初平しょへい3年(192年)4月に起こった青州せいしゅう黄巾こうきん兗州えんしゅう侵攻と、兗州牧えんしゅうぼくとなった曹操そうそうが取り込んだ青州兵せいしゅうへいについてまとめています。

スポンサーリンク

青州黄巾の侵攻

青州黄巾の侵攻

画像引用元:『Total War: THREE KINGDOMS』

兗州刺史・劉岱の死

初平しょへい3年(192年)4月、青州せいしゅう黄巾賊こうきんぞく・百万が兗州えんしゅうに侵攻し、任城相にんじょうしょう兗州えんしゅう任城国にんじょうこく太守たいしゅ)・鄭遂ていすいを殺害し、東平国とうへいこくに方向を転じます。


任城国と東平国

任城国にんじょうこく東平国とうへいこく


兗州刺史えんしゅうしし劉岱りゅうたいがこれを討伐しようとすると、済北相せいほくしょう兗州えんしゅう済北国せいほくこく太守たいしゅ)・鮑信ほうしんいさめて言いました。


「今、ぞくの軍勢は百万、人民は皆恐れおののき、士卒の士気も下がっており、まともに戦えません。見たところぞくは秩序もなく雑然と連なり、武器・兵糧などの補給物資もなく、略奪によってこれらを調達しています。まずは守りを固めるべきです。そして、敵の士気が下がったころを見計らい、要害を拠点に精鋭をもってこれを撃てば、必ず破ることができるでしょう」


ですが劉岱りゅうたいは、この鮑信ほうしんの意見に従わずに出陣し、青州せいしゅう黄巾こうきんに敗れて殺されてしまいました。

曹操が兗州牧となる

兗州刺史えんしゅうしし劉岱りゅうたいが討たれたことが伝わると、東郡太守とうぐんたいしゅであった曹操そうそう陳宮ちんきゅうが進言します。


「今、兗州えんしゅうにはあるじがおらず、天子てんしの命令も届きません。私が州郡を説得してみせますので、この兗州えんしゅうを地盤として戦乱を収拾なされませ。これこそ覇王はおうわざにございます」


陳宮ちんきゅう奔走ほんそうして刺史ししの属官の別駕従事べつがじゅうじ治中従事ちちゅうじゅうじらを説得すると、鮑信ほうしん万潜ばんせんらとともに兗州えんしゅう東郡とうぐんおもむいて、曹操そうそう兗州牧えんしゅうぼくに迎えました。


兗州(えんしゅう)の領郡

兗州えんしゅうの領郡

豆知識

東郡太守・夏侯惇

魏書ぎしょ夏侯惇伝かこうとんでんには、


太祖たいそ曹操そうそう)が行奮武将軍こうふんぶしょうぐんとなった時[初平しょへい元年(190年)] 、夏侯惇かこうとん司馬しばに任じ、自分とは別に白馬はくばに駐屯させて、折衝校尉せっしょうこういに昇進させ、東郡太守とうぐんたいしゅの役を受け持たせた」


とあります。

おそらく曹操そうそう兗州牧えんしゅうぼくとなった時に、曹操そうそうの後任として夏侯惇かこうとん東郡太守とうぐんたいしゅになったものと思われます。

兗州刺史・金尚

その後朝廷は京兆尹けいちょういんの人・金尚きんしょうを正式に兗州刺史えんしゅうししに任命して兗州えんしゅうに派遣しますが、曹操そうそう金尚きんしょう兗州えんしゅうに入れず、逃走した金尚きんしょう袁術えんじゅつを頼って落ちびました。

ですが、この時すでに朝廷に董卓とうたくは亡く、曹操そうそう献帝けんていみことのりを無視していたことになります。


スポンサーリンク


青州黄巾を破り、青州兵を得る

青州黄巾を破り、青州兵を得る

画像引用元:『Total War: THREE KINGDOMS』

青州黄巾との遭遇戦

兗州牧えんしゅうぼくとなった曹操そうそうが歩騎千余人をひきいて戦場を偵察していると、不意にぞく青州せいしゅう黄巾こうきん)の陣営に行き当たります。

青州せいしゅう黄巾こうきんは戦慣れしている上、勝ちいくさに乗じて勢いがありましたが、曹操そうそうの兵には新兵が多かったため、混乱をきたして数百人の戦死者を出して引き返しました。

勝利の代償・鮑信の死

青州せいしゅう黄巾こうきんに敗れた曹操そうそう鎧兜よろいかぶとに身を固め、陣内を巡察して激励し、賞罰を明らかにして兵を鼓舞します。

十分に士気を高めた曹操そうそうは、東平国とうへいこく寿張県じゅちょうけんの東に兵を進めて青州せいしゅう黄巾こうきんを攻め、激戦の末にこれを撃ち破りました。


兗州・東平国・寿張県

兗州えんしゅう東平国とうへいこく寿張県じゅちょうけん


ですが、この戦いで曹操そうそうの盟友とも言える鮑信ほうしんが戦死してしまいます。

曹操そうそうは賞金を約束して鮑信ほうしんの遺体を捜させましたが見つけることができず、鮑信ほうしんの木像を造ってまつり、哭礼こくれい(死者をいたんで大声をあげて泣く儀式)をり行いました。

青州兵を得る

寿張県じゅちょうけんの東で敗北した青州せいしゅう黄巾こうきんは、曹操そうそうに文書を送って来ました。


「その昔青州せいしゅう済南国せいなんこくにおられた時、あなたは神檀しんだんを破壊されましたが、その行いは中黄太乙ちゅうこうたいいつ(道教の神)の教えと同じであり、道をご存知のように見受けられましたのに、今は惑乱しておられるようです。かんの命運はすでに尽きており、黄家が立つべき時が来ています。もはやあなた1人の力でかんを存続できるものではありません」


この文書を読んだ曹操そうそうは、彼らの罪を叱責します。

関連記事

青州せいしゅう済南国せいなんこくでの曹操そうそうの行い

正義感に燃える曹操の葛藤と挫折に悩む青年期



その後曹操そうそうは昼夜を問わず戦いを仕掛け、意表を突く伏兵をもうけて敵を捕らえると、そのたびに降伏のみちを示しました。

そして、曹操そうそう軍が青州せいしゅう黄巾こうきんを追って済北国せいほくこくに至ると、ついに青州せいしゅう黄巾こうきんは降伏を願い出ます。曹操そうそうは降兵・30余万人、男女合わせて百余万人の民衆を受け入れ、降兵の精鋭を「青州兵せいしゅうへい」と名付けました。

この年[初平しょへい3年(192年)]の冬のことです。


戦闘経験豊富な精鋭を手に入れただけでなく、生産力の源泉である百余万人の民を手に入れたことは、その後の曹操そうそうにとって大きな収穫であったと言えます。

魏武ぎぶの強、これより始まる」という何焯かしゃくの言葉の通り、この「青州兵せいしゅうへい」の存在は、これまで私兵を持たなかった曹操そうそうが群雄として独り立ちしたターニングポイントであることは間違いありません。

関連記事

青州黄巾はなぜ曹操に降伏したのか。曹操と青州兵の関係とは