正史せいし三国志さんごくし三国志演義さんごくしえんぎに登場する人物たちの略歴、個別の詳細記事、関連記事をご案内する【三国志人物伝】の「お」から始まる人物の一覧㊳、「おう」から始まる人物の一覧㊲[王黎おうれい王霊おうれい王烈おうれつ王郎おうろう王朗おうろうの将)・王和平おうかへい]です。

スポンサーリンク

凡例・目次

凡例

後漢ごかん〜三国時代にかけての人物は深緑の枠、それ以外の時代の人物で正史せいし三国志さんごくしに名前が登場する人物はオレンジの枠、三国志演義さんごくしえんぎにのみ登場する架空の人物は水色の枠で表しています。

目次


スポンサーリンク


お㊳(王㊲)

王(おう)

王黎おうれい

生没年不詳。冀州きしゅう常山国じょうざんこく高邑県こうゆうけんの人。黄門侍郎こうもんじろう

正始せいし年間(240年〜249年)、黄門侍郎こうもんじろうの官が続けざまに欠員となった。

吏部尚書りぶしょうしょ*2何晏かあんは、賈充かじゅう裴秀はいしゅう朱整しゅせいを起用し、さらに彼が高く評価していた王弼おうひつの起用について審議したが、何晏かあんと人事担当の官吏として勢力争いを演じていた丁謐ていひつが、曹爽そうそう王黎おうれいを推薦し、曹爽そうそう王黎おうれいを起用した。

当時、曹爽そうそうが朝政を一手に握り、その一党が互いに引き立て合って起用され出世していたが、王弼おうひつは道理をわきまえた人間として、名声を売るような態度を取らなかったので無視された。

ほどなくして王黎おうれいが病気にかかって亡くなると、曹爽そうそう王黎おうれいの代わりに王沈おうしんを起用し、王弼おうひつは結局、黄門侍郎こうもんじろうの官にくことができなかった。

何晏かあんは彼のために残念がったが、王弼おうひつ尚書郎しょうしょろうの官にいてから日が浅い上に、元々事務が得意ではなかったので、まったく意にかいさなかった。

脚注

*2文官の任免・評定・異動などの人事を担当する官職。


王黎おうれい」の関連記事

王霊おうれい

生没年不詳。涼州りょうしゅう武都郡ぶとぐんの人。

建安けんあん17年(212年)に馬超ばちょう涼州りょうしゅう漢陽郡かんようぐん冀県きけんを攻撃すると、涼州刺史りょうしゅうしし韋康いこうは正月から8月まで抵抗したが、官吏が傷つき死ぬのをあわれみ、参軍事さんぐんじ楊阜ようふ従事じゅうじ趙昂ちょうこうが止めるのもきかずに降伏。馬超ばちょうは入城すると、張魯ちょうろの部将・楊昂ようこう韋康いこう太守たいしゅを殺させたので、州民は悲しみいたみ、いきどおりを感じない者はいなかった。

その後、楊阜ようふ馬超ばちょうに復讐する機会をうかがい、歴城れきじょうに駐屯していた外兄がいけい*3姜叙きょうじょと計画をった。計画が決まると、

外部の郷人きょうじんである、

  • 姜隠きょういん
  • 趙昂ちょうこう
  • 尹奉いんほう
  • 姚瓊ようけい
  • 孔信こうしん

涼州りょうしゅう武都郡ぶとぐんの人、

  • 李俊りしゅん
  • 王霊おうれい

らと謀議ぼうぎらし、馬超ばちょう討伐の約束を取り決めた。

そして建安けんあん17年(212年)9月、楊阜ようふ姜叙きょうじょ鹵城ろじょうで兵をげ、馬超ばちょうを南方の張魯ちょうろもとに逃走させた。

脚注

*3父の姉妹の子、または母の兄弟の子。


王霊おうれい」の関連記事

王烈おうれつ彦方げんほう

永和えいわ6年(141年)〜建安けんあん23年(218年)没。青州せいしゅう平原国へいげんこくの人。

出自

すぐれた見識と道徳をそなえ、道義を守って横道にれなかった。豫州よしゅう予州よしゅう)・潁川郡えいせんぐん陳太丘ちんたいきゅう陳寔ちんしょく)を師とあおぎ、その2人の子を友としていた。

当時、豫州よしゅう予州よしゅう)・潁川郡えいせんぐん荀慈明じゅんじめい荀爽じゅんそう)、賈偉節かいせつ賈彪かひょう)、李元礼りげんれい李膺かよう)、韓元長かんげんちょう韓融かんゆう)はみな陳君ちんくん陳太丘ちんたいきゅう陳寔ちんしょく)]の元で学んだが、王烈おうれつの器量・学業が人並み以上であるのを見てその行為に感服し、みな彼と親しく付き合った。このことから、王烈おうれつの英名は四海の内に聞こえわたるようになった。

