建安けんあん2年(197年)冬11月に行った曹操そうそうの2度目の南陽なんよう征伐と、献帝けんてい東遷とうせんに従った者たちの末路、荊州けいしゅうに身を寄せた杜襲としゅう趙儼ちょうげん繁欽ばんきんについてまとめています。

スポンサーリンク

曹操の南征

荊州・南陽郡の情勢

南陽郡なんようぐん張繡ちょうしゅう

建安けんあん元年(196年)、荊州けいしゅう南陽郡なんようぐん穰城じょうじょう穣県じょうけん)を攻撃していた張済ちょうせいが流れ矢に当たって戦死すると、その軍勢を引き継いだ張繡ちょうしゅうは、荊州牧けいしゅうぼく劉表りゅうひょうと手を結んで宛県えんけんに駐屯しました。

関連記事

張済の死。軍を引き継いだ張繡が荊州牧・劉表と手を結ぶ

張繡ちょうしゅうの降伏と謀叛むほん

建安けんあん2年(197年)春正月、曹操そうそうが南征して荊州けいしゅう南陽郡なんようぐん淯水いくすいに陣を置くと、張繡ちょうしゅうは軍勢を引き連れて曹操そうそうに降伏しました。


ですが、曹操そうそう張済ちょうせいの妻(張繡ちょうしゅう叔母おば)を側妾そくしょうにしたことで、これをうらみに思った張繡ちょうしゅう謀叛むほんを起こし、宛県えんけんにいた曹操そうそうを急襲します。

不意を突かれた曹操そうそうは、長子・曹昂そうこう、弟の子・曹安民そうあんみん校尉こうい典韋てんいを失い、曹操そうそう自身も矢傷を受け、命からがら宛県えんけんを脱出しました。


その後、南陽郡なんようぐん舞陰県ぶいんけんに入った曹操そうそうは追って来た張繡ちょうしゅうの騎兵を撃退し、豫州よしゅう予州よしゅう)・潁川郡えいせんぐん許県きょけんに帰還しました。その後、張繡ちょうしゅうは再び劉表りゅうひょうと手を結びます。

関連記事

【宛城の戦い】曹操が典韋と曹昂、曹安民を失った張繡の謀叛

南陽郡と章陵郡の離反

曹操そうそう南陽郡なんようぐん南陽郡なんようぐん舞陰県ぶいんけんから豫州よしゅう予州よしゅう)・潁川郡えいせんぐん許県きょけんに帰還すると、南陽郡なんようぐん章陵郡しょうりょうぐんの諸県が再びそむいて張繡ちょうしゅうに味方しました。

そこで曹操そうそう南陽郡なんようぐんは、曹洪そうこう南陽郡なんようぐんを派遣して張繡ちょうしゅうに味方した諸県を攻撃させます。

ですが曹洪そうこう南陽郡なんようぐんは、それらの城を陥落させることができず、引き返して葉県しょうけんに駐屯しましたが、しばしば張繡ちょうしゅう劉表りゅうひょうの侵略を受けていました。

曹操の南征

建安けんあん2年(197年)冬11月、曹操そうそう南陽郡なんようぐんは再度みずから南征を開始して宛県えんけんに至ると、淯水いくすいのぞんで、この年の春に張繡ちょうしゅうの反乱によって命を落とした将兵をまつりました。

この時、すすり泣き、涙を流している曹操そうそう南陽郡なんようぐんの姿を見た人々は、みな感動しました。


その後曹操そうそう南陽郡なんようぐんは、湖陽邑こようゆうを拠点とする劉表りゅうひょうの将・鄧済とうせいを攻撃して攻め落とし、生け捕りにされた鄧済とうせい曹操そうそう南陽郡なんようぐんに降伏します。

また、曹操そうそう南陽郡なんようぐんは続いて舞陰県ぶいんけんを攻撃し、これを陥落させました。


曹操の南征関連地図

曹操そうそうの南征関連地図

赤字淯水いくすい


スポンサーリンク


献帝の東遷に従った者たちの末路

韓暹と楊奉

袁術えんじゅつを頼る

建安けんあん元年(196年)7月、張楊ちょうよう楊奉ようほう韓暹かんせんらが天子てんし献帝けんてい)をようして洛陽らくよう雒陽らくよう)に入りました。

ですがその後、韓暹かんせんが功績を誇って横暴になったため、これをわずらわしく思った董承とうしょうが秘かに曹操そうそうを召し寄せます。


董承とうしょうの要請を受け、兵をひきいて洛陽らくよう雒陽らくよう)に入った曹操そうそう韓暹かんせん張楊ちょうようの罪を上奏すると、誅殺ちゅうさつされることを恐れた韓暹かんせん楊奉ようほうの元に逃れました。

この時献帝けんていは、


韓暹かんせん張楊ちょうようには、洛陽らくよう雒陽らくよう)まで自分を護衛した功績があった」


とし、みことのりを発して彼らの罪の一切を不問としましたが、この年の10月、曹操そうそう楊奉ようほうらが駐屯する梁県りょうけんを攻め落とし、敗れた楊奉ようほう袁術えんじゅつを頼りました。

