建安けんあん13年(208年)、「赤壁せきへきの戦い」の後のこと。曹操そうそうの封侯を辞退し続けた田疇でんちゅうと、曹操そうそうの子・曹沖そうちゅうの死についてまとめています。

スポンサーリンク

田疇の節義

田疇が封侯を辞退する

建安けんあん13年(208年)、荊州けいしゅう遠征(赤壁せきへきの敗戦)から帰還した曹操そうそうは、烏丸うがん征伐における田疇でんちゅうの功績がことに見事だったことを思い出し、以前、田疇でんちゅうが封侯を辞退を許したことをやんで、


「あの時は1人の意志をまっとうさせたが、国家の大法制度を無視したことになる」


と言い、ここでまた田疇でんちゅうに前の爵位(亭侯ていこう)を与えようとしました。

関連記事
曹操の命令・全文
タップ(クリック)すると開きます。

蓨令じょうれい*1田疇でんちゅうは、意志節操ともに高尚な人物である。郷里において蛮族ばんぞく・漢民入り乱れての混乱に遭遇そうぐうし、深山(幽州ゆうしゅう右北平郡ゆうほくへいぐん徐無山じょむさん)に身を隠し、心をみがき道義に親しんだ。民衆は彼について行き、そのため都市ができあがった。

袁賊えんぞくの勢力が盛んな時でもその命令・召請しょうせいに屈従せず、気概きがいをもって意志をつらぬき、真の君主を待ち望んだ。

わしみことのりかしこみ、河北かほくを征討・平定し、幽州ゆうしゅうの州都(広陽郡こうようぐん薊県けいけん)を服従させてから、さらに蛮族ばんぞくの乱暴をしずめようとした。

その時に礼を尽くした命令を与えると、田疇でんちゅうはすぐさま任命を受けた。蛮族ばんぞく攻撃のための道筋を健策してくれ、山民たちをまとめ統率して、一時いっときに教化に向かわせてくれた。

ふさがっている道を切り開き、先導と輸送を受け持ち、労務を引き受け提供してくれたが、その道路は近くて便利であり、敵の予想もしないものだった。

白狼山はくろうざん蹋頓とうとつ蹋頓とうとん)を斬り、そのまま柳城りゅうじょう幽州ゆうしゅう遼西郡りょうせいぐん柳城りゅうじょう)までの長距離を追撃できたのは、田疇でんちゅうの働きがあったからである。

軍が国境に戻った時、その功績を考え、上表して亭侯ていこうに取り立て、食邑しょくゆう5百戸を与えようとしたが、田疇でんちゅうは真心から何度も賞を辞退した。

3年間、都から外へ出たり入ったりしたが、年月を経過してもまだ賞をたまわっていない。これは1人の高潔さを成就じょうじゅすることにはなるが、国家の法典にははなはだしくたがうものであって、そのための損失は大きい。

上表に従ってこうに取り立て、わしの過失を長く放置しないでくれ。

脚注

*1冀州きしゅう勃海郡ぼっかいぐん蓨県じょうけん脩県しゅうけん)の県令けんれい


曹操そうそうから封侯の意を受けた田疇でんちゅう上疏じょうそして、誠意をもって爵位を受けないむねを包み隠さず打ち明け、死の決意を示してみずから誓いを立てました。

ですが、曹操そうそうはこれを聞き入れず、彼を呼び寄せて封侯しようとすること3、4度に及びましたが、田疇でんちゅうはあくまでも受けませんでした。

田疇が弾劾される

田疇でんちゅう弾劾だんがいされる

田疇でんちゅうがあくまでも封侯を受けないでいると、所管の役人が、


田疇でんちゅうかたくなで道にはずれ、いたずらに小さな節義にこだわっている。免職して刑罰を加えるのが当然である」


弾劾だんがいしました。

曹丕そうひ荀彧じゅんいく鍾繇しょうようの主張

田疇でんちゅうが役人に弾劾だんがいされても、曹操そうそうは彼に刑罰を加えることを躊躇ためらって長い間決断することができず、曹丕そうひと大臣たちに命じて田疇でんちゅうの処分について広く議論させました。

