磾ばびつてい趙岐ちょうきの仲介により、曹操そうそう陶謙とうけんの間に和睦わぼくが成立すると、曹嵩そうすうはこれ幸いと曹操そうそうが治める兗州えんしゅうに向かいました。

関連記事

【匡亭の戦い】袁術が曹操に大敗し、寿春に拠点を移す

下邳国の賊・闕宣の蜂起

陶謙とうけん闕宣けっせん

陶謙とうけん下邳国かひこくの賊・闕宣けっせんと手を組んでいました。


徐州じょしゅう青州せいしゅうと同じく黄巾賊こうきんぞくが活発な地域でしたが、この当時、徐州じょしゅうの民は裕福で穀物も豊かに育ち、流浪する民衆の多くが徐州じょしゅうに身を寄せていました。

この時の徐州じょしゅうには、闕宣けっせんの他にも東海郡とうかいぐん昌豨しょうき(別名:昌狶しょうき昌務しょうぶ昌覇しょうは)、琅邪国ろうやこく臧覇ぞうはなどの独立勢力がおり、陶謙とうけんは彼らすべてを討伐するのではなく、その存在を認め懐柔かいじゅうすることで、戦乱を回避していたものと思われます。


徐州(じょしゅう)の独立勢力

徐州じょしゅうの独立勢力


そして、曹嵩そうすう兗州えんしゅうに向かったことを知った陶謙とうけんは、曹嵩そうすうを手元に取り戻したいと考えますが、曹操そうそうとの和睦わぼくが成立している以上、理由もなく正規軍を兗州えんしゅうに入れることはできません。

そこで陶謙とうけんは、下邳国かひこくの賊・闕宣けっせん都尉とい張闓ちょうがい随行ずいこうさせ、曹嵩そうすうを捕らえるように命じたのです。


陶謙とうけん曹操そうそう和睦わぼくは一時的なものであり、有事の際には人質となり得る曹嵩そうすうを、わざわざ護衛をつけて送り届けたりはしないでしょう。

また、殺してしまっては曹操そうそうに大義名分を与えるだけですので、陶謙とうけんの命令はあくまでも「曹嵩そうすうを捕らえること」であったはずです。

曹嵩そうすう殺害と陶謙とうけん闕宣けっせん討伐

初平しょへい4年(193年)6月、闕宣けっせんは数千人の兵を集めると、陶謙とうけんの命令に反して曹嵩そうすうを殺害。その財物を奪うと、兗州えんしゅう泰山郡たいざんぐん華県かけん費県ひけん任城県にんじょうけん任城国にんじょうこく?)を攻略して天子てんしを自称しました。

そして、闕宣けっせんそむいたことを知った陶謙とうけんは軍を出して闕宣けっせんを討伐し、闕宣けっせんの兵と攻略した諸県をちゃっかり手に入れます。


闕宣(けっせん)の侵攻範囲

闕宣けっせんの侵攻範囲

華県かけんの場所は不明です。

陶謙に軍隊解散を求める

「父・曹嵩そうすう泰山郡たいざんぐんで殺害された」という報告を受けた曹操そうそうは大いに怒り、これを陶謙とうけんの責任として、陶謙とうけん討伐を決意しました。

そこで曹操そうそうは、強大な力を持つ陶謙とうけんを無力化させるため、徐州じょしゅうの軍隊を一斉に解散させるよう朝廷に上表します。

すると朝廷は、すぐに陶謙とうけんに軍隊解散を命ずる詔勅しょうちょくを下しましたが、陶謙とうけんは従いませんでした。

豆知識

初平しょへい4年(193年)春、袁紹えんしょう公孫瓚こうそんさん和睦わぼくさせた趙岐ちょうきは、その後兗州えんしゅう陳留郡ちんりゅうぐんに向かい、そこで重病に倒れました。

斐松之はいしょうしは「軍隊解散の詔勅しょうちょくが、曹氏そうしの意志から出されたはずはないのである」と言っていますが、この時曹操そうそうが、陳留郡ちんりゅうぐんで療養している朝廷の使者・趙岐ちょうきの名で上奏したのだとしたら、趙岐ちょうきが派遣された目的である「戦乱の収拾」とも一致するため、この朝廷の迅速な対応にも納得がいきます。


