建安けんあん3年(198年)に孫策そんさくが行った朝廷工作と、その後の丹楊郡たんようぐん丹陽郡たんようぐん)平定についてまとめています。

スポンサーリンク

孫策の朝廷工作

孫策が朝貢する

建安けんあん3年(198年)、孫策そんさく正議校尉せいぎこうい*1張紘ちょうこうを派遣して再び朝廷に地方の産物を献上しました。その内容は、建安けんあん元年(196年)の献上物に倍するものでした。

すると曹操そうそうは、孫策そんさく懐柔かいじゅうしておきたいと思い、孫策そんさく討逆将軍とうぎゃくしょうぐん*2に任命して呉侯ごこうに封じます。


また曹操そうそうは、弟の娘を孫策そんさくの弟・孫匡そんきょうに嫁がせ、子の曹彰そうしょう孫策そんさくの従兄・孫賁そんふんの娘をめとらせ、礼をもちいて孫策そんさくの弟・孫権そんけん孫翊そんよく招聘しょうへいし、張紘ちょうこう侍御史じぎょしに任命しました。

またこの時曹操そうそうは、揚州刺史ようしゅうしし厳象げんしょうに命じて孫権そんけん茂才もさい秀才しゅうさい)に推挙させています。

脚注

*1正議校尉せいぎこうい孫策そんさくみずから置いた官です。

*2討逆将軍とうぎゃくしょうぐんはこの時初めて置かれました。また、烏程侯うていこうから呉侯ごこうへの転封は、加増になります。

孫策の朝貢について

建安けんあん元年(196年)の朝貢

呉書ごしょ孫策伝そんさくでんが注に引く江表伝こうひょうでんに、


孫策そんさく奉正都尉ほうせいとい劉由りゅうゆう五官掾ごかんえん高承こうしょうを使者に立て、上奏文をたずさえて許県きょけんに行き、つつしんで土地の産物を献上させた」


とあり、これが建安けんあん元年(196年)の朝貢だと思われます。

張紘ちょうこうが派遣された時期

一方呉書ごしょ張紘伝ちょうこうでんには、


建安けんあん4年(199年)、孫策そんさく張紘ちょうこうを使者として派遣し、許宮きょきゅうおもむいて上奏文をたてまつらせたところ、張紘ちょうこうはそのまま許県きょけんに引きめられて侍御史じぎょしに任ぜられた。許県きょけんにあっては少府しょうふ孔融こうゆうほかの人々がそれぞれに彼と親しいまじわりを結んだ」


とあり、また呉書ごしょ張紘伝ちょうこうでんが注に引く呉書ごしょには、


張紘ちょうこう許県きょけんにやって来ると、朝廷の公卿こうけいや知人たちに向かって『孫策そんさくの資質と知謀は飛び抜けてすぐれており、3つの郡を平定した際には、あたかも風が草をなびかせるように容易に事が運び、加えて忠義と敬虔けいけんさとまことをもって王室のためを考えている』と吹聴ふいちょうした。

当時、曹操そうそう司空しくうの任にあって、厚い恩恵をほどこして、遠い地方の者たちの機嫌を取ろうと計っており、文事にすぐれる者を鄭重ていちょうぐうして、新しい位号を与えたり加封かほうをしたりしていた。

そうしたことから張紘ちょうこうをそのやくしょまねいてえんに任ずると、推挙し高い評価を与えて及第させて侍御史じぎょしの役目を与え、のちには張紘ちょうこう九江太守きゅうこうたいしゅに任じた。

しかし張紘ちょうこう自身は心中、昔の主君(孫策そんさく)との恩義に引かれ、に戻って復命したいと考えていたので、病気を理由にしてそうした任官を固持した」


とありますが、資治通鑑しじつがん胡三省こさんせい注は呉書ごしょ張紘伝ちょうこうでん建安けんあん4年(199年)としているのは、建安けんあん3年(198年)のあやまりとしています。

曹操が王朗を招く

また、曹操そうそうが上奏して、孫策そんさくに降伏した元会稽太守かいけいたいしゅ王朗おうろうまねきました。

孫策そんさくがこれに従って王朗おうろうを朝廷にかえらせたので、曹操そうそう王朗おうろう諫議大夫かんぎたいふに任命して司空しくう軍事ぐんじに参画させます。


※時期としては、次に紹介する周瑜しゅうゆ魯粛ろしゅく孫策そんさくに従った後のことです。


スポンサーリンク


孫策の丹楊郡(丹陽郡)平定

周瑜と魯粛が孫策に従う

この頃袁術えんじゅつが、周瑜しゅうゆ居巣長きょそうちょう揚州ようしゅう廬江郡ろこうぐん居巣県きょそうけん県長けんちょう)に任命し、臨淮りんわい徐州じょしゅう下邳国かひこく)出身の魯粛ろしゅく東城長とうじょうちょう徐州じょしゅう下邳国かひこく東城県とうじょうけん東成県とうせいけん)の県長けんちょう]に任命しました。

