正史せいし三国志さんごくし三国志演義さんごくしえんぎに登場する人物たちの略歴、個別の詳細記事、関連記事をご案内する【三国志人物伝】の「か」から始まる人物の一覧㉜南郡なんぐん蒯氏かいし蒯通かいとう蒯良かいりょう蒯越かいえつ蒯祺かいき蒯鈞かいきん蒯欽かいきん蒯氏かいし)です。

スポンサーリンク

系図

凡例

後漢ごかん〜三国時代にかけての人物は深緑の枠、それ以外の時代の人物で正史せいし三国志さんごくしに名前が登場する人物はオレンジの枠、三国志演義さんごくしえんぎにのみ登場する架空の人物は水色の枠で表しています。

南郡蒯氏系図

南郡蒯氏系図

南郡なんぐん蒯氏かいし系図

蒯良かいりょう蒯越かいえつ蒯祺かいき蒯欽かいきんの世代と同族であるかどうかは不明。同族である可能性が高いため、ここにまとめて紹介します。


この記事では南郡なんぐん蒯氏かいしの人物、

についてまとめています。


スポンサーリンク


か㉜(南郡蒯氏)

第0世代(蒯通)

蒯通かいとう蒯徹かいてつ

生没年不詳。幽州ゆうしゅう涿郡たくぐん范陽県はんようけんの人。元のいみなてつ武帝ぶていいみなを避けて、同じ意味のとうに改めた。

かんが起こった当初、陳勝ちんしょう将軍しょうぐん武臣ぶしんちょうの地を攻略・平定して武臣君ぶしんくんと号した。蒯通かいとう范陽県はんようけん県令けんれい徐公じょこうの使者となり、武臣ぶしんに「徐公じょこうの降伏を受けれて手厚くぐうすれば、辺境の地は必ず相継いで降伏してくるでしょう」といた。武臣ぶしんが車百じょう・2百騎・侯爵こうしゃくの印をもって徐公じょこうを迎えると、えんちょうの30余城が降伏し、蒯通かいとうの方策の通りとなった。


その後、かん将軍しょうぐん韓信かんしん魏王ぎおう魏豹ぎほう)をとりこにし、ちょうだいを破りえんくだしてこの3国を平定し、兵をひきいて東に向かいせいを撃とうとした。

ところが、韓信かんしんがまだ平原へいげんわたしを渡らぬうちに、漢王かんおう劉邦りゅうほう)が派遣した酈食其れきいきせいを説得して降伏させてしまったので、韓信かんしんせいを撃つのをめようとした。

すると蒯通かいとうは「将軍しょうぐん韓信かんしん)はみことのりを奉じてせいを撃とうとしておられるのに、かんが勝手に間使かんし(おしのびの使者)を送り込んでせいを降伏させたのです。何とみことのりを下して将軍しょうぐん韓信かんしん)を止められましょうか。どうして軍を進めないでおられましょうか。ともあれ酈生れきせい酈食其れきいき)はいっかいの士に過ぎず、しょく*1し、三寸の舌を振るってせいの70余城をくだしたのに、将軍しょうぐん韓信かんしん)は数万の衆をひきいて、わずかにちょうの50余城をくだしたに過ぎません。将軍しょうぐんとなって数年にもなるのに、かえっていち小僧っ子儒者じゅしゃの功績に及ばないで良いものでしょうか」と言い、韓信かんしん蒯通かいとうはかりごとに従って黄河こうがを渡り、ついにせいの都・臨菑県りんしけんに迫った。

斉王せいおう田広でんこう)は「あざむかれた」として酈食其れきいきを煮殺して敗走。韓信かんしんせいの地を平定し、自立してせい仮王かおうとなった。


この頃、かん滎陽けいようで苦戦していたので、張良ちょうりょうつかわして韓信かんしん斉王せいおうとし、項王こうおう項羽こうう)もまた武渉ぶしょうつかわして和親連合しようとした。

