正史せいし三国志さんごくし三国志演義さんごくしえんぎに登場する人物たちの略歴、個別の詳細記事、関連記事をご案内する【三国志人物伝】の「か」から始まる人物の一覧(101)(韓範かんはん韓斌かんひん韓馥かんふく韓福かんふく韓扁かんへん韓融かんゆう韓龍かんりょう)です。

スポンサーリンク

凡例・目次

凡例

後漢ごかん〜三国時代にかけての人物は深緑の枠、それ以外の時代の人物で正史せいし三国志さんごくしに名前が登場する人物はオレンジの枠、三国志演義さんごくしえんぎにのみ登場する架空の人物は水色の枠で表しています。

目次


スポンサーリンク


か(101)

韓(かん)

韓範かんはん

生没年不詳。袁尚えんしょう配下の冀州きしゅう趙国ちょうこく易陽県えきようけん県令けんれい

建安けんあん9年(204年)春正月、曹操そうそう袁尚えんしょう攻撃のため黄河こうがを渡って淇水きすいの流れをき止め、白溝はくこう(運河)に水を入れて糧道りょうどうを通じた。

2月*2袁尚えんしょう冀州きしゅう魏郡ぎぐん鄴県ぎょうけんの守備に審配しんぱい蘇由そゆうを残して、再び青州せいしゅう平原国へいげんこく平原県へいげんけん袁譚えんたんを攻撃。曹操そうそうが軍を進めて鄴県ぎょうけんから50里(約21.5km)の洹水かんすいまで来た時、鄴県ぎょうけんの守将の1人・蘇由そゆうは内応しようとたが、計画が露見ろけんして審配しんぱいと市街戦となり、敗北して曹操そうそうもとに逃げ込んだ。

その後曹操そうそうは、地下道を掘って鄴県ぎょうけんを攻撃したが、審配しんぱいの反撃により攻撃部隊は全滅した。

夏4月、そこで曹操そうそうは支城への攻撃に切り替え、鄴県ぎょうけんへの糧道りょうどうを確保している毛城もうじょう尹楷いんかいと、冀州きしゅう趙国ちょうこく邯鄲県かんたんけんを守る沮鵠そこくを攻撃して陥落させた。

すると冀州きしゅう趙国ちょうこく易陽県えきようけん県令けんれい韓範かんはんは「県をげて降伏する」といつわり、実際は城を守って抵抗していたので、曹操そうそう徐晃じょこうを派遣してこれを攻撃させた。徐晃じょこうは到着すると城中に矢を射込み、韓範かんはんに「事の結果」について説明したところ、韓範かんはんは「降伏しなかったこと」を後悔して徐晃じょこうに降伏した。

その後徐晃じょこうは、

二袁にえん袁尚えんしょう袁煕えんき)はまだ撃破されず、まだ降伏しない諸城は耳を傾けて情報を聞いております。今日、易陽県えきようけんを滅ぼしたならば、明日にはすべての諸城が必死になって守るようになるでしょう。おそらく河北かほくの地域は安定する時がなくなります。どうかとの曹操そうそう)には易陽県えきようけんを降伏させ、それを諸城にお示しください。そうすれば、うわさを聞いて従わない者はいないでしょう」

と進言し、曹操そうそうはこれを聞き入れた。

易陽県えきようけんが降伏すると、冀州きしゅう魏郡ぎぐん渉県しょうけん県長けんちょう梁岐りょうきも県をげてくだり、曹操そうそう韓範かんはん梁岐りょうき関内侯かんだいこうの爵位を与えた。

脚注

*2後漢書ごかんじょ袁譚伝えんたんでんでは3月。


韓範かんはん」の関連記事

韓斌かんひん

生没年不詳。後漢ごかん献帝けんてい期)の尚書郎しょうしょろう

興平こうへい2年(195年)、李傕りかく郭汜かくしらが天子てんし献帝けんてい)をかろんじおどすようになると、廷尉正ていいせい黄門侍郎こうもんじろう鍾繇しょうよう尚書郎しょうしょろう韓斌かんひんと協力して策謀をめぐらせ、天子てんし献帝けんてい)を長安ちょうあんから脱出させた。


韓斌かんひん」の関連記事

韓馥かんふく文節ぶんせつ

韓馥(かんふく)