ですが2人は、「袁術えんじゅつには将来性がない」と思っていたので、官職をて、長江ちょうこうを渡って孫策そんさくに従いました。そこで孫策そんさく周瑜しゅうゆ建威中郎将けんいちゅうろうしょうに任命し、魯粛ろしゅく揚州ようしゅう呉郡ごぐん曲阿県きょくあけんに居を移しました。

関連記事

周瑜と魯粛が袁術を見限り孫策に仕える

袁術の煽動工作

袁術えんじゅつ揚州ようしゅう丹楊郡たんようぐん丹陽郡たんようぐん)の大帥たいすい(山賊の頭目)・祖郎そろうらに密使をつかわして印綬いんじゅを与え、山越さんえつ揚州ようしゅうの山岳地帯に住む異民族)を扇動せんどうして孫策そんさくを攻撃させようとしました。

丹楊郡たんようぐん丹陽郡たんようぐん)の状勢

興平こうへい2年(195年)、孫策そんさくの攻撃を受けた劉繇りゅうようは、長江ちょうこうさかのぼって豫章郡よしょうぐん予章郡よしょうぐん)に逃亡しました。


劉繇の逃亡経路2

劉繇りゅうようの逃亡経路


この時、劉繇りゅうよう配下の太史慈たいしじは、途中、蕪湖県ぶこけんで姿をくらませて山中に入ると、勝手に丹楊太守たんようたいしゅを名乗ります。

当時、揚州ようしゅう丹楊郡たんようぐん丹陽郡たんようぐん)の宣城県せんじょうけん以東は、孫策そんさくによって平定されていましたが、涇県けいけん以西の6県はいまだ服従していませんでした。

そこで太史慈たいしじは、涇県けいけんまで出てそこに屯府とんふ(軍事的な行政機構)を立てたところ、多くの山越さんえつ揚州ようしゅうの山岳地帯に住む異民族)たちが帰属してきました。


丹楊郡(丹陽郡)の勢力図

孫策そんさく

太史慈たいしじ祖郎そろう


丹楊郡たんようぐん丹陽郡たんようぐん)には、建安けんあん2年(197年)夏にも陳瑀ちんう袁術えんじゅつと同様の工作を行っています。


丹楊郡たんようぐん丹陽郡たんようぐん)には、袁術えんじゅつ従弟いとこ袁胤えんいん丹陽太守たんようたいしゅとして送り込んでいましたが、建安けんあん2年(197年)春、袁術えんじゅつ天子てんし皇帝こうてい)を僭称せんしょうすると、孫策そんさく徐琨じょこん袁胤えんいんを討伐させ、徐琨じょこん丹陽太守たんようたいしゅに任命します。

そして、孫策そんさく袁術えんじゅつが敵対したことにより、袁術えんじゅつによって徐州じょしゅう広陵太守こうりょうたいしゅに任命されていた呉景ごけいが戻ってくると、呉景ごけいがかつて丹楊郡たんようぐん丹陽郡たんようぐん)にあって、思いやりのある統治を行って人望を得ていたことから、徐琨じょこんに代えて呉景ごけい丹陽太守たんようたいしゅとなりました。

関連記事

祖郎と太史慈を討つ

祖郎そろうの帰順

袁術えんじゅつの工作を知った孫策そんさくは、みずから兵をひきいて陵陽県りょうようけん涇県けいけん大帥たいすい(山賊の頭目)・祖郎そろうを討ち、捕虜にした祖郎そろうに言いました。


「私は昔、お前に襲われて全滅に近い損害を受けたが、今、私は軍を立て直してお前を捕らえた。私は過去の遺恨いこんを忘れ、能力がある者をもちいたいと思っている。これは何もお前に対してだけではないが、お前が恐れることはない」