すると曹丕そうひは、


田疇でんちゅうの場合、子文しぶんが俸禄を辞退し*2申胥しんしょが恩賞から逃れたこと*3と同じです。その意志を尊重してその節義を大事にしてやるのが良い」


と主張し、尚書令しょうしょれい荀彧じゅんいく司隷校尉しれいこうい鍾繇しょうようもまた「田疇でんちゅうの願いを聞き入れてやるべきだ」と主張しました。


これを受け、曹操そうそうは「田疇でんちゅうの扱いについて、もう1度司隷校尉しれいこういが判断するように」という布令を出しました。

当時の司隷校尉しれいこういは、「田疇でんちゅうの願いを聞き入れてやるべきだ」と主張した鍾繇しょうようですので、曹操そうそうは間接的に、田疇でんちゅうへの弾劾だんがい棄却ききゃくしたのでした。

曹操の布令
タップ(クリック)すると開きます。

昔、伯夷はくい叔斉しゅくせいは爵位をてた上、武王ぶおうを非難した*4。道理を知らないと言うべきであるが、孔子こうしはそれでも『仁を求めて仁を獲得した』と判断している。

田疇でんちゅうの取った態度は道理に合致しないとは申せ、ただせいれんこうけつを望んでいるに過ぎない。

もし、天下の人々がすべて田疇でんちゅうの気持ちのようであったならば、それこそ無差別の愛と平等を主張する墨翟ぼくてき墨子ぼくし)の政治となり、民衆を体制の存在しない古代に復帰させようとする老聃ろうたん老子ろうし)の道を取ることになる。

朝議では『し』としているが、もう一度司隷校尉しれいこういに命じて、このことを決定させることにする。

脚注

*4孤竹君こちくくん王子おうじであった伯夷はくい叔斉しゅくせいの兄弟は、位を継ぐことを避けていんとんしゃとなった。後にしゅう文王ぶんおうの元に身を寄せたが、その子・武王ぶおうの「いん紂王ちゅうおう打倒の暴力革命」をかんげんして聞き入れられず、首陽山しゅようさんに隠れてぜんまいって食物とし、最後にした。古来、こうけつの士の代表とされる。

脚注

*2春秋しゅんじゅう時代、国の令尹れいいん宰相さいしょう)だった闘穀於菟とうこくおとあざな子文しぶん)がの国難に自己の財産をなげうって対処したこと。春秋左氏伝しゅんじゅうさしでん荘公そうこう30年にみえる話。

*3春秋しゅんじゅう末期、に攻め込まれ、滅亡寸前に追い込まれたのために、申包胥しんほうしょしんに出掛け、援軍を得てを救った後、「私は主君のためにしたのであって、我が身のためにしたのではありません」と言って恩賞をのがれた。春秋左氏伝しゅんじゅうさしでん定公ていこう5年にみえる話。

夏侯惇の説得

曹操そうそうはそれでも「田疇でんちゅうこうに封じたい」と思い、かねてから田疇でんちゅうと仲が良かった夏侯惇かこうとんに言いました。


「とにかく出掛けて、真情(真心まごころ)でもって彼を説得してくれ。君の気持ちから出た話として、決してわしの意向を告げないように」


夏侯惇かこうとん田疇でんちゅうの元に出掛けて宿泊し、曹操そうそうの言った通りにすると、田疇でんちゅうはその趣意をはかり、それ以上発言しませんでした。


夏侯惇かこうとんる時になって、田疇でんちゅうの背中を軽く叩いて言いました。


田君でんくん田疇でんちゅう)、主君(曹操そうそう)のご意向はいんぎん(心を込めて念入りなさま)なものだ。まったく無視するわけにはいかんぞっ!」


すると田疇でんちゅうは、


「なんとおかしな事を言われるっ!