袁術えんじゅつを裏切り呂布りょふに味方する

呂布りょふが「自分の娘と袁術えんじゅつの息子の婚約」を破棄すると、激怒した袁術えんじゅつ大将たいしょう張勲ちょうくん橋蕤きょうずいらを派遣し、韓暹かんせん楊奉ようほうらと連合して呂布りょふを攻めました。

ですがこの時、陳珪ちんけいの計略により呂布りょふから誘いを受けた韓暹かんせん楊奉ようほうは、呂布りょふに味方して袁術えんじゅつ軍を撃ち破りました。

関連記事

袁術の皇帝僭称。陳珪・陳登父子の暗躍による袁術と呂布の戦い

韓暹かんせん楊奉ようほうの最期

その後、韓暹かんせん楊奉ようほう徐州じょしゅう揚州ようしゅう界隈かいわいで略奪を行って軍勢を維持していましたが、食糧の欠乏に苦しんだ韓暹かんせん楊奉ようほうは、呂布りょふもとを去り荊州けいしゅうに身を寄せようと考えました。


ですが、呂布りょふがこれを認めなかったため、楊奉ようほうは「劉備りゅうび呂布りょふとの間に遺恨いこんがある」ことを知って秘かに劉備りゅうびと連絡を取り、「共に呂布りょふを撃とう」と誘いかけます。


そして、劉備りゅうびの同意を得た楊奉ようほうが軍をひきいて豫州よしゅう予州よしゅう)・沛国はいこく沛県はいけん小沛しょうはい)に来ると、劉備りゅうびは城にまねき入れて歓迎の宴会を開きますが、その席上で楊奉ようほうを捕らえて斬ってしまいました。劉備りゅうびは同意した振りをしていたのです。


楊奉ようほうを失って孤立した韓暹かんせんは、十余騎と共に幷州へいしゅう并州へいしゅう)に帰ろうとしますが、その途中、杼秋令ちょしゅうれい豫州よしゅう予州よしゅう)・沛国はいこく杼秋県ちょしゅうけん県令けんれい]の張宣ちょうせんに殺害されました。


蜀書しょくしょ先主伝せんしゅでん劉備りゅうびの列伝)には、

下邳かひの守将である曹豹そうほうは寝返って、秘かに呂布りょふを迎え入れた。呂布りょふ先主せんしゅ劉備りゅうび)の妻子を捕虜にし、先主せんしゅ劉備りゅうび)は軍を海西かいせいに転進させた。

楊奉ようほう韓暹かんせん徐州じょしゅう揚州ようしゅうの辺りを荒らしたので、先主せんしゅ劉備りゅうび)は彼らを迎え撃って、ことごとく斬り殺した」

とありますが、この時まだ楊奉ようほう韓暹かんせん献帝けんていに従っており、蜀書しょくしょ先主伝せんしゅでんの誤りです。上記は資治通鑑しじつがんに従っています。

関連記事

袁術の徐州侵攻と呂布の裏切り。劉備が徐州を失い呂布に投降する

胡才と李楽

曹操そうそう洛陽らくよう雒陽らくよう)に入ると、胡才こさい李楽りがく司隷しれい河東郡かとうぐんに駐留していましたが、胡才こさい仇敵きゅうてきに殺され、李楽りがくは病死しました。

郭汜

この年、郭汜かくしは配下の将・伍習ごしゅうに襲撃され、司隷しれい右扶風ゆうふふう郿県びけんで殺害されました。


スポンサーリンク


杜襲・趙儼・繁欽

この頃、豫州よしゅう予州よしゅう)・潁川郡えいせんぐん出身の杜襲としゅう趙儼ちょうげん繁欽ばんきんが動乱を避けて荊州けいしゅうに身を寄せ、財産や会計を1つにまとめて一緒に暮らしていました。

荊州牧けいしゅうぼく劉表りゅうひょうは、3人を賓客ひんかくの礼をもって待遇します。

杜襲(としゅう)

その中でも繁欽ばんきんは、たびたび劉表りゅうひょうに目をかけられていましたが、杜襲としゅうは彼に言い聞かせるように言いました。


わしが君と一緒に来た理由は、ただ奥深いやぶに龍のようにじっと とぐろ を巻き、時節を待って鳳凰ほうおうのごとく飛翔したいからだ。

一体君は、劉牧りゅうぼく劉表りゅうひょう)を『動乱を治める君主に間違いなし』と決め込んで、長者として身をゆだねることを考えているのかね?

