179年【漢:光和2年】に起こった主な出来事をまとめ、それをもとに群雄勢力図を作成しました。人員配置は前年から変更が記されていない官職と、新たに確認できた官職のみ記載しています。
スポンサーリンク
179年の主な人員配置
後宮
天子・皇后 | 人物 |
---|---|
天子(皇帝) | 劉宏(霊帝) |
皇太后 | 董太后(孝仁董皇后) |
皇后 | – |
朝廷
官職 | 人物 |
---|---|
司徒 | 袁滂 → 劉郃 → 楊賜 |
司空 | 袁逢 → 張済 |
太尉 | 橋玄 → 段熲 → 劉寬 |
太常 | 張済(〜3月) |
光禄勲 | 楊賜(〜12月) |
太中大夫 | 段熲(〜3月) |
大鴻臚 | 劉郃(〜3月) |
衛尉 | 劉寬(〜5月) |
諫議大夫 | 劉猛 |
郎中 | 審忠 |
五官中郎将 | 董重 |
使匈奴中郎将 | 張脩 |
破羌将軍 | 段熲 |
歩兵校尉 | 劉納 |
衛尉 | 陽球 |
地方官
官職 | 人物 |
---|---|
司隷校尉 | 陽球 |
玄菟太守 | 公孫琙 |
丹陽太守 | 陳夤 |
益州太守 | 李顒 |
鬱林太守 | 谷永 |
スポンサーリンク
179年の主な出来事
月 | 出来事 |
---|---|
春 |
|
3月 |
|
4月 |
|
5月 |
|
7月 |
|
10月 |
|
12月 |
|
不明 |
|
スポンサーリンク
179年の三国志群雄勢力図
光和2年(179年)の三国志群雄勢力図
179年の情勢
179年の時点では、漢の領内にまだ独立勢力はありません。
特記事項
橋玄の逸話
3月に太尉を罷免された橋玄に関するエピソードをご紹介します。
ある時、橋玄のまだ幼い子供が誘拐され、犯人は屋敷の楼に登って身代金を要求しました。
やがて司隷校尉や河南尹が到着して橋玄の屋敷を包囲しましたが、人質を取られているため手を出すことができません。
これを見た橋玄は、「我が子1人のために、法を犯す国賊の勝手を許すわけにはいかない!」と叱責し、司隷校尉と河南尹を屋敷に突入させます。この結果、犯人を殺すことができましたが、橋玄の幼い子供も殺されてしまいました。
その後、橋玄が「人質を取って金銭を要求する者は、人質もろとも殺すべきである。賊に金銭を与えてはならない」と上奏したため、この事件以降、同様の事件は減少したと言われています。
王甫と段熲が獄死する
当時、中常侍の王甫、曹節らは朝廷で権力を握り、彼らの父兄子弟は皆、卿、校尉、刺史、太守、県令、県長などの重職に就き、各地で暴虐な行いを繰り返していました。中でも王甫の養子・王吉は、沛国相となってから5年の間に1万人以上も残酷な処刑をしています。
そのため尚書令の陽球は、常日頃から「もし自分が司隷校尉となったなら、彼らを絶対に許さない」と公言していました。
4月、果たして陽球が司隷校尉に任命されると、京兆尹・楊彪が王甫の不正を弾劾します。
陽球は司隷校尉着任の挨拶を名目として参内すると、王甫、段熲、中常侍の淳于登、袁赦らの罪状を霊帝に上奏したため、王甫、段熲をはじめ、王甫の養子・永楽少府・王萌、沛国相・王吉らは捕らえられ、洛陽獄に送られました。
陽球は自ら取り調べを行い、あらゆる拷問を駆使して王甫父子を死に追いやると、段熲は自害してしまいました。
陽球が司隷校尉を罷免される
王甫を粛清した陽球が、次にターゲットにするのは曹節です。ですが、もちろん曹節も黙って捕まるのを待ってはいません。
曹節は霊帝に直接耳打ちします。
「陽球は元々残酷な人間で、三公に弾劾されて官職を失うはずが、過去にわずかな功績があったために許されました。彼のような者に司隷校尉の職を任せていてはいけません」
これを聞いた霊帝は、陽球の司隷校尉の職を解き、改めて衛尉に任命する詔を出しました。
「あと1ヶ月の猶予をいただければ、一番罪深き者を罰してみせます!」
陽球は額から血を流すほど叩頭して懇願しましたが、霊帝に「詔に逆らうのかっ!」と叱責され、泣く泣く衛尉の職を拝命しました。
関連記事
党錮の禁の基準を緩和する
当時、党錮の禁による禁錮刑が及ぶ範囲は「五族」に及びました。
4月、涼州・武都郡・上禄県の県長・和海は、祖父の兄弟から先は家も財産も分けることから、党錮の罪に連座するほど近い親族には当たらないとして、彼らの禁錮刑を解くように上奏し、霊帝はこれを承知します。
また、この「五族」の関係性については諸説あり、はっきりとした範囲は分かっていません。
使匈奴中郎将・張脩が処刑される
張脩は南匈奴の単于・呼徴と対立していたため、独断で呼徴を斬って、右賢王の羌渠を単于に立てました。ですが、事前に朝廷の承認を得ていなかったことを罪に問われ、張脩は捕らえられて処刑されてしまいました。
宦官誅殺計画の漏洩
陽球が司隷校尉の任を解かれると、曹節、朱瑀らはまた権勢を取り戻します。
郎中の審忠や中常侍・呂強は、曹節、朱瑀らの罪を挙げ、処罰するべきと上奏しますが、霊帝は取り合いませんでした。
永楽少府・陳球と歩兵校尉・劉納は、司徒・劉郃に密かに打ち明けます。
「あなたは宗室の出身で三公の位にあります。天下の人々は、あなたが曹節らを誅殺することを望んでいます」
劉郃は「どこに宦官の耳目があるか分からない。めったな事を言うものではない」と、あくまでも慎重でしたが、ついに決意して衛尉・陽球と宦官誅殺の相談を始めました。
ところが、陽球の妻は中常侍・程璜の娘だったため、計画が程璜から曹節に漏れてしまいます。
10月、司徒・劉郃、永楽少府・陳球、衛尉・陽球、歩兵校尉・劉納らは「謀反の罪」を着せられて、処刑されてしまいました。
関連記事
板楯蛮の反乱
10月、巴郡の板楯蛮が反乱を起こしました。
板楯蛮は古くから漢に協力し、176年に益州郡で起こった夷の反乱の鎮圧にも従っており、精鋭なことで知られています。
朝廷は、御史中丞・蕭瑗に益州刺史を指揮させて討伐に望みましたが、鎮圧には至りませんでした。
関連記事
2度に渡る「党錮の禁」の後も、濁流派と清流派の争いは続いていました。
この年の10月、曹節の謀略によって処刑された陽球は、かつて「政治が厳しすぎる」として三公に弾劾されたことがあります。
細かい描写は描写は省略しましたが、陽球の王甫父子への拷問は相当酷いものでした。