学問を終えて(道成徳立)郷里に帰ると父が亡くなり、3年間、涙のうちにに服した。

郷里での逸話
たくわえを分け与える

ある年、飢饉ききんにより道に餓死者がししゃが放置される有り様となった。そこで王烈おうれつは自分の生活のためのたくわえを分け与えて、村里の人々の生命を救ってやった。これにより、王烈おうれつ宗族そうぞく(一族)はその「孝」をたたえられ、村人はその仁愛に心を寄せた。

学校を建てる

王烈おうれつ典籍てんせきによって心をたのしませ、人に教えることを(みずからの)務めとし、学校を建てて教育を尊重した。彼が人をみちびく場合、その人の性格・気質に頼らず、道義をもって教えさとし、善に従い悪を遠ざけるようにさせた。

その利益にあずかる者に自覚はなかったが、教化は大いに行き渡り、みなすぐれた人物となった。特に、門人が出入りする時の立ち居振る舞いは見事で、市井しせい(盛り場)にいる時でも歩き方が違っており、人々はみな(王烈おうれつの門人を)見分けることができた。州閭しゅうりょ(村里)はその気風にまって、みなきそって善を行った。

牛泥棒

当時、国内で牛を盗んだ者がいて、持ち主がその男をつかまえると、盗人は「わたしはふとした出来心でわれを忘れました。今後はあやまちを改めようと思います。あなたがお許しくださったからには、どうかこのことを王烈おうれつの耳に入れないでください」と言った。

ある者がこれを王烈おうれつに告げると、王烈おうれつは盗人に布1たんを与えた。

ある者が「この男は盗みを行った後、あなたが聞き知ることをおそれていました。それなのに、なぜ布を与えたのですか」とうと、王烈おうれつは「昔(春秋しゅんじゅう時代)、しん穆公ぼくこうは、彼の駿馬しゅんめを盗んで食べてしまった者に酒をたまわった。その結果、盗人は(その恩にむくいて)自分の死をかえりみずに穆公ぼくこうの、危難を救った。今、この盗人は自分の過失を反省し、わたしがこれを聞き知りはしないかとおそれている。悪事は恥だと知っているからだ。悪事が恥であることを知っているならば、善良な心がえるであろう。だから布を与えて善を行うことを勧めたのだ」と言った。


それから1年がった頃、老人が重い荷物をかついで歩いていると、ある人が代わりに数10里の道のりをかついでくれた。家に着くと荷物を下ろし、姓名をたずねても答えずに去った。

その後しばらくして、老人は出掛けた際に道で剣をなくしたが、道を歩いていてその剣を見つけた人がいた。その人はそのままにして行こうと思ったが、その結果、後から来た人に取られ、その剣が持ち主の手に永久に戻らなくなることを心配した。また、ひろっておいて賞金つきで持ち主を探そうかとも思ったが、人違いをすることが心配になり、結局それを見張っていた。

夕暮れになって、剣の持ち主が帰って来て彼に出会ったが、その人は以前、代わりに荷物をかついでくれた人であった。老人が彼のそでをつかんで「あなたは以前、私に代わって荷物をかついでくれましたが、姓名をお聞かせくださいませんでした。今、あなたはまたもわたしの剣を道で見張っていてくれました。いまだにあなたのような人格者を知りません。どうかわたしに姓名をお聞かせください。わたし王烈おうれつに報告しますから」と言うと、その者は名を告げて去った。

老人がこのことを王烈おうれつに報告すると、王烈おうれつは「世の中には人格者がいるものだ。わたしはまだその人にお目にかかったことがない」と言い、人をってその人のことをさぐらせると、それは昔、牛を盗んだ男であった。

王烈おうれつは感激して「韶楽しょうがくしゅんの音楽)には 9つの変奏があり、虞賓ぐひんしゅん賓客ひんかくぎょうの子・丹朱たんしゅ)]はそれをいてなごやかな心を持ったとか。人がよく感応する場合は、なんとそこまでになるのだっ!」と言い、国人こくじん青州せいしゅう平原国へいげんこくの役人)に人をって彼のりょ(村里)を顕彰させて、彼を評価してやった。


当時の人々は、曲直(不正と正当)を争うことがあって、王烈おうれつに判断を聞こうということになった場合、ある時は道まで出て帰り、ある時は(王烈おうれつの)いおりを望み見て引き返した。みな正しい方にゆずり合い、王烈おうれつにそのことを知られないようにした。