生没年 ?〜?(191年7月以降)
出身地 豫州よしゅう潁川郡えいせんぐん
所属勢力 霊帝れいてい少帝しょうてい

朝廷の実権を握った董卓とうたくにより冀州牧きしゅうぼくに任命されるが、その後反董卓とうたく連合に参加する。

董卓とうたくが即位させた献帝けんていを認めず、袁紹えんしょうと共に幽州牧ゆうしゅうぼく劉虞りゅうぐを天子に擁立ようりつしようとしたが、劉虞りゅうぐ本人の反対により失敗した。

公孫瓚こうそんさん冀州きしゅうにに侵攻すると、保身のために袁紹えんしょう冀州きしゅうゆずるが、すべての権力を剥奪はくだつされてしまう。その後、陳留太守ちんりゅうたいしゅ張邈ちょうばくの元に身を寄せるが、袁紹えんしょうに命を狙われていると思い込み、自害してしまった。

韓福かんふく

生年不詳〜建安けんあん5年(200年)没。曹操そうそう配下の洛陽太守らくようたいしゅ*3三国志演義さんごくしえんぎにのみ登場する架空の人物。第27回に登場する。

美髯公千里走単騎

建安けんあん5年(200年)、曹操そうそうに大敗した劉備りゅうび袁紹えんしょうもとに逃亡し、後方の徐州じょしゅう下邳国かひこく下邳県かひけんの守備を任されていた関羽かんうは、

  • 曹操そうそうくだるのではなくかん王朝にくだること
  • 劉備りゅうびの妻子を丁重に扱うこと
  • 劉備りゅうびの消息がつかめたら劉備りゅうびのもとへ帰ること

の3つの約束をして曹操そうそうに降伏し、関羽かんうを配下に加えたい曹操そうそうから手厚い待遇を受けた。

その後、関羽かんう曹操そうそうもと顔良がんりょう文醜ぶんしゅうを斬ってその恩を返し、劉備りゅうびが敵である袁紹えんしょうもとにいることを知ると、曹操そうそうは義理堅い関羽かんうが「別れの挨拶あいさつ」をしに来るのをけて門を閉ざした。

仕方なく関羽かんうは、もらった贈り物に封をして曹操そうそうもとを去り、劉備りゅうびの元に向かったが、「関羽かんうを引きめることができない」とさとった曹操そうそうは彼を追いかけて餞別せんべつを渡し、別れの挨拶あいさつをした。

漢寿侯五関斬六将

その後、洛陽らくようを目指す関羽かんう東嶺関とうれいかんに差し掛かると、関将かんしょう孔秀こうしゅうは「関羽かんうが通行手形を持っていないこと」を理由に行く手をはばんだため、関羽かんうはこれを一刀のもとに斬りてて東嶺関とうれいかんを通過した。


孔秀こうしゅう関羽かんうに斬られた」との報告を受けた洛陽太守らくようたいしゅ*3韓福かんふくが急ぎ大将たちを集めて協議したところ、牙将がしょう孟坦もうたんは、

わたしに一計があります。まず、鹿角さかもぎ(バリケード)で関所の入り口をふさいでおきます。関羽かんうがやって来ましたら小将わたしが兵をひきいて交戦し、わざと負けておびき寄せますので、遠矢にかけて落馬させてください。関羽かんう許都きょとに護送すれば、きっと大変な褒美をいただけるでしょう」

と進言した。


関羽かんうの一行が到着したとの知らせがあると、韓福かんふくは弓矢の用意をし、1千人の人馬を従え関所の入り口に隊列を整えて「そこへ来るのは何物だ?」とうたところ、関羽かんうは馬上で身をかがめ、「わたし漢寿亭侯かんじゅていこう関羽かんうである。ここを通していただきたい」と言った。

そして韓福かんふくがまた「丞相じょうしょう曹操そうそう)の手形をお持ちか?」とうと、関羽かんうは「事にまぎれてもらわずに来てしまった」と答えた。

これを聞いた韓福かんふくが「わたし丞相じょうしょう曹操そうそう)の命令によりこの地を鎮守ちんじゅし、もっぱ奸細かんさい(スパイ)の往来を厳重に取り調べている。手形がないのならば、逃亡に違いない」と言うと、関羽かんうは怒って「東嶺関とうれいかん孔秀こうしゅうはすでに斬った。おまえも死にたいのか?」と言った。

そこで韓福かんふくが「誰かこやつを生け捕りにする者はおらぬか?」と呼びかけると、孟坦もうたんが馬を乗り出し、双刀そうとう(2本の刀)を振り回して関羽かんうに斬りかかった。

