正史せいし三国志さんごくし三国志演義さんごくしえんぎに登場する人物たちの略歴、個別の詳細記事、関連記事をご案内する【三国志人物伝】の「か」から始まる人物の一覧㉒、武威郡ぶいぐん賈氏かし賈詡かく賈穆かぼく賈訪かほう賈模かぼ賈胤かいん賈龕かがん賈疋かひつ)です。

スポンサーリンク

系図

凡例

後漢ごかん〜三国時代にかけての人物は深緑の枠、それ以外の時代の人物で正史せいし三国志さんごくしに名前が登場する人物はオレンジの枠、三国志演義さんごくしえんぎにのみ登場する架空の人物は水色の枠で表しています。

武威賈氏系図①(『魏書』賈詡伝)

武威郡賈氏系図①

武威郡ぶいぐん賈氏かし系図①

武威賈氏系図②(『新唐書』宰相世系五下)

新唐書しんとうしょにある賈氏かしの系図は魏書ぎしょ賈詡伝かくでんとは内容が異なっています。この記事は魏書ぎしょ賈詡伝かくでんもとに作成していますが、参考までに新唐書しんとうしょにおける賈詡かくの前後4代の系図をせておきます。

武威郡賈氏系図②

武威郡ぶいぐん賈氏かし系図②


  • 賈沂かぎ秘書監ひしょかんとなった。父は遼東太守りょうとうたいしゅとなった賈淵かえんの第3子・賈丕かひ。子に賈廷玉かていぎょく賈秀玉かしゅうぎょく
  • 賈秀玉かしゅうぎょく武威太守ぶいたいしゅとなった。子に賈衍かえん
  • 賈衍かえん兗州刺史えんしゅうししとなった。子に賈龔かきょう
  • 賈龔かきょう軽騎将軍けいきしょうぐんとなった。涼州りょうしゅう武威郡ぶいぐんに居を移した。子に賈綵かさい賈詡かく
  • 賈詡かく文和ぶんわ太尉たいいとなった。おくりな肅侯しゅくこう粛侯しゅくこう)。子に賈璣かき
  • 賈璣かき駙馬都尉ふばといとなり関内侯かんだいこうに封ぜられた。冀州きしゅう魏郡ぎぐん長楽県ちょうらくけんに居を移した。子に賈通かつう賈延かえん
  • 賈通かつう侍中じちゅう車騎大将軍しゃきだいしょうぐんとなった。子に賈仲安かちゅうあん賈仲謀かちゅうぼう賈仲達かちゅうたつ
  • 賈仲達かちゅうたつ潁川太守えいせんたいしゅとなった。子に賈疋かひつ彦度げんたく
  • 賈疋かひつ彦度げんたく軽車将軍けいしゃしょうぐん雍州刺史ようしゅうししとなり酒泉郡公しゅせんぐんこうに封ぜられた。子に賈乂かがい賈康かこう
参考記事

以下、魏書ぎしょ賈詡伝かくでんもとに、武威郡ぶいぐん賈氏かしの人物、

についてまとめています。


スポンサーリンク


か㉒(武威賈氏)

第1世代(賈詡)

賈詡かく文和ぶんわ

生没年不詳。涼州りょうしゅう武威郡ぶいぐん姑臧県こそうけんの人。子に賈穆かぼく賈訪かほう

出自

若い頃の賈詡かくを認める者はいなかったが、ただ涼州りょうしゅう漢陽郡かんようぐん出身の閻忠えんちゅうだけは彼を評価し、「賈詡かくには張良ちょうりょう陳平ちんぺいのような奇略がある*1」と言っていた。

孝廉こうれんに選ばれてろうとなったが、病気のため官職を辞して西方へ帰る途中、司隷しれい右扶風ゆうふふう汧県けんけんまで来た時、氐族ていぞくはんみんって同行の数十人はすべて捕らえられた。

この時賈詡かくは「私は段公だんこう段熲だんけい)の外孫である。お前たちは私を(殺した後)他の者たちとは別に埋葬まいそうせよ。私の家の者は、必ず充分に礼をして(遺体を)引き取るだろう」と言った。

これを聞いた氐族ていぞくは、賈詡かくに危害を加えようとせず、盟約を結んで彼を送り出したが、その他の者はみな殺されてしまった。

当時太尉たいいであった段熲だんけいは、以前長期にわたって国境指揮官をつとめていたことから、その権威は西方一帯に鳴り響いていた。実際、賈詡かく段熲だんけいの外孫ではなく、その権威を利用したのである。賈詡かくがその場に応じて物事に対処するやり方は、みなこのような具合だった。

脚注

*1張良ちょうりょう陳平ちんぺいは共に前漢ぜんかん高祖こうそ劉邦りゅうほう)の策士。

董卓・李傕配下

中平ちゅうへい6年(189年)、董卓とうたく洛陽らくよう雒陽らくよう)に入城すると、賈詡かく太尉たいいえん(属官)のまま平津都尉へいしんといに任命され、討虜校尉とうりょこういに栄転して司隷しれい弘農郡こうのうぐん陝県せんけんに駐屯する董卓とうたく娘婿むすめむこ牛輔ぎゅうほに属した。

その後、長安ちょうあん董卓とうたく誅殺ちゅうさつされると、牛輔ぎゅうほもまた配下の攴胡赤児ほくこせきじに殺害された。兵たちはみな恐れおののき、賈詡かくと同じく牛輔ぎゅうほ麾下きか校尉こうい李傕りかく郭汜かくし張済ちょうせいらは「軍隊を解散して郷里に帰りたい」と考えた。