私は道義にそむいて逃げ隠れした人間です。目をかけていただいて、生きているだけで非常な幸運なのです。盧龍県ろりょうけんとりでを売って賞禄と交換することなどできません。たとえ国が私を贔屓ひいきにしてくれたとしましても、私自身は心中引け目を感じずにおられましょうか。

将軍しょうぐん夏侯惇かこうとん)は元から私を理解してくださっている方なのに、それでもこんな風でいらっしゃいます。もしどうしても仕方がないのならば、おんまえに首をね、死をささげたいと存じます」


と言いましたが、言葉が終わらないうちに涙があふれ出ました。


戻った夏侯惇かこうとんは、詳しく曹操そうそうに報告しました。

曹操そうそうは「ふぅ…」とため息をつくと、田疇でんちゅうを自分の意のままにできないことをさとって、彼を議郎ぎろうに任命しました。


スポンサーリンク


曹沖の死

鄧哀王・曹沖

曹操そうそうの子・曹沖そうちゅうあざな倉舒そうじょと言い、年少ながら聡明で理解力があり、5、6歳にして智恵の働きは成人にも引けを取りませんでした。

曹沖そうちゅうは刑罰に該当がいとうする者を見るたびに、いつもその者の無実の事情を探知して、こっそりとそれを処置し、勤勉な官吏が過失のため罪に触れた場合には、常に父・曹操そうそうに「その者を大目にみてやるべきだ」と進言しました。

曹沖そうちゅうには、生まれながらに是非ぜひ(良いことと悪いこと)の判断力と仁愛の情がそなわっており、容姿ようし容貌ようぼうが美しかったので、曹操そうそうはたびたび群臣に称揚しょうようし、自分の後を継がせたいと思っていました。

曹沖の死

曹沖そうちゅうの死

建安けんあん13年(208年)、曹沖そうちゅうは病気にかかりました。

これより以前、曹操そうそうは自分の主治医としていた名医・華佗かだを処刑していましたが、曹沖そうちゅう危篤きとくになった時、曹操そうそうたんそくして、


華佗かだを殺してしまったことが残念でならない。そのために、この子を死なせることになってしまった」


と言いました。

曹操そうそうみずか曹沖そうちゅうのために命乞いのちごいのいのりをしましたが、いのりもむなしく、曹沖そうちゅうは13歳で亡くなってしまいます。


曹丕そうひが、ひどく悲しんでいる曹操そうそうの気持ちをなだめると、曹操そうそうは、


わしにとっては不幸だが、お前たちにとっては幸いだろう…」


と言いました。

曹沖そうちゅう甄氏しんしの娘を合葬がっそうする

ちょうどこの頃、司空掾しくうえん司空しくうの属官)の邴原へいげんの娘が、若くして亡くなっていました。

曹操そうそうは「曹沖そうちゅう邴原へいげんの娘を合葬がっそうしたい」と望みましたが、邴原へいげんは、


合葬がっそうは礼に外れております。

私が明公との曹操そうそう)に認められております理由、明公との曹操そうそう)が私を処遇しておられます理由は、私がよく聖賢の教えを守って改めないからでございます。

もし明公との曹操そうそう)のご命令をうけたまわりますれば、私は凡俗ぼんぞくとなってしまいます。明公との曹操そうそう)は、どうしてそんなことをお考えになるのですか」


と言って、それを断りました。

曹操そうそうは「邴原へいげんの娘との合葬がっそう」を取りやめましたが、結局、甄氏しんし曹丕そうひの夫人)の亡くなった娘をめとって曹沖そうちゅうと一緒にほうむり、騎都尉きとい印綬いんじゅおくって、宛侯えんこう曹拠そうきょの子・曹琮そうそう曹沖そうちゅうの後を継がせました。