この言葉を聞いた祖郎そろうは地面に頭を打ち付けて謝罪したので、孫策そんさくはすぐに祖郎そろうかい(刑具)を外してやり、彼を門下賊曹もんかぞくそうに任命しました。

関連記事

袁術の誤算。孫策に命じた陸康攻撃と揚州刺史・劉繇との衝突

太史慈たいしじの帰順

続いて孫策そんさくは、みずか勇里ゆうり涇県けいけんに属す)に太史慈たいしじを攻め、彼を捕虜にします。

太史慈たいしじが引き出されて来ると、孫策そんさくはすぐさま彼の縄目を解かせ、その手を取って、


神亭しんていの時のこと*3を覚えておられるだろうか。もしあなたがあの時私を捕らえていたら、どう処分されただろう?」


たずねます。これに太史慈たいしじが、


「想像もつきません」


と答えると、孫策そんさくは大いに笑って言いました。


「では、私は今から、あなたが私にしたであろう処遇をするとしよう。

聞けばあなたはかつて、郡の太守たいしゅのために州の上奏文を奪い取られ、また文挙ぶんきょ孔融こうゆうあざな)どのの元に行かれては、玄徳げんとく劉備りゅうびあざな)どのへの使者に立ちたいと願い出られたとのこと。

これらはみな輝かしい『義』の行動であって、天下にかくれなき智士であられるのだが、ただこれまでに身を寄せられた相手が、十分にあなたに相応ふさわしい人物ではなかった。

自分を殺そうとして射かけた矢が帯鉤おびどめに当たり、斬りかけた剣がそでを切り裂いた人物に対しても、古人はその者を任用するのに躊躇ちゅうちょすることがなかった*4

ましてや私はあなたの知己ちき(お互いを理解し合った親友)なのだ。十分な処遇を受けられないのではないかとのご心配は無用である」


また孫策そんさくは、きょう(配下への布告)を出して「太史慈たいしじを優遇せよ」と命じ、


「龍が天翔あまかけようとする時、まず尺木せきぼく(龍の霊力が宿るとされるキノコ状の角)を借りるものなのである」

(自分が飛躍するためには、まず太史慈たいしじのような配下が必要なのだ)


と言って、その場で太史慈たいしじ門下督もんかとくの役目につけます。


祖郎そろう太史慈たいしじ孫策そんさくの軍を先導しているのを見た丹楊郡たんようぐん丹陽郡たんようぐん)の人々は、みな孫策そんさくに心服しました。

また、孫策そんさくに戻ると、太史慈たいしじに兵士を預けて折衝中郎将せっしょうちゅうろうしょうに任命します。

脚注

*3神亭しんていにおいて孫策そんさく太史慈たいしじが一騎打ちを行ったこと。(下に関連記事があります)

*4せい桓公かんこう公子糾こうしきゅうが国君の地位を争った時、公子糾こうしきゅうに仕えていた管仲かんちゅう桓公かんこうに矢を射かけ、その矢は帯鉤おびどめに当たって桓公かんこうはあやうく死をまぬかれた。公子糾こうしきゅうが死に、桓公かんこう斉君せいくんとなると、桓公かんこう管仲かんちゅうを罰せず、かえって宰相さいしょうもちいて国を治め、五覇ごはの1人となった。
またしん献公けんこうの指図で公子こうし重耳ちょうじった寺人じにん宦官かんがん)のは、逃げる重耳ちょうじを追って斬りつけたが、そのそでを斬っただけであった。やがて国に戻った重耳ちょうじ晋王しんおうとなると、旧悪を忘れてもちい、これも五覇ごはの1人となった。

関連記事

孫策の江東進出。袁術の下を離れた孫策が劉繇を破って呉郡に入る


スポンサーリンク


孫策が豫章郡を安撫する

劉繇の死と華歆

この頃、孫策そんさくの攻撃を受けて揚州ようしゅう豫章郡よしょうぐん予章郡よしょうぐん)に拠点を移していた劉繇りゅうようが亡くなりました。

するとその配下にあった者たちはみな、豫章太守よしょうたいしゅ華歆かきんを主君にいただきたいと願い出ますが、華歆かきん自身は「時世を利用して勝手に任命を引き受けることは、人臣として義に反することだ」と考えていました。

人々は華歆かきんを囲んで何ヶ月も説得しましたが、結局華歆かきんは彼らに謝意だけを伝えて帰らせたので、劉繇りゅうよう配下の兵士や民衆たち1万余人は身のり所を失ってしまいました。

太史慈の忠義

太史慈たいしじ豫章郡よしょうぐん安撫あんぶさせる

劉繇りゅうようが死んだことを知った孫策そんさくは、太史慈たいしじを呼んで「豫章郡よしょうぐん予章郡よしょうぐん)の様子を探り、(孫策そんさくに)味方する者を糾合きゅうごうしてくる」ように頼み、そのために必要な兵は「望み通りの人数をつけよう」と言いました。