この時曹操そうそうには、曹嵩そうすうの殺害が闕宣けっせんの独断で行われたことであると、明確に分かっていたはずです。

あるいは陶謙とうけんから、闕宣けっせんによって曹嵩そうすうが殺害されたことと、すでに闕宣けっせんを討ち果たしたことを知らされていたのかもしれません。

ですが、すでに闕宣けっせん陶謙とうけんによってたれていたとしても、父親を殺された曹操そうそうの怒りは収まらず、その怒りは、闕宣けっせんを制御できずに失態を演じた陶謙とうけんに向けられたのです。


この時点で陶謙とうけんは、曹操そうそうが恐れるほどの強大な勢力を誇っており、いかに曹操そうそうが豊かな徐州じょしゅうを手に入れたいと願っていても、迂闊うかつに手を出せない相手でした。

つまり、闕宣けっせんによる曹嵩そうすう殺害は、曹操そうそうに渡りに船の大義名分を与えたのではなく、一か八かの決戦を決意させる切っ掛けとなった事件だったのです。


スポンサーリンク


報仇雪恨・曹操の徐州侵攻

徐州に侵攻を開始する

陶謙とうけんの上表文を手に入れ、陶謙とうけんに軍隊を解散する意志のないことを知った曹操そうそうは、袁紹えんしょうに援軍を要請し、「自分が敗死した際には親友の張邈ちょうばくを頼るように」と家族に言い残して、ついに徐州じょしゅうに向けて侵攻を開始します。

初平しょへい4年(193年)秋のことです。


一方、公孫瓚こうそんさん配下の青州刺史せいしゅうしし田楷でんかいも、陶謙とうけんの要請を受けて劉備りゅうびと共に陶謙とうけんの救援に向かったことで、初平しょへい4年(193年)春に結ばれた和睦わぼくは、わずか半年余りで破られてしまいました。

曹操の徐州侵攻

曹操そうそう徐州じょしゅう侵攻に関する記述

曹操そうそう徐州じょしゅう侵攻について、先にげた史料の他に次のような記録があります。

『魏書』于禁伝

太祖たいそ曹操そうそう)は引見して彼(于禁うきん)と話をし、軍司馬ぐんしばに任命し、兵を引き連れて徐州じょしゅうに行かせ、広威こうい広戚県こうせきけん?)を攻撃させた。于禁うきんはこれを陥落させ、陥陣都尉かんじんといに任命された。

『魏書』曹仁伝

太祖たいそ曹操そうそう)のお供をして徐州じょしゅう征伐を行った時には、曹仁そうじんはいつも騎兵をひきいて軍の先鋒せんぽうとなった。

別軍として陶謙とうけんの大将・呂由りょゆうを攻撃してこれを撃ち破り、引き返して彭城ほうじょう彭城県ほうじょうけん)で大軍に合流し、陶謙とうけん軍を散々に撃ち破った。

彭城国ほうじょうこくでの戦い

兗州えんしゅう済陰郡せいいんぐん定陶県ていとうけんから出陣した曹操そうそうの本隊は、徐州じょしゅう彭城国ほうじょうこくに入ると広戚県こうせきけん留県りゅうけんを攻め落とし、彭城国ほうじょうこくの治所である彭城県ほうじょうけんを目指す一方で、別働隊として曹仁そうじん傅陽県ふようけんに向かわせます。

対する陶謙とうけんは、彭城県ほうじょうけんの救援に向かうと共に、呂由りょゆうを派遣して曹仁そうじんを防がせました。


彭城国(ほうじょうこく)での戦い

彭城国ほうじょうこくでの戦い


そして、曹仁そうじん呂由りょゆうを撃ち破った頃、曹仁そうじんの元に「合流して彭城県ほうじょうけん攻めに参加せよ」との命令が届きます。

彭城県ほうじょうけんでの戦いが熾烈しれつを極め、曹操そうそうの本隊が苦戦をいられていたのです。

駆けつけた曹仁そうじんの挟撃を受けた陶謙とうけん軍の死者は万単位にのぼり、泗水しすいは無数の死体で埋め尽くされて流れなくなったほどでした。

その後陶謙とうけん傅陽県ふようけんに敗走し、傅陽県ふようけんも攻め落とされて、徐州じょしゅう東海郡とうかいぐん郯県たんけんに立てもります。


陶謙(とうけん)の逃走経路

陶謙とうけんの逃走経路

曹操による大量虐殺

陶謙とうけんを追った曹操そうそうは、陶謙とうけんが立てもる徐州じょしゅう東海郡とうかいぐん郯県たんけんに攻撃を加えますが、ついに攻め落とすことができないまま、兵糧不足のため退却を開始します。

