正史せいし三国志さんごくし三国志演義さんごくしえんぎに登場する人物たちの略歴、個別の詳細記事、関連記事をご案内する【三国志人物伝】の「か」から始まる人物の一覧(71)譙国しょうこく桓氏かんし⑧(桓序かんじょ桓権かんけん桓石康かんせきこう桓石虔かんせきけん桓石秀かんせきしゅう桓石民かんせきみん桓石生かんせきせい桓石綏かんせきすい)です。

スポンサーリンク

系図

凡例

後漢ごかん〜三国時代にかけての人物は深緑の枠、それ以外の時代の人物で正史せいし三国志さんごくしに名前が登場する人物はオレンジの枠、三国志演義さんごくしえんぎにのみ登場する架空の人物は水色の枠で表しています。

譙国桓氏系図

譙国桓氏系図

譙国しょうこく桓氏かんし系図

※親が同一人物の場合、左側が年長。
赤字がこの記事でまとめている人物。

桓豁かんかつの子の兄弟の順について

晋書しんじょ桓豁かんかつでんには、

桓豁かんかつには20人の子がいたが、桓豁かんかつ苻堅ふけんの国中で「かたい石を打ち砕いたのは誰だ?」という歌が流行はやっていると聞き、そのすべての名に「石」の字をもちいた。中でも石虔せきけん石秀せきしゅう石民せきみん石生せきせい石綏せきすい石康せきこうらの名が知られている」

とあり、また晋書しんじょ桓玄伝かんげんでんには、

桓石康かんせきこう桓豁かんかつの次子、桓権かんけん桓石康かんせきこうの兄」

とあります。晋書しんじょ桓豁伝かんかつでん桓権かんけんの名前はありませんが、桓権かんけんが長子で、次子の桓石康かんせきこう以降、名前に「石」の字をもちいるようになったと考えると自然なため、上図の順にしました。

譙国しょうこく桓氏かんし沛郡はいぐん桓氏かんしについて

晋書しんじょ桓彝伝かんいでんには「後漢ごかん五更ごこう*1桓栄かんえいの9世の孫にあたる」とあり、譙国しょうこく桓氏かんし沛郡はいぐん桓氏かんしは同族ですが、史料で続柄を確認できないため、家系図を分けています。

维基百科(中国語)では、桓彝かんい桓郁かんいくの弟の子孫としています。

脚注

*1老人で五行の徳が入れわることを知る者のこと。続漢志ぞくかんしに「三老さんろう五更ごこうやしなう礼儀は、吉日に先んじて司徒しと太傅たいふ、もしくは皇帝の学問の師であった元の三公さんこうの中から『徳行がある高齢者』をもちいて、三公さんこうから1名を三老さんろうとし、九卿きゅうけいから1名を五更ごこうとする」とあり、漢官儀かんかんぎには「三老さんろう五更ごこうはみな初婚の妻と息子と娘がすべてそなわっている者から選ぶ」とある。


この記事では譙国しょうこく桓氏かんしの人物⑧、

についてまとめています。

関連記事

スポンサーリンク


か(71)譙国桓氏⑧

第4世代(桓権・桓石康・桓序・桓石虔・桓石秀・桓石民・桓石生・桓石綏)

桓序かんじょ

生没年不詳。豫州よしゅう予州よしゅう)・譙国しょうこく龍亢県りゅうこうけんの人。父は桓雲かんうん。子に桓放子かんほうし

父・桓雲かんうんの後を継ぎ、官は宣城内史せんじょうないしに至った。


桓序かんじょ」の関連記事

桓権かんけん

生年不詳〜東晋とうしん元興げんこう3年(404年)[桓玄かんげん永始えいし2年]没。豫州よしゅう予州よしゅう)・譙国しょうこく龍亢県りゅうこうけんの人。父は桓豁かんかつ。弟に桓石康かんせきこう桓石虔かんせきけん桓石秀かんせきしゅう桓石民かんせきみん桓石生かんせきせい桓石綏かんせきすい