蒯通かいとうは「かん劉邦りゅうほう)・項羽こうう)の運命は足下あなたの一身にかっております。足下あなたかんくみすればかんが勝ち、くみすればが勝ちます。今、足下あなたのためにはかるに、2おう劉邦りゅうほう項羽こうう)を両立させて天下を3分し、徳をもって諸侯を手懐てなずけ、手を高くこまねいてうやうやしくへりくだるならば、天下の君主たちはあいひきいてせいに参朝することでしょう」と韓信かんしんに独立を勧め、また「今足下あなたが主をふるわせる威名をいただいてに帰属しても楚人そじんには信用されず、かんに帰属しても漢人かんじんふるえ恐れるばかりでしょう」と、どちらに帰属しても粛清しゅくせいの危険性があることをいたが、ついに韓信かんしんは聞き入れなかった。

蒯通かいとうは自説が聞き入れられなかったため、後難を恐れて狂人といつわみこよそおった。

天下が平定されると、韓信かんしんは罪をもって王位を廃されて淮南侯わいなんこうとなり、謀叛むほんはかって誅殺ちゅうさつされたが、死にのぞなげいて「蒯通かいとうの言葉を聞き入れず、女子の手にかかり殺されるに至ったのが残念だ」と言った。

すると高帝こうてい劉邦りゅうほう)は「それはせい弁士べんし蒯通かいとうのことだ」と言い、せいみことのりして蒯通かいとうし出して煮殺そうとしたが、その時、「なんじ韓信かんしん謀叛むほんさせようとしたのはどうしてか?」と問うた。

蒯通かいとうが「いぬというものは主人でない者にえるものです。当時、わたしはただ斉王せいおう韓信かんしんしか知らず、陛下(劉邦りゅうほう)を存じませんでした。しんは鹿(帝位)を失い、天下がみなこれをいましたが、才能高き者が真っ先に手に入れたのです。天下は騒がしく争って、陛下(劉邦りゅうほう)のなされたことをしようとしたまでのこと。思うに力が足りなかったからであり、それをことごとくころすことができるものでしょうか」と答えると、高帝こうてい劉邦りゅうほう)は蒯通かいとうゆるした。


せい悼恵王とうけいおうの時、相国しょうこくとなった曹参そうしんは、礼儀をもって賢人にへりくだった。

蒯通かいとうわれてその賓客ひんかくとなり、斉王せいおう田栄でんえいが敗れて以降、隠棲いんせいしていたせい俊秀しゅんしゅう東郭先生とうかくせんせい梁石君りょうせきくんを推挙した。


蒯通かいとう戦国せんごく時代の遊説ゆうぜいの士の、その場に適したはかりごとを論じ、またみずからその説をべて、都合81首にまとめ、雋永しゅんえいと名付けた。

また、初め蒯通かいとうせいの人・安其生あんきせい安期生あんきせい)と親しく、安其生あんきせい安期生あんきせい)はかつて項羽こううまみえて求めたが、項羽こううはその方策をもちいることができなかった。後に項羽こううはこの2人を封じようとしたが、2人は受けようとしなかったという。

脚注

*1車前の横木。車上で敬礼する際にして手をつくところ。


蒯通かいとう」の関連記事

第1世代(蒯良・蒯越・蒯祺)

蒯良かいりょう子柔しじゅう

生没年不詳。荊州けいしゅう南郡なんぐん中盧国ちゅうろこくの人。子に蒯鈞かいきん。同郷の蒯越かいえつとの関係は不明。

劉表りゅうひょう荊州刺史けいしゅうししとなった初平しょへい元年(190年)の荊州けいしゅうは、南陽郡なんようぐん魯陽県ろようけん袁術えんじゅつが駐屯し、江南こうなんでは宗賊そうぞくの勢いが盛んであった。

蒯良かいりょう蒯越かいえつ蔡瑁さいぼうらと共に劉表りゅうひょうまねかれて、おもに仁義を重視する方策によって劉表りゅうひょう荊州けいしゅう平定を補佐した。


世説新語せせつしんご惑溺わくできが注に引く晋陽秋しんようしゅうには「蒯良かいりょう吏部尚書りぶしょうしょであった」とあり、おそらく蒯良かいりょうは、その後蒯越かいえつらと共に曹操そうそうに帰順し、吏部尚書りぶしょうしょに任命されたものと思われる。