関羽かんうは(劉備りゅうびの奥方たちが乗っている)車を後ろに下がらせると、馬を蹴立けたててこれを迎え撃ったが、孟坦もうたんは3ごうも打ち合わないうちに馬を返して逃げ始めた。関羽かんうをおびき寄せようとしていたのだが、関羽かんうはたちまち追いついて、孟坦もうたんは一刀のもとに両断された。

そして関羽かんうが馬首をめぐらせて向かって来るところ、韓福かんふくは門のかげから力の限りに矢を放ち、その矢は関羽かんう左臂ひだりひじに命中した。関羽かんうは口でくわえて矢を抜き取ると、流れ出る血もそのままに馬を飛ばして雑兵を蹴散けちらし、韓福かんふくに打ちかかった。

韓福かんふくは逃げるひまもなく、打ち下ろされた青龍偃月刀せいりゅうえんげつとうは頭から肩へ、袈裟懸けさがけに韓福かんふくを馬の足元に斬り落とした。


関羽かんうは雑兵を蹴散けちらして(劉備りゅうびの奥方たちが乗っている)車を保護し、きぬを引き裂いて矢傷をしばると、闇討ちを恐れて長くはとどまらず、夜通しで沂水関きすいかん成皋県せいこうけん)まで進んだ。

その後関羽かんうは、沂水関きすいかん成皋県せいこうけん)で卞喜べんき滎陽県けいようけん王植おうしょく黄河こうがの渡し場で秦琪しんきを斬り、5つの関所で6人の将を斬って劉備りゅうびと合流した。

脚注

*3洛陽太守らくようたいしゅという官職はない。郡の太守たいしゅであれば河南尹かなんいん洛陽らくよう県令けんれいであれば洛陽令らくようれいとなる。


韓福かんふく」の関連記事

韓扁かんへん

生没年不詳。の臣下・陸遜りくそんの部将。

嘉禾かか5年(236年)、孫権そんけんみずから北方の揚州ようしゅう淮南郡わいなんぐん合肥県がっぴけんに軍を進め、同時に陸遜りくそん諸葛瑾しょかつきん荊州けいしゅう襄陽郡じょうようぐん襄陽県じょうようけんへの攻撃を命じた。陸遜りくそんは特別に信任している韓扁かんへんを派遣して孫権そんけんに戦況報告をさせたが、その帰途、沔中べんちゅう漢水かんすい)において敵と遭遇し、韓扁かんへんは捕らえられてしまった。

諸葛瑾しょかつきんはこれを聞くと大いにおそれ、陸遜りくそんに書簡を送って言った。

大駕たいが孫権そんけん)は退却された。韓扁かんへんは捕らえられ、ぞく曹叡そうえい軍)は我が軍の内情を知ってしまった。漢水かんすいがりつつあり、ここは急いで引きげるべきでろう」

ところが陸遜りくそんはこれには答えず、その後の行いもいつもと変わることがなかったので、諸葛瑾しょかつきんは「伯言はくげん陸遜りくそん)は智略の士であるから、きっと理由わけがあるのだろう」と思い、みずか陸遜りくそんたずねた。

すると陸遜りくそんは、

大駕たいが孫権そんけん)が退却されたことを知れば、(襄陽県じょうようけんの)ぞく曹叡そうえい軍)は全軍をもって我らを攻撃するでしょう。ここはひとず落ち着いて兵たちを安心させ、巧妙な策略を用意した上で退却すべきです。今、あわてて退却すれば、必ずや一敗地にまみれてしまうでしょう」

と言った。

こうして陸遜りくそん諸葛瑾しょかつきんと秘かに計を立て、損害を出さずに退却することができた。

捕らえられた後の韓扁かんへんの消息は不詳。


韓扁かんへん」の関連記事

韓融かんゆう

生没年不詳。豫州よしゅう予州よしゅう)・潁川郡えいせんぐんの人。

同郡出身の荀慈明じゅんじめい荀爽じゅんそう)、賈偉節かいせつ賈彪かひょう)、李元礼りげんれい李膺りよう)、青州せいしゅう平原国へいげんこく出身の王彦方おうげんほう王烈おうれつ)らと共に陳太丘ちんたいきゅう陳寔ちんしょく*4のもとで学んだ。

陳寔ちんしょくが亡くなると、太僕令たいぼくれいとなっていた韓融かんゆう司空しくう荀爽じゅんそうは共に緦麻しま(最も軽い3ヶ月の)に服し、子孫のとるべき儀礼に従った。


