袁術の天子(皇帝)僭称と、陳珪・陳登父子の暗躍により始まった袁術と呂布の戦いについてまとめています。
スポンサーリンク
目次
袁術の皇帝僭称
袁術の即位
建安2年(197年)春、「天の意志を示す瑞兆(吉兆)が下った」という司隷・河内郡出身の張烱の説を採用して、ついに袁術が寿春で天子(皇帝)を僭称します。
袁術は国号を「仲」とし、九江太守を淮南尹と改め、公卿以下百官を置き、南郊・北郊で祭祀を行いました。
建安2年(197年)春の群雄勢力図
関連記事
袁術が天子(皇帝)を僭称するに至った詳しい経緯はこちら
袁術の招聘(失敗)
沛相・陳珪
徐州・下邳国出身の沛相[豫州(予州)・沛国の太守]・陳珪は、元太尉・陳球の弟の子でした。
陳珪と袁術は、同じく三公を輩出した氏族の子弟として若い頃から互いに往き来していたので、袁術は陳珪を招く手紙を送りました。
袁術の手紙全文
また陳珪の2番目の子の陳応は、当時下邳国にいましたが、袁術は同時に陳応を脅して人質に取り、どうあっても陳珪を呼び寄せようと謀りました。
そこで陳珪は、返書を送って次のように言いました。
「曹将軍(曹操)は神の如き武勇をもって時代の要請に応え、過去の規範を復興されて凶悪な輩を平定・統治し、四海の内を清め安定させようとされております。
足下(あなた:袁術)は曹将軍(曹操)と力を合わせ、心を1つにして漢の王室を補佐し奉るに違いないと思っておりましたのに、秘かに道ならぬ企みを抱いて我が身を禍に晒すとは、なんと痛ましいことではありませんか。
私利に目が眩んで迎合することを私にお望みになっても、たとえ死んでもさようなことはいたしかねます」
陳珪の手紙全文
元東海相・徐璆
豫州(予州)・潁川郡・許県に遷都した時、献帝は徐璆を廷尉に徴召しましたが、徐璆が京師(許県)に向かう途中、袁術によって身柄を拘束されてしまいました。
天子(皇帝)に即位した袁術は、徐璆に上公の位を授けようとしましたが、徐璆は、
「龔勝と鮑宣だけが人というわけではありません。私は死んでも後漢への節義を守り通します」
と言って受けなかったので、袁術も無理強いはしませんでした。
※龔勝と鮑宣は共に、王莽による任官を断って前漢に殉じた人物です。
元兗州刺史・金尚
袁術は、元兗州刺史・金尚を太尉に任命しようとしました。
ですが、金尚はこれを拒否して逃亡したので、袁術は金尚を殺害してしまいました。
関連記事
陳珪の招聘については『魏書』袁術伝の「興平2年(195年)冬」の直前に記述があります。
ですが、その頃まだ曹操は兗州で呂布と戦っている最中で、陳珪の言うような影響力を持っていたとは思えませんので、『資治通鑑』に従って袁術の天子(皇帝)僭称後のこととして扱っています。
スポンサーリンク
陳珪・陳登父子の暗躍
袁術と呂布の縁談
建安2年(197年)5月、袁術は呂布と手を結びたいと思い「呂布の娘を自分の息子の嫁に欲しい」と申し込みました。
そして呂布の同意を得た袁術は、韓胤を使者に立てて「自分が天子(皇帝)に即位したこと」を伝え、嫁(呂布の娘)を迎えに行かせます。
これに沛相[豫州(予州)・沛国の太守]の陳珪は、
「袁術と呂布が姻戚となれば、徐州と楊州が南北に連合することになって、国家の患いになるだろう」
と心配し、これを阻止しようと呂布の元に赴いて言いました。
「曹公(曹操)は天子(献帝)を迎えたてまつり、国政を補佐され、その輝かしい威光は当代を風靡し、四海の内を征伐されようとしておられます。
将軍(呂布)には曹公(曹操)と計画を共にされ、泰山のようにどっしりとした安定を得るようお考えになるべきです。
今、袁術と婚姻を結ばれたならば、天下から不義の汚名を着せられ、積み重ねた卵のような危険な事態を招くに違いありません」
すると呂布は、以前袁術が自分を受け入れてくれなかったことを思い出し、すでに出発していた娘を追いかけて連れ戻すと、婚約を破棄して、袁術の使者・韓胤に枷をつけて護送し、豫州(予州)・潁川郡・許県の市場でさらし首にしました。
陳珪・陳登父子の暗躍
この時、陳珪は息子の陳登を使者として曹操の元に派遣しようとしましたが、呂布は承知しませんでした。