蒯良かいりょう」の関連記事

蒯越かいえつ異度いど

生年不詳〜建安けんあん19年(214年)没。荊州けいしゅう南郡なんぐん中盧国ちゅうろこくの人。同郷の蒯良かいりょうとの関係は不明。

何進配下

蒯越かいえつ前漢ぜんかん蒯通かいとう後裔こうえいであり、人柄は公正そのもので、有り余る英知を持った、たくましい身体つきの堂々たる風貌ふうぼうをしていた。

その名声を聞き知った大将軍だいしょうぐん何進かしん辟召まねかれて東曹掾とうそうえんに任命された。蒯越かいえつ宦官かんがん誅殺ちゅうさつするよう何進かしんに進言したが、何進かしん躊躇ちゅうちょして決断しなかった。蒯越かいえつ何進かしんが敗北するに違いないとさとり、みずから求めて豫州よしゅう予州よしゅう)・汝南郡じょなんぐん汝陽県じょようけん県令けんれいに転出した。

劉表・劉琮配下

劉表りゅうひょう荊州刺史けいしゅうししとなった初平しょへい元年(190年)の荊州けいしゅうは、南陽郡なんようぐん魯陽県ろようけん袁術えんじゅつが駐屯し、江南こうなんでは宗賊そうぞくの勢いが盛んであった。

蒯越かいえつ蒯良かいりょう蔡瑁さいぼうらと共に劉表りゅうひょうまねかれて、おもに権謀術数をもちいて劉表りゅうひょう荊州けいしゅう平定を補佐し、みことのりによって章陵太守しょうりょうたいしゅに任命され、樊亭侯はんていこうに封ぜられた。

建安けんあん4年(199年)、曹操そうそう袁紹えんしょう官渡かんとで対峙すると、劉表りゅうひょう袁紹えんしょうと手を結んだが、蒯越かいえつ韓嵩かんすう劉先りゅうせんらと共に曹操そうそうに従うことを勧め、建安けんあん13年(208年)に劉琮りゅうそうが後を継ぐと、再び韓嵩かんすう傅巽ふそんらと共に曹操そうそうに帰順するように勧めた。

曹操配下

曹操そうそうによって荊州けいしゅうが平定されると、光禄勲こうろくくんに任命された。

曹操そうそう荀彧じゅんいくに手紙を送って「荊州けいしゅうを手に入れたのは嬉しくないが、蒯異度かいいど蒯越かいえつ)を手に入れたのがうれしい」と言ったという。

建安けんあん19年(214年)に亡くなった。臨終に際して曹操そうそうに手紙を送り「死者が生き返ったとしても、生者は(死者に対して)気が引けないようにするものだ。わしは推挙した人物こそ少ないが、それ(遺族の面倒をみること)を実行したことは多い。もし霊魂が存在するならば、わしのこの言葉を聞いてくれるだろう」と言った。


蒯越かいえつ」の関連記事

蒯祺かいき

生没年不詳。荊州けいしゅう南郡なんぐん中盧国ちゅうろこくの人。曹操そうそう配下の房陵太守ぼうりょうたいしゅ。妻は諸葛亮しょかつりょうの上の姉。

建安けんあん24年(219年)、劉備りゅうび宜都太守ぎとたいしゅ孟達もうたつに命じて荊州けいしゅう宜都郡ぎとぐん秭帰県しきけんから北方に向かい、荊州けいしゅう房陵郡ぼうりょうぐんを攻撃させた。

房陵太守ぼうりょうたいしゅ蒯祺かいき孟達もうたつの兵によって殺害された。

備考

房陵県ぼうりょうけんは元は益州えきしゅう漢中郡かんちゅうぐんに属していた。荊州けいしゅう房陵郡ぼうりょうぐんの設置年は不明。

資治通鑑しじつがん胡三省こさんせい注に「この郡(房陵郡ぼうりょうぐん)は恐らく劉表りゅうひょうが置いて蒯祺かいきに守らせたか、蒯祺かいきが自立したのだろう」とある。


蒯祺かいき」の関連記事

第2世代(蒯鈞)

蒯鈞かいきん

生没年不詳。荊州けいしゅう南郡なんぐん中盧国ちゅうろこくの人。父は蒯良かいりょう。妻は王朗おうろうの子・王粛おうしゅくの娘。娘の蒯氏かいしの皇族・孫秀そんしゅうあざな彦才げんさい)の妻。しん武帝ぶてい司馬炎しばえん)の姨丈いじょう(母の姉妹の夫)にあたる。