孫策の太史慈への言葉全文
タップ(クリック)すると開きます。

劉牧りゅうぼく劉繇りゅうよう)どのは、かつて私が袁氏えんし袁術えんじゅつ)の手先となって廬江郡ろこうぐんを攻めたことをとがめておられたが、そのお気持ちはいささか意固地で、こちらの事情を十分に思いやってはいただけなかった。

袁氏えんし袁術えんじゅつ)の手先とならねばならなかったのは、亡き父上(孫堅そんけん)の配下の兵士数千余人が、みんな公路こうろ袁術えんじゅつ)どののもとにあって、大業を成しげんと志す私としては、公路こうろ袁術えんじゅつ)どのの言うままになって、以前の部下をかえしてくれるよう頼むほかはなかったのだ。

ただ、2度まで公路こうろ袁術えんじゅつ)どのの元におもむいたが、千余人をかえしてもらえただけであった。

このような事情のもとに私に廬江郡ろこうぐんの攻撃を命じられたので、成り行きとしてどうしても廬江郡ろこうぐんへ出撃せざるを得なかった。

しかしのちになると、公路こうろ袁術えんじゅつ)どのは臣下としての節を守らず、道義をてて反逆はんぎゃく僭上せんじょうの沙汰をなし、それをいさめても聴き入れなくなった。(袁術えんじゅつの皇帝僭称せんしょうのこと)

男同士が義によって交わりを結んだ時、もし天下の正義にもとる行いがあったなら、その関係を解消せざるを得ない。

私が公路こうろ袁術えんじゅつ)どのを頼り、のちにはまたその関係を断った顛末てんまつはこのようであったのだ。

劉繇りゅうようどのは亡くなられ、生きているうちに事情を詳しく説明できなかったことを心残りに思っている。


現在、彼の子息しそく(息子)が豫章郡よしょうぐん予章郡よしょうぐん)におるが、華子魚かしぎょ華歆かきん)どのは彼をどのように処遇され、その元からの部曲ぶきょく(子飼いの兵士たち)は今もそのもとにいるのであろうか。

あなたは劉繇りゅうようどのとは同じ青州せいしゅうの出身であり、以前に彼のもとにおられたこともある。

どうか、豫章郡よしょうぐん予章郡よしょうぐん)まで行ってその子息しそくの様子をたずね、また私の気持ちを部曲ぶきょくたちに伝えていただけないだろうか。

部曲ぶきょくの中でこちらに来たいと願うものは一緒に連れて来てくださり、来たいと思わない者たちにも、優しい言葉をかけてやって欲しい。

それと同時に、子魚しぎょ華歆かきんあざな)どのがどのようにしてその地を治め、将来にどのような見通しを持っているかを偵察し、また廬陵県ろりょうけん鄱陽県はようけんの民衆が、彼に心を寄せているのかもてきていただきたい。

配下には、あなたのお望み通りの数の兵士をつけてさし上げよう。


すると太史慈たいしじは、


「私めは死刑をまぬかれぬ大罪を犯しておりますのに、将軍あなた孫策そんさく)さまはせい桓公かんこうしん文公ぶんこうほどの度量でもって、望外の処遇をお与え下さいました。

古人も、その死を許されたことへのご恩に報いるために 生命を投げ出し忠節を尽くして、その生涯をかけて変わることがなかったのでございます。

ただ今はみなが兵を休めております時にあたり、多くの兵を動かすべきではありません。数十人をひきいて行けば、ってかえって来るのに不足はありません」


と答えました。

側近たちの懸念けねん

この時孫策そんさくの側近たちはそろって、


太史慈たいしじはきっと北(故郷の青州せいしゅう)に走って戻っては来ないでしょう」


と言いました。ですが孫策そんさくは、


子義しぎ太史慈たいしじあざな)どのは、私をてて他に誰と力を合わせられると言うのか」


と言い、昌門しょうもん呉県ごけんの西の城門)まで太史慈たいしじを見送りに出ると、その腕を取って別れを告げ、


「いつ頃戻って来られるだろうか?」


たずねました。太史慈たいしじは、


「60日以上はかかりません」


と答え、数十人を連れて豫章郡よしょうぐん予章郡よしょうぐん)に出発しました。

太史慈たいしじの帰還

孫策そんさく太史慈たいしじを派遣した当初は、

  • 太史慈たいしじ華子魚かしぎょ華歆かきん)と同郷であるから、あちらにとどまって参謀さんぼうとなるであろう。
  • 太史慈たいしじはそのまま西に行って黄祖こうそに身を寄せ、その上で北方にかえって行くかもしれない。