君がもしこれ以上劉表りゅうひょうもとで能力を示し続けるなら、わしはもう仲間とは思わない。わしはまず君と絶交する」


これに繁欽ばんきんは悲痛な様子で、


つつしんでご命令通りにいたしましょう」


と答えます。

杜襲としゅうはこうして南方の長沙郡ちょうさぐんおもむきました。

そして建安けんあん元年(196年)、曹操そうそう天子てんし献帝けんてい)を迎えて豫州よしゅう予州よしゅう)・潁川郡えいせんぐん許県きょけんに都を置くと、杜襲としゅうは郷里に逃げ帰ったので、曹操そうそうは彼を西鄂長せいがくちょう荊州けいしゅう南陽郡なんようぐん西鄂県せいがくけん県長けんちょう)に取り立てました。


上記はちくま学芸文庫『正史せいし三国志さんごくしの翻訳に従っています。

繁欽ばんきんの返答の原文は「請敬受命」です。

「受命」の「命」を「命令」と解釈すると上記のようになりますが、「天命」と解釈すると、「つつしんで天命を受けることをう」つまり、「絶交されることが天命ならば、それに従いましょう」となります。

ここは「天命」と解釈して、「杜襲としゅう繁欽ばんきんと絶交して長沙郡ちょうさぐんに向かった」と考える方が自然なように思えます。

趙儼(ちょうげん)

曹操そうそう天子てんし献帝けんてい)を迎えて豫州よしゅう予州よしゅう)・潁川郡えいせんぐん許県きょけんに都をうつした時、趙儼ちょうげん繁欽ばんきんに向かって言いました。


曹鎮東そうちんとう鎮東将軍ちんとうしょうぐん曹操そうそう)は時運に応じて一代で名をげられたからには、よく中華を正し救われるにちがいない。わしは誰に帰服すれば良いか分かったぞ」


建安けんあん2年(197年)、趙儼ちょうげんが27歳の時、老人と年少者を助けながら曹操そうそうもとおもむいて、朗陵長ろうりょうちょう豫州よしゅう予州よしゅう汝南郡じょなんぐん朗陵県ろうりょうけん県長けんちょう]に取り立てられました。

趙儼ちょうげん李通りつう

荊州けいしゅう江夏郡こうかぐん平春県へいしゅんけん出身の李通りつうは、建安けんあんの初め、軍勢をげて豫州よしゅう予州よしゅう)・潁川郡えいせんぐん許県きょけんにいる曹操そうそうの下におもむき、後に陽安都尉ようあんとい*1太守たいしゅ代行)に任命されました。


李通りつうの妻の伯父おじが法律を犯した時、朗陵長ろうりょうちょう趙儼ちょうげんが彼を逮捕して死刑の判決を下します。

当時、生殺の権限は牧守ぼくしゅぼく太守たいしゅ)がにぎっていたので、李通りつうの妻子は号泣しながら生殺の権限を持つ李通りつうに彼の命乞いのちごいをしました。

ですが李通りつうは、


「現在、私は曹公そうこう曹操そうそう)と力を合わせているのだ。道義から言って私情のために公事ここやけごとを曲げてはならない」


と言って、判決を変えさせようとしませんでした。

趙儼ちょうげん李通りつうの「私情に流されず法を厳守する姿勢」に感心し、彼と親交を結びました。

脚注

*1曹操そうそう汝南郡じょなんぐん陽安県ようあんけん朗陵県ろうりょうけんの2県を分割して陽安郡ようあんぐんを置き、李通りつう陽安都尉ようあんといに任命しました。

繁欽(ばんきん)

魏書ぎしょ王粲伝おうさんでんが注に引く典略てんりゃくに、


繁欽ばんきんあざな休伯きゅうはくという。文才と機転のく弁舌によって、若くして汝南郡じょなんぐん潁川郡えいせんぐんの地方で名声を得た。(中略)丞相主簿じょうしょうしゅぼとなり、建安けんあん23年(218年)に亡くなった」


とあり、荊州けいしゅうで生活を共にした杜襲としゅう趙儼ちょうげん繁欽ばんきんの3人は、結局みな曹操そうそうに仕えたことになります。


張繡ちょうしゅうに敗北した曹操そうそう南陽郡なんようぐん豫州よしゅう予州よしゅう)・潁川郡えいせんぐん許県きょけんに帰還すると、南陽郡なんようぐん章陵郡しょうりょうぐんの諸県は曹操そうそう南陽郡なんようぐんそむいて張繡ちょうしゅうに味方しました。

曹操そうそう南陽郡なんようぐん曹洪そうこう南陽郡なんようぐんにこれらの攻撃を命じましたが攻め落とすことができず、建安けんあん2年(197年)冬11月、曹操そうそう南陽郡なんようぐんは再びみずから南征の軍を起こして、湖陽邑こようゆう舞陰県ぶいんけんを攻め落とします。


またこの頃、献帝けんてい東遷とうせんに従った韓暹かんせん楊奉ようほう胡才こさい李楽りがく郭汜りかくらが相次いで命を落とし、戦乱を避けて荊州けいしゅうに身を寄せていた者たちが、劉表りゅうひょうもとを離れて曹操そうそうに仕えました。