ですが、ちょうど曹操の使者が到着して呂布を左将軍に任命したので、呂布は大いに喜んで、すぐに陳登の出発を許し、同時に表文を持たせて感謝の意を表明させました。
ですが陳登は曹操に面会した際、
「呂布は武勇はあるが無計画で、軽々しく人についたり離れたりする者であるゆえ、早く滅ぼす手立てを考えるべきです」
と申し述べました。
すると曹操は、
「呂布は野蛮な心を持った狼の子だ。実際、いつまでも養っておくわけにはいくまい。君以外には、その事実を詳しく知らせてくれるものはいない」
と言って、すぐさま陳登の扶持(給料)を中二千石*1に引き上げて広陵太守に任命し、別れるにあたっては、彼の手を取って、
「東方(徐州)のことは任せたぞ」
と言い、内密に兵を取りまとめて内通するように命じました。
脚注
*1 通常、太守の官秩は二千石。中二千石は九卿や河南尹と同等の官秩となります。
関連記事
陳登の詭弁(きべん)
呂布は陳登を仲介として徐州牧の地位を要求しましたが、任命されませんでした。
陳登が戻って来ると、呂布は大いに怒って戟を抜き、机を叩き斬って言いました。
「お前の親父は儂に、曹公(曹操)に協力し、袁公路(袁術)との結婚を破棄するように勧めておきながら、今、儂が要求したことは1つも手に入らない。
ところがお前たち親子は揃って高い地位にのぼりおった。儂はお前たちに売られたのだな。お前は儂のためにどう言ってきたのかっ!?」
すると陳登は、顔色一つ変えず、ゆっくりとさとすように言いました。
「私めは曹公(曹操)にお目にかかってこう申し上げました。
『将軍(呂布)を扱うのは、ちょうど虎を飼うのと同じで、たらふく肉をあてがっておかねばなりません。もし腹を空かしていたら人間を食らうでしょう。(ですから徐州をお与えください)』と。
すると曹公(曹操)は、『いや、お前は間違っている。ちょうど鷹を飼うのと同じで、腹が空けば役に立つが、満腹になれば飛んでいってしまうのだ』とおっしゃいました。
私の申したことは、ざっとこんな内容です」
この話を聞いて、呂布の気持ちはやっとほぐれました。
スポンサーリンク
袁術と呂布の戦い
袁術軍(張勲・橋蕤)の大敗北
呂布が婚約を破棄し、韓胤が処刑されたことを知った袁術は激怒します。
袁術は大将の張勲・橋蕤らを派遣し、韓暹・楊奉らと連合して、歩騎数万を徐州・下邳国・下邳県に向かわせて、7つの道から呂布を攻めました。
この時、呂布の兵は3千、馬は4百頭しかいなかったため、敵わないのではないかと恐れ、陳珪に向かって、
「今、袁術軍の攻撃を招いたのはお前のせいだ。どうしたら良いのだっ!?」
と問います。すると陳珪は、
「韓暹・楊奉と袁術の軍は、即席の連合軍にすぎません。かねてから定めた計画があったわけではありませんし、協力関係を維持していくことは不可能です。
息子の陳登が下した判断では、彼らは群れをなした鶏のようなもので、勢いから言って1つのとまり木に一緒に宿ることはありえず、きっと分裂させることができるということです」
と答えました。
そこで呂布は陳珪の計略を採用し、韓暹と楊奉の元に使者を派遣して、自分と協力して袁術軍を攻撃するように説得させ、ありったけの軍需品を提供する旨を申し入れます。
呂布の手紙全文
韓暹と楊奉は手紙を受け取ると、直ちに計画を変更して呂布に味方しました。
呂布が軍隊を前進させて、張勲の陣営から百歩のところに至った時、韓暹と楊奉の軍勢は時を合わせて一斉に行動を起こし、10人の将の首を斬り、殺害された者、負傷した者、川に落ちて溺死した者の数は数えきれませんでした。
呂布の手紙
その後呂布は、韓暹・楊奉の2軍と共に、袁術の本拠地である揚州・九江郡・寿春県に向かって水陸両面から進軍を開始し、通過した地域で略奪を働きつつ鍾離国まで進むと、大量の戦利品を得て帰途につきます。
寿春県と鍾離国
赤線:淮水
呂布は淮水の北に渡ってしまってから、袁術に手紙を残してこう述べました。
「足下(あなた:袁術)は軍隊の強大さを誇って、『勇猛な武将、勇敢な兵士が、敵を完全に破滅させようとするのを、常に抑制しているのだぞ』といつも言っておられた。
私は武勇なき者だが、淮南の地を虎のごとく歩きまわると、わずかの間にも拘わらず、足下は寿春県にネズミのようにコソコソと逃げ込み、頭を出す者さえいないありさま。足下の勇猛な武将、勇敢な兵士は一体みんなどこに行ってしまったのか。
