後漢・三国時代の太子太傅と太子少傅の職務と属官・属吏についてまとめています。
スポンサーリンク
目次
太子太傅(たいしたいふ)
職務
太子(皇太子)を正しい方向に教え導きます。
太子(皇太子)の教育係。太子(皇太子)の太子太傅への接し方は、師匠に対するようでした。
太子太傅には属官はありません。
基本情報
詳細が不明の箇所は空白にしています。
後漢 | 魏 | 蜀 | 呉 | |
---|---|---|---|---|
定員 | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 |
秩石 品秩 |
中二千石 | 三品 | ||
印綬 | 銀印青綬 |
スポンサーリンク
太子少傅(たいししょうふ)
職務
太子太傅と同様に太子(皇太子)を正しい方向に教え導くと共に、太子(皇太子)の属官を取り仕切ります。
天子が即位して間もなく、まだ太子(皇太子)がいない場合、太子(皇太子)の属官は太子舎人を除いてすべて廃止されました。
基本情報
詳細が不明の箇所は空白にしています。
後漢 | 魏 | 蜀 | 呉 | |
---|---|---|---|---|
定員 | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 |
秩石 品秩 |
二千石 | 三品 | ||
印綬 | 銀印青綬 |
『漢官』には、太子少傅に所属する員吏は13名とあります。
スポンサーリンク
皇太子府(こうたいしふ)
以下は『続漢書』百官志と「ちくま学芸文庫『正史 三国志8』三国官職表」を基に作成しています。【】内は【定員・官秩・品秩】で、[]内はそれぞれの王朝での情報になります。
『続漢書』百官志と『三国官職表』で情報が違う場合は、()内に『三国官職表』の情報を記載します。
太子少傅の属官
太子率更令
【1名・千石・五品】
[後漢=○・魏=○・蜀=?・呉=?]
太子庶子と太子舎人を統率し、交代で太子(皇太子)のいる東宮に宿直します。
天子における光禄勲にあたります。
関連記事
太子庶子
【なし・四百石・五品】
[後漢=○・魏=○・蜀=?・呉=?]
交代で宿直し、太子(皇太子)の守衛にあたります。
天子における三署中郎(五官中郎・左中郎・右中郎)にあたります。
関連記事
【後漢・三国時代の官職09】光禄勲(こうろくくん)> 五官郎
太子舎人
【なし・二百石・七品】
[後漢=○・魏=○・蜀=?・呉=?]
交代で宿直し、太子(皇太子)の守衛にあたります。
天子が即位して間もなくまだ太子(皇太子)がいない場合、太子舎人は少府に属しました。
天子における三署郎中(五官郎中・左郎中・右郎中)にあたります。
『漢官』には、太子舎人の定員は13名。「その任官者は良家の子孫から選んだ」とあります。
関連記事
【後漢・三国時代の官職09】光禄勲(こうろくくん)> 五官郎
太子家令
【1名・千石・五品】
[後漢=○・魏=○・蜀=?・呉=?]
穀倉に保管してある穀物と飲食を取り仕切ります。
天子における大司農と少府にあたります。
関連記事
【後漢・三国時代の官職16-1】少府(しょうふ)・少府の属官1
太子倉令
【1名・六百石・五品】
[後漢=○・魏=×・蜀=×・呉=×]
穀倉に保管してある穀物を取り仕切ります。
太子食官令
【1名・六百石・七品】
[後漢=○・魏=○・蜀=?・呉=?]
飲食を取り仕切ります。
太子厩長
【1名・四百石・七品】
[後漢=○・魏=○・蜀=?・呉=?]
車と馬を取り仕切ります。
太子門大夫
【2名・六百石・六品】
[後漢=○・魏=○・蜀=?・呉=?]
東宮の門を守衛します。
天子における郎将(五官中郎将・虎賁中郎将・羽林中郎将)にあたります。
『漢官』には「太子門大夫は四府(太傅府または大将軍府と三公府)の掾・属の任官者から選ばれた」とあります。
関連記事
【後漢・三国時代の官職09】光禄勲(こうろくくん)> 五官中郎将
太子中庶子
【5名・六百石・五品】
[後漢=○・魏=○・蜀=?・呉=?]
太子(皇太子)のそば近くに仕え、様々な事柄で太子(皇太子)を助け導き、顧問応対をします。
天子における侍中にあたります。
関連記事
【後漢・三国時代の官職16-2】少府の属官2(侍中・中常侍 他)
太子洗馬
【16名・比六百石・七品】
[後漢=○・魏=○・蜀=?・呉=?]
太子(皇太子)が出御(外出)する際に車馬を先導して威儀を正します。
天子における謁者(謁者僕射)にあたります。
『漢官』には「太子洗馬は郎中の任官者から選ばれた」とあります。
関連記事
【後漢・三国時代の官職09】光禄勲(こうろくくん)> 謁者僕射
太子中盾
【1名・四百石・-】
[後漢=○・魏=×・蜀=×・呉=×]
太子(皇太子)の居所を巡回して守衛・巡察します。
太子衛率
【1名・四百石・五品】
[後漢=○・魏=○・蜀=?・呉=?]
門の守衛にあたる衛士を統率する。
皇太子府の属官一覧表(三国)
以下は「ちくま学芸文庫『正史 三国志8』三国官職表」を基に作成した「三国時代の属官一覧表」です。
詳細が不明の箇所は空白にしていますが、他の史料で情報を見つけ次第随時追記します。
官職名下の数字は定員です。
官職名 | 秩石 | 備考 | |
---|---|---|---|
品秩 | |||
太子太傅 (1) |
中二千石 |
|
|
三品 | |||
属官 | 太子太傅丞 1 |
– |
|
七品 | |||
太子少傅 (1) |
二千石 |
|
|
三品 | |||
太子詹事 (1) |
二千石 |
|
|
三品 | |||
属官 | 太子詹事丞 1 |
– |
|
七品 | |||
太子家令 (1) |
千石 |
|
|
五品 | |||
太子率更令 (1) |
千石 |
|
|
五品 | |||
属官 | 太子率更丞 2 |
四百石 |
|
– | |||
太子僕 (1) |
千石 |
|
|
五品 | |||
太子中庶子 (5) |
六百石 |
|
|
五品 | |||
太子庶子 (不定) |
四百石 |
|
|
五品 | |||
太子衛率 (1) |
四百石 |
|
|
五品 | |||
太子侍講 (1) |
– |
|
|
六品 | |||
太子門大夫 (2) |
六百石 |
|
|
六品 | |||
太子常従 (不明) |
– |
|
|
六品 | |||
太子虎賁督 (不明) |
– |
|
|
六品 | |||
太子司馬督 (不明) |
– |
|
|
六品 | |||
太子食官令 (1) |
六百石 |
|
|
七品 | |||
太子洗馬 (16) |
比六百石 |
|
|
七品 | |||
太子厩長 (1) |
四百石 |
|
|
七品 | |||
太子舎人 (不定) |
二百石 |
|
|
七品 | |||
東宮摘句郎 (不明) |
– |
|
|
八品 | |||
太子掌固主事候郎 (不明) |
– |
|
|
九品 | |||
太子文学 (不明) |
二百石 |
|
|
– | |||
太子賓客 左輔都尉 (各1) |
– |
|
|
– | |||
右弼都尉 (1) |
– |
|
|
– | |||
輔正都尉 (1) |
– |
|
|
– | |||
翼正都尉 (1) |
– |
|
|
– | |||
輔義都尉 (1) |
– |
|
|
– | |||
太子左右部督 (各1) |
– |
|
|
– |