当時の国主こくしゅ国相こくしょう)はみなみずから馬車に乗って王烈おうれつの私館に行き、政令について諮問しもんした。

王烈おうれつ孝廉こうれんに推挙され、三公さんこうの府からそれぞれ辟召されたが、みな就任しなかった。

幽州・遼東郡に避難する

董卓とうたくが乱を起こすと、公孫度こうそんたくの威令が海外にまで行き渡っていると聞いて、青州せいしゅう北海郡ほっかいぐん出身の邴原へいげん管寧かんねい青州せいしゅう楽安国らくあんこく出身の国淵こくえんらと共に幽州ゆうしゅう遼東郡りょうとうぐんおもむいた。

王烈おうれつは当時、邴原へいげん管寧かんねい以上の名声があったが、士人の身分から民衆の身分に編入され、みずから農具を手にして粗末な衣服と食事にもかかわらず、自己の楽しみを変えなかった。*1

東方地域の人々は、彼を主君のごとく奉戴ほうたいした。衰退すいたい疲弊ひへいした時世とは言え、真実を見極める者は少なく、党派を組んだ連中は互いに讒謗ざんぼうし合っていた。みずから世をけて東国に滞在たいざいする者も、人に危害を加えられる者が多かったが、王烈おうれつはそこに何年も住みながら、1度も災難に見舞われることはなかった。

王烈おうれつは、強者が弱者に勝手な真似をすることなく、多数が少数を痛めつけることなく、商賈しょうこ(商人)が市場で二重価格をつけないように、幽州ゆうしゅう遼東郡りょうとうぐんを導いた。


建安けんあん15年(210年)、献帝けんていは初めて徵事ちょうじ2人を置き、邴原へいげん王烈おうれつが選ばれて任命された。*2

曹操そうそうは何度も王烈おうれつ徵召したが、幽州ゆうしゅう遼東郡りょうとうぐんでは彼に代わって言い訳をして行かせなかった。

建安けんあん23年(218年)、病気により78歳で亡くなった。

脚注

*1王烈おうれつの記事全体は主に魏書ぎしょ管寧伝かんねいでんが注に引く先賢行状せんけんこうじょうを基にしているが、魏書ぎしょ管寧伝かんねいでん本文では「公孫度こうそんたく長史ちょうしを辞し、商賈しょうこ(商人)となって身をけがした」とある。

*2魏書ぎしょ邴原伝へいげんでんが注に引く献帝起居注けんていききょちゅうより。最期まで仕官しなかったとする先賢行状せんけんこうじょうの内容と食い違っている。


王烈おうれつ」の関連記事

王郎おうろう王昌おうしょう

生年不詳〜かん更始こうし2年(24年)。冀州きしゅう趙国ちょうこく邯鄲県かんたんけんの人。

王昌おうしょうは一名をろうと言い、元は易者えきしゃ占卜せんぼく生業なりわいとする者)で、天文やこよみに明るく、河北かほくに「天子てんしの気」があると考えていたので、当時「ちょう界隈かいわいで多くの豪傑たちとまじわり、任侠にんきょうとして名が通っていたちょう繆王ぼくおうの子・劉林りゅうりん」と親しくつき合っていた。


王莽おうもうが帝位を簒奪さんだつした当初、長安ちょうあん前漢ぜんかんの第11代皇帝・成帝せいていの子・劉子輿りゅうしよを自称する者がいたが、王莽おうもうに殺害された。すると王郎おうろうは「我こそが真の劉子輿りゅうしよである」と詐称さしょうし、彼を信じた劉林りゅうりん趙国ちょうこくの大豪族・李育りいく張参ちょうさんらは王郎おうろう天子てんしに立てようと画策する。

ちょうどこの時、「赤眉せきび*4黄河こうがを渡って北侵して来る」とのうわさがあったので、劉林りゅうりんは「劉子輿りゅうしよ王郎おうろう)をリーダーに立てて赤眉せきび*4を防ぐこと」を宣言し、多くの民衆がこれを信じた。


更始こうし元年(23年)12月、劉林りゅうりんらは車騎数百をひきいて邯鄲城かんたんじょうに入ると、そこを王宮として遂に王郎おうろう天子てんしに即位させ、

  • 劉林りゅうりん丞相じょうしょう
  • 李育りいく大司馬だいしば
  • 張参ちょうさん大将軍だいしょうぐん

となり、将帥しょうすいを派遣して幽州ゆうしゅう冀州きしゅうを帰順させた。さらに王郎おうろうは、州郡に檄文げきぶんを発っして「民衆のかんしたう気持ち」をあおったので、趙国ちょうこく以北と遼東郡りょうとうぐん以西はみな王郎おうろうに従った。