帝位を簒奪さんだつした桓玄かんげんが、東晋とうしん再興の義兵をげた劉裕りゅうゆうらにやぶれて南へ逃走した時、劉裕りゅうゆうが派遣した劉毅りゅうき劉道規りゅうどうきの追撃を受け、兄・桓石虔かんせきけんの長子、桓洪かんこうらと共に殺害された。


桓権かんけん」の関連記事

桓石康かんせきこう

生没年不詳。豫州よしゅう予州よしゅう)・譙国しょうこく龍亢県りゅうこうけんの人。父は桓豁かんかつ。兄に桓権かんけん。弟に桓石虔かんせきけん桓石秀かんせきしゅう桓石民かんせきみん桓石生かんせきせい桓石綏かんせきすい

桓玄かんげん寵愛ちょうあいされ、桓玄かんげん荊州刺史けいしゅうししとなると、振威将軍しんいしょうぐんとなり、累遷るいせんして荊州刺史けいしゅうししとなった。

新野しんやの人・庾仄ゆそくは、桓玄かんげん九錫きゅうせきを受けたと聞くと義兵を起こし、襄陽じょうよう馮該ふうがいを襲って敗走させた。

庾仄ゆそくは7千の軍勢を有し、城の南に祭壇さいだんを設置して祖宗そそう7びょうを祭ると、南蛮参軍なんばんさんぐん庾彬ゆひん安西参軍あんせいさんぐん楊道護ようどうご江安令こうあんれい鄧襄子とうじょうしらははかってこれに内応した。庾仄ゆそく殷仲堪いんちゅうかんの一党であったが、桓偉かんいが死に、桓石康かんせきこうがまだ到着していない状況を利用し、江陵こうりょう震撼しんかんさせたのである。

すると、桓玄かんげんの兄・桓済かんせいの子・桓亮かんりょうみずか平南将軍へいなんしょうぐん湘州刺史しょうしゅうししと号し、「庾仄ゆそく討伐」を名目に羅県らけんにおいて兵を起こした。南蛮校尉なんばんこうい羊僧寿ようそうじゅ桓石康かんせきこうと共に襄陽じょうようを攻め、庾仄ゆそくの軍は離散して後秦こうしん姚興ようこうの元に逃亡し、庾彬ゆひんらはみな殺害された。

桓玄かんげんが帝位を簒奪さんだつした際、庾仄ゆそくを討伐した功績により右将軍ゆうしょうぐん武陵郡王ぶりょうぐんおうに封ぜられた。

劉裕りゅうゆうらが東晋とうしんの再興の義兵をげると桓玄かんげんは敗北を重ね、劉裕りゅうゆう配下の費恬ひてん毛祐之もうゆうし馮遷ふうせんらの攻撃を受け、桓石康かんせきこう桓玄かんげんと共に斬られた。


桓石康かんせきこう」の関連記事

桓石虔かんせきけん

生年不詳〜太元たいげん13年(388年)没。豫州よしゅう予州よしゅう)・譙国しょうこく龍亢県りゅうこうけんの人。父は桓豁かんかつ。子に桓洪かんこう桓誕かんたん桓振かんしん。弟に桓石秀かんせきしゅう桓石民かんせきみん桓石生かんせきせい桓石綏かんせきすい桓権かんけん桓石康かんせきこう

桓石虔かんせきけんは小字を鎮悪ちんあくと言い、才覚があり、その身軽さは群を抜いていた。

従父じゅうほ荊州けいしゅうにいた時、猟場において数本のを受けた猛獣を見つけた。督将とくしょうたちは桓石虔かんせきけんの勇猛さを知っていたので、たわむれにそのを抜くように命じた。そこで桓石虔かんせきけんが素早く1本のを抜くと、猛獣が飛びねたが、桓石虔かんせきけんはそれよりも高くび、猛獣を組み伏せてもう1本のを抜いて帰って来た。