南陽太守なんようたいしゅとなった。


蒯欽かいきん

生没年不詳。荊州けいしゅう南郡なんぐん中盧国ちゅうろこくの人。従祖父じゅうそふ*2蒯祺かいき

恵帝けいてい司馬衷しばちゅう)が即位した時、次のような童謡が流行はやった。


〽2つの火が地に落ちて、かなしいかな秋蘭しゅうらん
形は街郵がいゆうに帰り、最後には人にあざむかれる


また、司隷しれい河内郡かだいぐん温県おんけんの狂人のような者が、次のように書いた。


こうこうなる文長ぶんちょうげきをもってしょう(壁・垣根)となす
毒薬はただちに効果を現し、やいばはかえってみずから傷つけん


楊済ようせい蒯欽かいきんにこれらの意味をたずねると、蒯欽かいきんは涙を流しながら言った。

皇太后こうたいごうあざなは『季蘭きらん』です。そして2つの火というのは武皇帝ぶこうてい司馬炎しばえん)のいみなえん』を現しています」

つまり、武皇帝ぶこうてい司馬炎しばえん)が崩御ほうぎょした後、皇太后こうたいごうが権威を失い、大きなわざわいはずかしめに見舞われて、終始しゅうし みちに外れた扱いを受け続け、帝陵ていりょうほうむられることもかなわず、あらぬ所にほうむられることを言っているのである。

楊済ようせいの兄・楊駿ようしゅんあざな文長ぶんちょう)の娘である楊太后ようたいこうが滅ぼされた時、街郵亭がいゆうていほうむられ、みな彼の言葉通りになった。

脚注

*2父母の従兄弟いとこ。または祖父そふの兄弟。


第3世代(蒯氏)

蒯氏かいし

生没年不詳。荊州けいしゅう南郡なんぐん中盧国ちゅうろこく*3の人。父は蒯鈞かいきんの皇族・孫秀そんしゅうあざな彦才げんさい)の妻。

建衡けんこう2年(270年)、前将軍ぜんしょうぐん夏口督かこうとく孫秀そんしゅうが、妻子やいの兵士数百人を連れてしんくだって来ると、しん武帝ぶてい司馬炎しばえん)は彼を寵遇ちょうぐうして、妻の姨妹いまい*4である蒯氏かいしめあわせ、驃騎将軍ひょうきしょうぐん儀同三司ぎどうさんし会稽公かいけいこうに封じ、交州牧こうしゅうぼくとした。

孫秀そんしゅう蒯氏かいしはとても仲が良かったが、ある時、嫉妬しっとした蒯氏かいし孫秀そんしゅうに「貉子かくし*5」とののしったことがあり、それ以降、孫秀そんしゅう蒯氏かいしの部屋に寄りつかなくなってしまった。

蒯氏かいしはとても後悔し、武帝ぶてい司馬炎しばえん)に救いを求めた。

ちょうど大赦たいしゃがあり群臣が一堂に会したが、みなが退出する時、武帝ぶてい司馬炎しばえん)は1人、孫秀そんしゅうを呼び止めて、「今、大赦たいしゃにより天下の人々は広々とした気持ちでいるが、蒯夫人かいふじん蒯氏かいし)は、大赦たいしゃの恩恵にあずかることはできないのかね?」と言った。

これにより孫秀そんしゅう蒯氏かいしを許し、2人の仲は元通りとなった。

脚注

*3世説新語せせつしんご惑溺わくできが注に引く晋陽秋しんようしゅうには「襄陽じょうようの人」とあるが、荊州けいしゅう南郡なんぐん中盧国ちゅうろこく中盧県ちゅうろけん)は建安けんあん13年(208年)に新設された襄陽郡じょうようぐんに編入されたため、「襄陽郡じょうようぐんの人」となっていると解釈した。

*4姨妹いまいには、叔母おば・母方の叔母おば・妻の妹などの意味がある。

*5小さなむじな(タヌキ・アナグマ)。人をののしる言葉。



スポンサーリンク


【三国志人物伝】総索引