翌年の更始こうし2年(24年)、王郎おうろうの勢力下である薊県けいけん王郎おうろう檄文げきぶんを手に入れた劉秀りゅうしゅう光武帝こうぶてい)は南の信都郡しんとぐんに逃走し、王郎おうろうに従わない県の兵を徴発して王郎おうろうがた趙国ちょうこく柏人県はくじんけんを攻撃した。

劉秀りゅうしゅう柏人県はくじんけんを落とすことができず、また王郎おうろうがた太守たいしゅ王饒おうじょうが守る東北の鉅鹿県きょろくけんを包囲したが、数十日間、連日攻撃しても落とすことができなかった。

そこで劉秀りゅうしゅう配下の耿純こうじゅんが、

王饒おうじょうの守りは固く士衆は疲弊ひへいしており、精鋭の大軍には及びません。もし、邯鄲県かんたんけんに侵攻して王郎おうろう誅殺ちゅうさつすれば、王饒おうじょうは戦わずして降伏するでしょう」

と進言すると、これを「良し」とした劉秀りゅうしゅうは、鉅鹿県きょろくけん将軍しょうぐん鄧満とうまんを残して邯鄲県かんたんけんに進軍し、郭北門かくほくもんに到着した。

王郎おうろうは数度城を出て戦ったが、戦況は不利となり、諫議大夫かんぎたいふ杜威といせつを持たせて劉秀りゅうしゅうに降伏をうた。

すると劉秀りゅうしゅうは、

「もし成帝せいていの生まれ変わりだとしても、天下を得ることはできまい。まして劉子輿りゅうしよの名をかた偽者にせものなら、なおさらであるっ!」

と言い、また降伏と同時に「王郎おうろう万戸侯ばんここうに封じること」を求める杜威といに対し、

「五体満足でいられるだけでありがたいと思え」

と言った。すると杜威といは、

邯鄲県かんたんけんは小城だが守りは固く、君臣一丸となって包囲に耐えるでしょう」

と言い、交渉は決裂した。

その後劉秀りゅうしゅうは20日にわたって城を強襲し、一方で王郎おうろう少傅しょうふ李立りりつ離間りかんの計を仕掛けた。すると李立りりつは、城門を開いてかん劉秀りゅうしゅう)の兵をまねき入れたので、ついに邯鄲県かんたんけんは陥落。王郎おうろうは夜陰にまぎれて逃亡したが、これを追撃した劉秀りゅうしゅう配下の王覇おうはに斬られた。

王覇おうは王郎おうろう璽綬じじゅを手に入れて、王郷侯おうきょうこうに封ぜられた。

脚注

*4農民反乱軍。みなまゆを赤く染めていた。


王郎おうろう」の関連記事

王朗おうろうの将)

生没年不詳。将軍しょうぐん

曹操そうそう兗州牧えんしゅうぼくとなった初平しょへい3年(192年)頃のこと。当時都伯とはく(隊長)であった楽進がくしん王朗おうろうに所属した。

王朗おうろうは彼を評価し、「于禁うきんの才能は大将軍だいしょうぐんを任せられる」と推薦した。


王朗おうろう」の関連記事

王和平おうかへい

生没年不詳。青州せいしゅう北海国ほっかいこくの人。

光和こうわ年間(178年〜183年)、王和平おうかへい道術どうじゅつを好み「自分は仙人になるのだ」と称した。

青州せいしゅう済南国せいなんこく出身の孫邕そんようが若い時から彼に仕え、師と共に京師みやこにやって来た。たまたま王和平おうかへいが病気で死んでしまうと、孫邕そんようはそのまま東陶とうとうの地に遺骸いがいほうむり、書物が百余巻、薬が数袋あったのも、みな一緒にひつぎに収めてめた。

後に弟子の夏栄かえいが「王和平おうかへい尸解しかい*5した」のだとべた。

孫邕そんようは、今に至るまで貴重な書物と仙薬を自分のものにしなかったことをやんでいる。

脚注

*5仙人になるに際し、竹杖ちくじょうなどを身替みがわりにして、外見的には死んだと見せかけて仙去せんきょすること。
白日昇天はくじつしょうてんなどの方法で仙人になるよりもおとるとされる。抱朴子ほうぼくし論仙篇ろんせんへんに言う。「上士じょうしは形をげてそらに昇る。これを天仙てんせんう。中士ちゅうしは名山に遊ぶ。これを地仙ちせんう。下士かしは先に死し、後にぜいす(屍体したいを残して去る)。これを尸解仙しかいせんう」と。


王和平おうかへい」の関連記事


スポンサーリンク


【三国志人物伝】総索引