伯父おじ桓温かんおんに従ってかんに入った。叔父おじ桓沖かんちゅう前秦ぜんしん苻健ふけんに包囲されて危機におちいった時、桓石虔かんせきけんは馬をばして数万の敵兵の中へ突入し、桓沖かんちゅうを救い出したが、敵兵の中にこれをはばめる者はいなかった。これにより三軍は感嘆かんたんし、敵軍を震え上がらせた。

人々が桓石虔かんせきけんおそれる様子は、虐疾ぎゃくしつ(重病)の者がいたとしても「桓石虔かんせきけんが来る」と言えば、みな治って逃げ出すほどだった。


以前、袁真えんしん寿陽じゅよう叛乱はんらんを起こした時、桓石虔かんせきけん甯遠将軍ねいえんしょうぐん南頓太守なんとんたいしゅひきいてこれを攻め、南城なんじょうにおいて勝利をおさめた。また、前秦ぜんしん苻堅ふけんの将・王鑒おうかん石橋せききょうで攻撃し、馬5百頭をた。

竟陵太守きょうりょうたいしゅに任命されたが、父が亡くなったため職を去った。

苻堅ふけんがまた淮南わいなんに侵略して来ると、喪中もちゅう桓石虔かんせきけんに「桓石虔かんせきけんには文武の才があり、じゅう(異民族)を防ぐすべを持っている。古人はなげき悲しんでいる時でも金革(武器と防具:戦争)を避けなかった。尽きぬ悲しみの中にあろうと辞退することなかれっ!奮威将軍ふんいしょうぐん南平太守なんぺいたいしゅさずける」とみことのりが下され、冠軍将軍かんぐんしょうぐんに位を進めた。

苻堅ふけん荊州刺史けいしゅうしし梁成りょうせい襄陽太守じょうようたいしゅ閻震えんしんに兵をひきいて竟陵しょうりょうに攻め入らせ、桓石虔かんせきけんは弟の桓石民かんせきみんと共にこれを防いだ。

ぞく敖水ごうすいを盾として管城かんじょうに駐屯したが、桓石虔かんせきけんぞくに気づかれないように夜の間に敖水ごうすいを渡りきり、力戦して管城かんじょう陥落かんらくさせた。桓石虔かんせきけんは7千きゅうを斬首し、俘獲ふかく(捕虜)1万人、馬数百頭、牛・羊千頭、具装(馬鎧)・鎧3百りょう梁成りょうせいは軽騎兵をもって襄陽じょうようたもつために逃走した。

桓石虔かんせきけん河東太守かとうたいしゅとして樊城はんじょうに入ると、苻堅ふけん兗州刺史えんしゅうしし張崇ちょうすう駆逐くちくして、2千家を取り戻した。

叔父おじ桓沖かんちゅうが亡くなると、桓石虔かんせきけん冠軍将軍かんぐんしょうぐんかん豫州よしゅう揚州ようしゅう五郡ごぐん軍事ぐんじ豫州刺史よしゅうししとなったが、母が亡くなったので職を去り、服喪ふくも期間を終えると元の職に復帰した。

しばらくして馬頭ばとうに移ることを命じられたが、桓石虔かんせきけん歴陽れきようとどまることを求め、これを許された。

太元たいげん13年(388年)に亡くなり、右将軍ゆうしょうぐんを追贈され、作塘侯さくとうこうに爵位を進めた。


桓石虔かんせきけん」の関連記事

桓石秀かんせきしゅう

生没年不詳。豫州よしゅう予州よしゅう)・譙国しょうこく龍亢県りゅうこうけんの人。父は桓豁かんかつ。兄に桓石虔かんせきけん。子に桓稚玉かんちぎょく。弟に桓石民かんせきみん桓石生かんせきせい桓石綏かんせきすい桓権かんけん桓石康かんせきこう

