182年【漢:光和こうわ5年】に起こった主な出来事をまとめ、それをもとに群雄勢力図を作成しました。人員配置は前年から変更が記されていない官職と、新たに確認できた官職のみ記載しています。

スポンサーリンク

182年の主な人員配置

後宮

天子・皇后 人物
天子(皇帝) 劉宏りゅうこう霊帝れいてい
皇太后 董太后とうたいごう孝仁董皇后こうじんとうこうごう
皇后 何皇后かこうごう霊思何皇后れいしかこうごう

朝廷

官職 人物
司徒しと 陳耽ちんたん袁隗えんかい
司空しくう 張済ちょうせい
太尉たいい 許彧きょいく楊賜ようし
太常たいじょう 袁隗えんかい楊賜ようし(〜10月)
諫議大夫かんぎたいふ 劉猛りゅうもう
侍御史じぎょし 桓典かんてん
議郎ぎろう 曹操そうそう
五官中郎将ごかんちゅうろうしょう 董重とうちょう

地方官

官職 人物
玄菟太守げんとたいしゅ 公孫琙こうそんよく
丹陽太守たんようたいしゅ 陳夤ちんいん
巴郡太守えきしゅうたいしゅ 曹謙そうけん
益州太守えきしゅうたいしゅ 李顒りぎょう
鬱林太守うつりんたいしゅ 谷永こくえい

スポンサーリンク


182年の主な出来事

出来事
1月
  • 天下に大赦たいしゃする。
  • 霊帝れいてい公卿こうけいに命じて問題のある地方官を検挙させる。
2月
  • 疫病が流行った。
3月
  • 司徒しと陳耽ちんたん罷免ひめんされる。
4月
  • 旱魃かんばつがあった。
  • 太常たいじょう袁隗えんかい司徒しとに任命される。
5月
  • 永楽宮えいらくきゅうで火災があった。
7月
  • 流星が太微垣たいびえんの方角に流れた。
  • 巴郡はぐん板楯蛮ばんじゅんばん巴郡太守はぐんたいしゅ曹謙そうけんくだる。
8月
  • 阿亭道あていどうに400尺のかん物見櫓ものみやぐら)を建てる。
10月
  • 太尉たいい許彧きょいく罷免ひめんされ、太常たいじょう楊賜ようし太尉たいいに任命される。
  • 霊帝れいてい上林苑じょうりんえん函谷関かんこくかん広成苑こうせいえんを巡察し、狩りをする。
12月
  • 霊帝れいてい洛陽らくように戻り太学たいがく行幸ぎょうこうする。
  • 桓典かんてん侍御史じぎょしに任命される。

スポンサーリンク


182年の三国志群雄勢力図

182年の三国志群雄勢力図

凡例

光和こうわ5年(182年)の三国志群雄勢力図

182年の情勢

182年の時点では、漢の領内にまだ独立勢力はありません。

特記事項

問題のある地方官を検挙させる

1月、霊帝れいてい公卿こうけいに命じて、刺史しし二千石にせんせき太守たいしゅ)の中から問題のある者を検挙させます。

ですが、太尉たいい許彧きょいく司空しくう張済ちょうせいは宦官から賄賂を受けて結託していたため、宦官の子弟や縁者が不正を行っていても罪を問わず、逆に辺境の小さな郡で正しく治めている地方官26人の名前が挙がったのです。これを受け、対象とされた郡の官吏が26人の冤罪えんざいを訴えました。

司徒しと陳耽ちんたんは次のように上奏します。

公卿こうけいたちは自分たちの支持者を擁護ようごし、彼らの不正を隠すために26人の地方官を検挙したのです。これではふくろうを野放しにして鳳凰ほうおうを捕らえるようなものです」

また、霊帝れいていが相次ぐ災害に対して広く意見を求めると、当時議郎ぎろうであった曹操そうそうもこの件について非難する上奏をします。

これらの意見を聞き、霊帝れいてい許彧きょいく張済ちょうせいいさめ、弾劾だんがいされた26人を議郎ぎろうに任命しました。

関連記事

正義感に燃える曹操の葛藤と挫折に悩む青年期

板楯蛮ばんじゅんばんくだ

179年に蜂起した板楯蛮ばんじゅんばんの反乱は、いまだ鎮圧には至っていませんでした。そこで、霊帝れいていは大規模な討伐軍を派遣しようとします。

霊帝れいていに意見を求められた益州計吏えきしゅうけいり程包ていほうはこう答えました。

板楯蛮ばんじゅんばんしんの時代に功績を立て、租税を免除されていました。また、彼らは勇猛で、益州太守えきしゅうたいしゅ李顒りぎょうは、板楯蛮ばんじゅんばんの力を借りて益州郡えきしゅうぐんの反乱を平定しています。今、板楯蛮ばんじゅんばんが反乱を起こしたのは彼らが悪いのではなく、苛酷な賦役ふえきを課して困窮させ、反乱に追いめた者が悪いのです。

有能な太守たいしゅを選任すれば、板楯蛮ばんじゅんばんは自然に帰順するでしょう。大軍を発する必要などありません」

霊帝れいてい程包ていほうの意見に従って、新たに曹謙そうけん巴郡太守はぐんたいしゅに任命し、板楯蛮ばんじゅんばんの罪を許すというみことのりを発すると、板楯蛮ばんじゅんばん曹謙そうけんに投降しました。

関連記事

【三国志年表詳細】179年の主な出来事と群雄勢力図

桓典かんてん侍御史じぎょしに任命される

12月、桓典かんてん司徒しと袁隗えんかいに推挙され、侍御史じぎょしに任命されました。侍御史じぎょしは主に上奏文の監察と弾劾をつかさどる官職です。

桓典かんてんは清廉潔白な人物として知られており、宦官たちは桓典かんてんを大いにおそれました。

また、桓典かんてんはいつも蘆毛あしげの馬に乗っていたため、洛陽らくようの人々は「蘆毛あしげの馬の侍御史じぎょし様に近づくな」とうわさし合いました。


この年、179年から続いていた板楯蛮ばんじゅんばんの反乱が、帰順という形で終息しました。

他の年を見る場合はこちら

三国志年表