この時曹操そうそうは、徐州じょしゅう下邳国かひこく

  • 取慮県しゅりょけん
  • 睢陵県すいりょうけん
  • 夏丘県かきゅうけん

を通って攻め落とし、民衆数万人をはじめ、鶏や犬ですらも残らずすべて殺したため、曹操そうそう軍が通った5つの城からは人影がなくなりました。


曹操(そうそう)の退却経路

曹操そうそうの退却経路

  • 緑色のラインは泗水しすいです。
  • 赤字の県名は後漢書ごかんしょ陶謙伝とうけんでんに名前ががっている県です。
  • 青矢印上の黒字の県名は推測です。

上図の退却経路を見ると曹操そうそうは、

  • 兗州えんしゅうに退却する途上の県ではなく、わざわざ遠回りをして大量虐殺を行っていること。
  • 陶謙とうけんを包囲していた郯県たんけんからすぐに南下した良成県りょうせいけん下邳県かひけんではなく、少し西に進んだ取慮県しゅりょけんから虐殺が始まっていること。

に気づきます。

これは、当初は最短で兗州えんしゅうに撤退していた曹操そうそう軍が、急遽きゅうきょ方向を変えて下邳国かひこくに侵入し、大量虐殺を行ったことを意味します。


徐州じょしゅうに侵攻を開始した当初、曹操そうそうの怒りはあくまでも陶謙とうけん個人に向けられたものであり、徐州じょしゅうの民に罪はないと考えていたのでしょう。

ですが、郯県たんけんを落とすことができなかったことで行き場を失った曹操そうそうの怒りはどうにもおさがたく、その怒りは徐州じょしゅうの民に向けられることになりました。

そこで曹操そうそう軍は急遽きゅうきょ方向を変え、下邳国かひこくの諸県で大量虐殺を行うことになったのです。これには、下邳国かひこく闕宣けっせんの根城であったことも影響していたのかもしれません。

ちなみに、大量虐殺が行われた県は泗水しすいから離れていることから、死体が泗水しすいの流れをき止めたのは、彭城県ほうじょうけんの戦いの時だと推測できます。

豆知識

これより先、陶謙とうけんと同郷の笮融さくゆうが、数百人を集めて陶謙とうけんもとに身を寄せて来ました。

陶謙とうけんは、笮融さくゆう広陵郡こうりょうぐん下邳国かひこく彭城国ほうじょうこくの食料運搬を監督させましたが、笮融さくゆうは勝手な振る舞いをし、欲しいままに人を殺して、この3郡の物資を横領してしまいます。

笮融さくゆうは、そのようにして蓄えた資金で豪華な仏教寺院を建立し、五千戸を越える信者を集め、浴仏日よくぶつえ釈迦しゃかの誕生日である4月8日)のたびに何十里に渡ってむしろを敷き、おびただしい酒食を用意して、1万人に及ぶ人々をもてなしました。


そして、曹操そうそう陶謙とうけんを攻めて徐州じょしゅうが騒がしくなると、笮融さくゆうは男女1万人と馬3千頭を引き連れて広陵郡こうりょうぐんに逃げ込みます。

広陵太守こうりょうたいしゅ趙昱ちょういくは彼を賓客ひんきゃくとして礼遇しましたが、広陵郡こうりょうぐんの豊かさに目をつけた笮融さくゆうは宴会の席で趙昱ちょういくを殺害すると、兵を放って大略奪を行って広陵郡こうりょうぐんを去りました。

関連記事

「笮融伝」後漢末期に仏教を布教した極悪非道の野心家


初平しょへい4年(193年)6月、下邳かひの賊・闕宣けっせんによって曹操そうそうの父・曹嵩そうすうが殺害されると、曹操そうそうはこれを陶謙とうけんの責任として徐州じょしゅう侵攻を決意し、徐州じょしゅうの軍隊解散を上奏します。

そして陶謙とうけんが軍隊解散の詔勅しょうちょくを無視すると、曹操そうそう袁紹えんしょうに援軍を要請して徐州じょしゅうに侵攻を開始。陶謙とうけん徐州じょしゅう東海郡とうかいぐん郯県たんけんに追いめますが、兵糧不足のためやむなく撤退しました。

この時行った大量虐殺により、曹操そうそうは長年に渡り徐州じょしゅうの民のうらみを買うことになります。

関連記事

第二次徐州侵攻と兗州の反乱。陳宮はなぜ反乱を起こしたのか