桓石秀かんせきしゅうは幼い頃から名声が高く品格・風采ふうさいすぐれ、広く君書を読み、特に老子ろうし』『荘子そうしに詳しかった。いつも1人で部屋にいて、人付き合いは簡素で、ただ時の人である庾純ゆじゅんと付き合いがあるだけであり、簡文帝かんぶんていからも高く評価された*1

父の桓豁かんかつ荊州刺史けいしゅうししとなると、鷹揚将軍ようようしょうぐん竟陵太守きょうりょうたいしゅとなることをわれたが、叔父おじ桓沖かんちゅうに代わって甯遠将軍ねいえんしょうぐん江州刺史こうしゅうししりょう鎮蛮護軍ちんばんごぐん西陽太守せいようたいしゅとして尋陽じんように居住した。


桓石秀かんせきしゅう自由じゆう奔放ほんぽうな性格で、常に林や沢で狩りや釣りをし、栄達や爵位に興味がなく、騎射が得意で、矢を射れば必ず命中するほどだった。

以前、桓沖かんちゅうの猟に従って九井山くいさんに登った時のこと。その一団は盛大で、見物人はみなひざまずいたが、桓石秀かんせきしゅうは決して見栄を張らず歌を口ずさんでいた。

また以前、謝安しゃあんの情勢についてたずねたが、桓石秀かんせきしゅうもくして答えなかったので、謝安しゃあんはこれをはなはあやしんだ。後日、謝安しゃあんからそのことを聞いた従弟じゅうてい桓嗣かんしがその理由をうと、桓石秀かんせきしゅうは「謝安しゃあんどのはの情勢についてよくお分かりだ。私に言えることなどないっ!」と言った。

州にいること5年、病気のために職を去り、43歳の時に家で亡くなった。朝野ちょうや(官民)はみな彼の死をいたしんだ。後将軍こうしょうぐんを追贈され、後に太常たいじょうを改贈された。

脚注

*1訳に自信がありません。原文:常獨處一室,簡于應接,時人方之庾純。甚為簡文帝所重。


桓石秀かんせきしゅう」の関連記事

桓石民かんせきみん

生年不詳〜東晋とうしん太元たいげん14年(389年)没。豫州よしゅう予州よしゅう)・譙国しょうこく龍亢県りゅうこうけんの人。父は桓豁かんかつ。兄に桓石虔かんせきけん桓石秀かんせきしゅう。弟に桓石生かんせきせい桓石綏かんせきすい桓権かんけん桓石康かんせきこう

桓石民かんせきみんは若くして名を知られ、衛将軍えいしょうぐん謝安しゃあん参軍さんぐんとなった。

叔父おじ桓沖かんちゅう上疏じょうそによりとくけいこう三州さんしゅう十郡じゅうぐん軍事ぐんじ振武将軍しんぶしょうぐんとなり、襄城太守じょうようたいしゅとして夏口かこうを守り、桓石虔かんせきけんと共に前秦ぜんしん苻堅ふけん荊州刺史けいしゅうしし梁成りょうせいらを竟陵きょうりょうに攻めた。

また翌年、隨郡太守ずいぐんたいしゅ夏侯澄かこうちょうと共に漳口しょうこうにおいて苻堅ふけんの将・慕容垂ぼようすい姜成きょうせいらを破り、譙国内史しょうこくないし梁郡太守りょうぐんたいしゅとなった。

桓沖かんちゅうが亡くなると、みことのりによりかん荊州けいしゅう軍事ぐんじ西中郎将せいちゅうろうしょう荊州刺史けいしゅうししとなった。桓氏かんしは代々荊土けいど荊州けいしゅう)を治めていたため、桓石民かんせきみんはその才能と人望によっていちもく置かれる存在であった。

以前、桓沖かんちゅう竟陵太守きょうりょうたいしゅ趙統ちょうとう襄陽きょうりょうを攻めさせたが、この時桓石民かんせきみんは兵を派遣してこれを助けた。


前秦ぜんしん苻堅ふけん淮肥わいひで敗れると、桓石民かんせきみん南陽太守なんようたいしゅ高茂こうぼうを派遣して山陵きょうりょうを守らせた。

苻堅ふけんが敗れると、慕容垂ぼようすいらは勢力を盛り返した。桓石民かんせきみん将軍しょうぐん晏謙あんけん弘農こうのうを討伐させ、ぞく東中郎将とうちゅうろうしょう慕容夔ぼようきを降伏させた。

