正史(せいし)『三国志(さんごくし)』、『三国志演義(さんごくしえんぎ)』に登場する人物たちの略歴、個別の詳細記事、関連記事をご案内する【三国志人物伝】の「か」から始まる人物の一覧⑪、沛国(はいこく)夏侯氏(かこうし)②・・・
「韋康」タグの記事一覧
曹操が袁紹に大将軍の位を譲る。献帝を許県に迎えた曹操の人事
建安(けんあん)元年(196年)9月、献帝(けんてい)を豫州(よしゅう)(予州(よしゅう))・潁川郡(えいせんぐん)・許県(きょけん)に迎えた曹操(そうそう)の、袁紹(えんしょう)に対する対応とその他の人事についてまとめ・・・
【三国志人物伝】い②京兆韋氏(韋端・韋康・韋誕)
正史(せいし)『三国志(さんごくし)』、『三国志演義(さんごくしえんぎ)』に登場する人物たちの略歴、個別の詳細記事、関連記事をご案内する【三国志人物伝】の「い」から始まる人物の一覧②京兆尹(けいちょういん)韋氏(いし)(・・・
曹魏(曹操・曹丕・曹叡・曹芳・曹髦・曹奐)配下仕官年表
曹魏(そうぎ)(曹操(そうそう)・曹丕(そうひ)・曹叡(そうえい)・曹芳(そうほう)・曹髦(そうぼう)・曹奐(そうかん))に仕えた人物の仕官した年を、年表にまとめています。【三国志人物伝】の進捗に合わせて随時追記します。