足下は大言壮語して天下の人をたぶらかすのがお好きなようだが、天下の人を、どうしてことごとくたぶらかすことができようぞ。
昔は交戦状態にあっても、双方の間に使者が往き来したという。この文書を書いたのは私の発案ではないが、互いの距離はそう隔たってはいないのだから、また手紙を差し上げましょう」
袁術は自ら歩兵・騎兵を率いて淮水のほとりで気勢をあげましたが、呂布の騎兵はすべて淮水の北におり、大いに嘲笑を浴びせかけながら帰途につきました。
琅邪相・蕭建
この時、徐州・東海郡出身の琅邪相(徐州・琅邪国の太守)・蕭建が莒県を治めていましたが、城の守備を固め、呂布と誼を通じようとしませんでした。
徐州・琅邪国
徐州・琅邪国・莒県
そこで呂布は蕭建に手紙を送り、誼を通じるように説得します。
呂布の手紙全文
蕭建は手紙を受け取ると、即刻呂布に主簿を遣わして返書を届け、へりくだった態度をとって良馬5頭を献上しました。
ちなみに、徐州・琅邪国の郡治所は、莒県ではなく開陽県です。この時開陽県には、後述する臧覇が駐屯していました。
臧覇が莒県を奪う
蕭建はその後、泰山賊の帥・臧覇に襲撃されて撃ち破られ、臧覇は蕭建が蓄えていた物資を手に入れました。
呂布はこのことを知ると、自ら歩兵・騎兵を率いて莒県に向かおうとします。
この時高順は、
「将軍(呂布)はご自身で董卓を殺害され、その威光は戎(西方異民族)どもにまで鳴り響いておられるのです。じっと座って辺りを見回しておられるだけで、遠くの者も近くの者も自然に恐れて服従いたします。
軽々しく自分から出兵されてはなりません。もし勝利を得られなかった場合には、少なからず名声を損なうことになります」
と諫めましたが、呂布は聞き入れませんでした。
案の定、臧覇は呂布の乱暴略奪を恐れて城を固く守ったので、呂布は攻め落とすことができず、何も得る物なく下邳県に引き揚げました。
後に臧覇は、再び呂布と和睦します。
『資治通鑑』では、呂布が臧覇を攻めた理由として、
「臧覇は奪った物資を呂布に贈ることを約束していたが、臧覇が贈って来なかったので、呂布が自ら要求しに行った」
とされています。
これによると、呂布は蕭建と誼を通じておきながら臧覇の襲撃を黙認していたことになり、呂布の出陣は「蕭建の救援」ではなく、約束を守らない臧覇への恫喝ということになります。
また『資治通鑑』には「泰山賊の帥・臧覇」とありますが、『魏書』臧覇伝には、臧覇は「徐州・琅邪国・開陽県に駐屯した」とあります。
豆知識
呂布と高順
高順は清廉潔白な人柄で威厳があり、酒を飲まず、贈り物を受け取りませんでした。
統率していた兵士は7百人余りでしたが、千人と公称し、鎧・甲・武器はすべてよく鍛えられ、手入れが行き届いており、攻撃した相手を必ず撃ち破ったため「陥陣営」とあだ名されていました。
高順はいつも呂布を諫めて、
「大体、家を破滅させ国を滅亡させる場合、忠義な臣下や秀れた知恵者がいないわけではありません。ただそれらの者を起用しないことが問題なのです。
将軍(呂布)は行動なさる場合に熟慮なさらず、すぐに喜んで間違ったことを口に出されます。その誤りは数えきれないほどであります」
と言っていました。
呂布は彼の忠義を認めてはいましたが、その意見を採用することはできませんでした。
呂布は、郝萌が謀叛を起こしてから一層高順を疎んじるようになり、魏続とは姻戚関係であったために、高順が指揮していた軍兵をことごとく奪い取って魏続に与え、戦争になると、わざと高順に魏続の配下の軍隊を指揮させましたが、高順の方では最後まで恨みがましい気持ちを抱きませんでした。
関連記事
袁術の徐州侵攻と呂布の裏切り。劉備が徐州を失い呂布に投降する
建安2年(197年)春、ついに袁術が寿春で天子(皇帝)を僭称しました。
また袁術は呂布と手を結びたいと思い、「自分の息子と呂布の娘の婚姻」を進めますが、袁術と呂布が手を結ぶことを危惧した陳珪・陳登の働きかけによって、呂布はこの婚約を破棄してしまいます。
これに激怒した袁術は、献帝の元を追われた韓暹・楊奉らと連合して呂布を攻めますが、陳珪の離間の計により、大敗北を喫してしまいました。