以前、湖県こけん陝県せんけんに2しゅ(屯)を置き、関中かんちゅう擔幢伎たんどうぎ(曲芸師)をらえたので、太楽たいがく太楽令たいがくれい)に入れた。


苻堅ふけんの子・苻丕ふひ河北かほく僭号せんごうし、洛陽らくようを襲おうとはかった。これに桓石民かんせきみん将軍しょうぐん馮該ふうがいにこれを討伐させて苻丕ふひを斬り、その左僕射さぼくや王孚おうふ吏部尚書りぶしょうしょ苟操こうそうらを京都けいと健康けんこう)に送った。

その後、丁零ていれい(トルコ系遊牧民)の翟遼たくりょうらがまた山陵きょうりょうに侵略すると、桓石民かんせきみん河南太守かなんたいしゅ馮遵ふうじゅんにこれを討伐させたが、乞活きつかつかん民族の武装流民集団)の黄淮こうわい幷州刺史へいしゅうししを自称して、翟遼たくりょうと共に数千の兵で長社ちょうしゃを攻めた。

桓石民かんせきみんはまた、南平太守なんぺいたいしゅ郭銓かくせん松滋太守しょうじたいしゅ王遐之おうかし黄淮こうわいを攻撃させて黄淮こうわいを斬り、翟遼たくりょう河北かほくに逃走した。

前後の功績により、左将軍さしょうぐんに位を進めた。


桓石民かんせきみん」の関連記事

桓石生かんせきせい

生没年不詳。豫州よしゅう予州よしゅう)・譙国しょうこく龍亢県りゅうこうけんの人。父は桓豁かんかつ。兄に桓石虔かんせきけん桓石秀かんせきしゅう桓石民かんせきみん。弟に桓石綏かんせきすい桓権かんけん桓石康かんせきこう

隆安りゅうあん年間(397年〜401年)に司徒しと左長史さちょうしから侍中じちゅうに昇進し、驃騎ひょうき長史ちょうし太傅たいふ長史ちょうしを歴任した。

会稽王かいけいおう司馬道子しばどうし世子せいし司馬元顕しばげんけん桓玄かんげんを討伐しようとしていた時、桓石生かんせきせいはすぐに密書を送って桓玄かんげんに知らせた。

桓玄かんげん司馬元顕しばげんけん誅殺ちゅうさつして朝権をにぎると、前将軍ぜんしょうぐん江州刺史こうしゅうししに任命されたが、在官のまま亡くなった。


桓石生かんせきせい」の関連記事

桓石綏かんせきすい

生没年不詳。豫州よしゅう予州よしゅう)・譙国しょうこく龍亢県りゅうこうけんの人。父は桓豁かんかつ。兄に桓石虔かんせきけん桓石秀かんせきしゅう桓石民かんせきみん桓石生かんせきせい。弟に桓権かんけん桓石康かんせきこう

司馬元顕しばげんけん(が司徒しと)の時、司徒しと左長史さちょうしとなった。

桓玄かんげん司馬元顕しばげんけん誅殺ちゅうさつして朝権をにぎった時に黄門郎こうもんろう左衛将軍さえいしょうぐんに任命されたが、桓玄かんげんが敗れると江西こうせい塗中とちゅうに逃走し、兵を集めて歴陽れきようを攻めたが、のち梁州刺史りょうしゅうししとなった傅歆之ふきんし*2によって殺害された。

脚注

*2資治通鑑しじつがんかん115宋書そうしょ傅弘之伝ふこうしでんでは傅韶ふしょう


桓石綏かんせきすい」の関連記事


スポンサーリンク


【三国志人物伝】総索引