など、「太史慈たいしじはまだ十分に信用できない」という意見が飛びい、多くの者が「太史慈たいしじを派遣したのは失策であった」と言っていました。

ですが孫策そんさくは、


「諸君らの言うところはみな間違っている。私にはよく分かっているのだ。

太史子義たいししぎ太史慈たいしじ)は、確かに勇気と大胆さを備えておられるが、権謀術数をこととするようなお人ではない。

その心中には物事に対する見通しがあり、行おうとするところは常に道義に外れず、人とした約束はあくまでも尊重されて、一度ひとたび相手を知己ちきとして心を許したならば、死をかけてもそれを守り通される。諸君らの言うような心配は無用だ」


と言って太史慈たいしじを待ち続けます。

果たして太史慈たいしじは約束の期日通りに帰還し、太史慈たいしじを疑っていた者たちは、誤りを認めました。

豫章郡よしょうぐん予章郡よしょうぐん)の様子

帰還した太史慈たいしじは、次のように豫章郡よしょうぐん予章郡よしょうぐん)の様子を報告します。

  • 華歆かきんに野心はなく、ただ情況を見守っているだけである。
  • 廬陵県ろりょうけん僮芝とうしが勝手に太守たいしゅを名乗っている。
  • 鄱陽県はようけんでは民衆たちが宗部そうぶ(宗教的自治組織)を作り、華歆かきんの支配をこばんでいる。
  • 身近な海昬国かいこんこく上繚じょうりょう*1一帯でさえも、民衆がとりでに立てもって労働徴用をこばんでいる。
太史慈の報告全文
タップ(クリック)すると開きます。

華子魚かしぎょ華歆かきん)どのは立派な徳をお持ちではありますが、将来への見通しを持って行動するような才能はなく、特別の計略もないままひたすら現在の情況を守っておられるだけです。

加えて丹楊郡たんようぐん丹陽郡たんようぐん)出身の僮芝とうし廬陵県ろりょうけんで勝手な振る舞いをし、詔書しょうしょを受けて太守たいしゅとなったのだと詐称さしょうしており、鄱陽県はようけんでは民衆たちの頭目が自分たちの宗部そうぶ(宗教的自治組織)を作りあげ、武力でもって境界を守り、華子魚かしぎょ華歆かきん)どのがつかわした長官たちをはねつけて、『我々は別に郡を立てたのだ。かんの王朝が本当の太守たいしゅを派遣して来るなら受け入れよう』などと申しております。

華子魚かしぎょ華歆かきん)どのには、こうした情況にある廬陵県ろりょうけん鄱陽県はようけんを安定させることができないだけでなく、身近な海昬国かいこんこく上繚じょうりょう*1一帯にはとりでがあって、そこには5〜6千戸が立てもって宗伍そうご宗部そうぶなどと同様の民衆組織)を結び、郡に対して年貢の布だけは供出しても、労働徴用には1人として応じさせることができません。

華子魚かしぎょ華歆かきん)どのはこれに対しても座視しておられるだけです。


この報告を聞いた孫策そんさくを打って大いに笑い、豫章郡よしょうぐん予章郡よしょうぐん)を兼併けんぺい(併合)する方針を定めました。


豫章郡(予章郡)の情況

豫章郡よしょうぐん予章郡よしょうぐん)の情況

脚注

*1建昌県けんしょうけんから海昬国かいこんこくにかけて僚水りょうすいが流れる地域。


建安けんあん3年(198年)、朝廷工作を済ませた孫策そんさくは、まだ完全に掌握しょうあくできておらず、反乱の火種がくすぶる丹楊郡たんようぐん丹陽郡たんようぐん)の平定に乗り出します。

そして、丹楊郡たんようぐん丹陽郡たんようぐん)の祖郎そろう太史慈たいしじを帰順させた孫策そんさくは、太史慈たいしじ豫章郡よしょうぐん予章郡よしょうぐん)の様子を探るように命じますが、孫策そんさく配下の多くは帰順したばかりの太史慈たいしじを信頼していませんでした。

そんな中、太史慈たいしじは約束の期日までに帰還し、太史慈たいしじが持ち帰った情報を元に、孫策そんさく豫章郡よしょうぐん予章郡よしょうぐん)を併合する野心をいだきました。