中平ちゅうへい6年(189年)4月に霊帝れいてい崩御ほうぎょすると、朝廷の実権をにぎった董卓とうたく周毖しゅうひ吏部尚書りぶしょうしょに任命し、尚書郎しょうしょろう許靖きょせいと協議して天下の士の人事を行わせた。周毖しゅうひ許靖きょせいは汚職官吏を追放し、人に知られていない人物を見出し、昇進が遅れている者を抜擢ばってきしたが、この時、荀爽じゅんそう韓融かんゆう陳紀ちんきらはこうけい郡守ぐんしゅに昇進・起用された。


興平こうへい2年(195年)7月、天子てんし献帝けんてい)は、長安ちょうあんを脱出して洛陽らくよう雒陽らくよう)を目指したが、再び手を結んだ李傕りかく郭汜かくしらの追撃を受け、輜重しちょう(物資)を失い、つき従う公卿こうけい百官は殺害され、宮女たちは略奪されて、やっとのことで司隷しれい河東郡かとうぐん安邑県あんゆうけんに到達した。

天子てんし献帝けんてい)は、韓融かんゆう司隷しれい弘農郡こうのうぐんに派遣して和睦わぼくさせたところ、李傕りかく郭汜かくしらは略奪した宮女、公卿こうけい百官、乗輿じょうよ天子てんし御車みくるま)、車馬数台を返還した。

脚注

*4豫州よしゅう予州よしゅう)・沛国はいこく太丘県たいきゅうけん県長けんちょうであったことから陳太丘ちんたいきゅうとある。陳寔ちんしょくあざな仲弓ちゅうきゅう


韓融かんゆう」の関連記事

韓龍かんりょう

生没年不詳。幽州刺史ゆうしゅうしし王雄おうゆう配下の勇士(勇猛の士)。

太和たいわ2年(228年)、持節じせつ護烏丸校尉ごうがんこうい田豫でんよは通訳の夏舎かしゃを派遣して、鮮卑せんぴ大人たいじん軻比能かひのう娘婿むすめむこ鬱築鞬うつちくけんの部落を訪問させたが、夏舎かしゃ鬱築鞬うつちくけんに殺害されてしまった。

その秋、田豫でんよは西部鮮卑せんぴ蒲頭ほとう泄帰泥せつきでいひきいてさい(長城)を出ると、鬱築鞬うつちくけんを討伐して大いに撃ち破った。その帰還の途上、田豫でんよの軍が馬城ばじょうまで来た時、軻比能かひのうみずから3万騎をひきいてこれを包囲し、その包囲は7日に及んだ。

上谷太守じょうこくたいしゅ閻志えんし閻柔えんじゅうの弟で、普段から鮮卑せんぴたちの信頼を受けており、その閻志えんし軻比能かひのうの元におもむいてさとすと、軻比能かひのうはすぐさま包囲をいて引きげた。


その後、幽州刺史ゆうしゅうしし王雄おうゆうの一党が王雄おうゆう烏丸校尉うがんこうい宰領さいりょうさせようとして「田豫でんよは国境地帯を混乱させており、国にとって事件が起こることになるだろう」と非難し、田豫でんよ汝南太守じょなんたいしゅに転任され、殄夷将軍てんいしょうぐんの官を加えられた。

こうして幽州刺史ゆうしゅうしし王雄おうゆう烏丸校尉うがんこういの任を兼ねるようになり、恩賞と信義をもって鮮卑せんぴたちを慰撫いぶすると、軻比能かひのうもしばしば幽州ゆうしゅうの役所にやって来て貢ぎ物を献じるようになった。


青龍せいりゅう元年(233年)、軻比能かひのうは長年敵対関係にあった鮮卑せんぴ大人たいじん歩度根ほどこんに誘いをかけ、「幷州へいしゅう并州へいしゅう)の支配から抜け出させ、互いに和親を結ぶ」約束をすると、みずから1万騎をひきいてその一族郎党を陘北けいほく雁門関がんもんかんの北)まで迎えに出た。

幷州刺史へいしゅうしし畢軌ひつき将軍しょうぐん蘇尚そしょう董弼とうひつらを派遣してこれを攻撃させたが、軻比能かひのうは自分の息子に騎兵を与えて楼煩ろうはんにおいて戦い、蘇尚そしょう董弼とうひつを討ち取った。

青龍せいりゅう3年(235年)、幽州刺史ゆうしゅうしし王雄おうゆうは勇士・韓龍かんりょうを派遣して軻比能かひのうを視察させ、代わってその弟を大人たいじんに立てた。


韓龍かんりょう」の関連記事


スポンサーリンク


【三国志人物伝】総索引