すると賈詡かくは、

「聞けば長安ちょうあんでは『涼州人りょうしゅうじんを皆殺しにしようと議論している』とか。あなた方が兵をててしまえば、亭長ていちょう 1人でさえあなた方を捕らえることができます。軍勢を引き連れて西へ向かい、行く先々で軍兵を集め、長安ちょうあんを攻撃して董公とうこう董卓とうたく)の復讐をする方が良いでしょう。うまく事が運べば天子てんしを奉じて天下を征伐するも良し、もしうまく運ばなければ、それから逃亡しても遅くはありません」

と言った。

李傕りかくらは賈詡かくの言葉に従って西に向かい、長安ちょうあんを攻撃した。長安ちょうあんを陥落させた李傕りかくらは、賈詡かく左馮翊さひょうよく*2に任命し、その功績によって彼をこうに封じようととしたが、賈詡かくは「あれは生命を救うための計略でした。どこに功績などありましょうやっ!」と言い、固辞して受けなかった。

李傕りかくらはさらに賈詡かく尚書僕射しょうしょぼくやに任命しようとしたが、賈詡かくは「尚書僕射しょうしょぼくやは諸官を取り仕切る首長しゅちょうであり、天下の人々が期待をかける官職です。私は元々人をおさえる名声はありませんから、人々を心服させることにはなりません。たとえ私が名誉と利益に盲目であったとしましても、どうすれば国家のためになるのかを考えますっ!」と言った。

そこで改めて尚書しょうしょに任命され、官吏の選抜登用をつかさどった。賈詡かくは多くの点で政治を正したが、李傕りかくらは彼を信任しつつもけむたがるようになった。その後、母が亡くなったために官を辞し、光禄大夫こうろくたいふの位をさずけられた。

李傕りかく郭汜かくし長安ちょうあんの市中で戦闘を行うようになると、李傕りかくは再度要請して賈詡かく宣義将軍せんぎしょうぐんに任命した。この時李傕りかく配下の張繡ちょうしゅうが、賈詡かくに「ここに長くいるべきではない。君はなぜ立ち去らないのだ?」と言ったが、賈詡かくは「私は国家からご恩を受けており、信義からいってそむく訳にはまいりません。あなたはお行きなさい。私は行けません」と言った。

李傕りかく羌族きょうぞく数千人をし寄せて郭汜かくしを攻撃させようとしたが、羌族きょうぞくたびたび宮門までやって来て、李傕りかくが与えると約束した品々を催促するので、献帝けんていは頭を痛め、賈詡かくに対策を立てさせた。賈詡かくは秘かに羌族きょうぞくの大将たちを呼び集めて飲食をし、彼らに爵位と宝物を与えることを承知すると、全員引きげていった。李傕りかくはこれが原因ですい退たいした。

李傕りかくらが和睦わぼくすると、天子てんし献帝けんてい)を長安ちょうあんから出した。この時賈詡かくは常に大臣たちを守り助けたが、天子てんし献帝けんてい)が長安ちょうあんを出た後、賈詡かく印綬いんじゅ天子てんし献帝けんてい)に返した(官職を辞任した)。

脚注

*2司隷しれい左馮翊さひょうよく太守たいしゅ

段煨配下

この当時、賈詡かくと同郡出身の将軍しょうぐん段煨だんわい司隷しれい弘農郡こうのうぐん華陰県かいんけんに駐屯していたので、賈詡かく李傕りかくもとを離れて段煨だんわいもとに身を寄せた。

賈詡かくは元々名を知られた人物であったから、段煨だんわいの軍中で期待の的となった。段煨だんわいは内心彼に権力を奪われることを恐れながら、表面的には賈詡かくを立てて、完璧な礼をもって待遇したので、賈詡かくはますます不安になった。

張繡ちょうしゅう荊州けいしゅう南陽郡なんようぐんにいた時、賈詡かくは秘かに張繡ちょうしゅうと手を結んだ。

張繡ちょうしゅうが人をって賈詡かくを迎えに行かせ、賈詡かくが出発しようとした時、ある人が賈詡かくに「段煨だんわいはあなたを手厚く待遇していますのに、どうして立ち去られるのです?」と聞いた。

賈詡かくは答えて言った。

段煨だんわい猜疑心さいぎしんの強い性格で、私に対して警戒心をいだいています。礼は手厚いとはいっても、この先長く頼りにすることはできず、将来生命を狙われることになるでしょう。私が立ち去れば喜ぶに違いありませんし、また私が外部で強力な支援者と結びつくことを期待し、必ず私の妻子を大切にしてくれるでしょう。張繡ちょうしゅうの方も参謀さんぼうがいないから、私を手に入れたいと願っています。ですから家族も私自身も、共に安全をたもてるに違いありません」

こうして賈詡かくおもむくと、張繡ちょうしゅうは子孫の礼をもって彼をぐうし、段煨だんわいは予想通り彼の家族の面倒をよく見た。

張繡配下
劉表りゅうひょうと結ぶことを勧める

賈詡かく劉表りゅうひょうと同盟を結ぶことを張繡ちょうしゅうに進言した。

建安けんあん2年(197年)、曹操そうそう張繡ちょうしゅう征伐を行ったが、ある日突然軍を撤退させた。張繡ちょうしゅうみずからこれを追撃しようとしたため、賈詡かくは「追撃してはなりません。追撃すれば必ずや敗北します」と進言したが、張繡ちょうしゅうは彼の意見を聞き入れず、曹操そうそうを追撃して大敗北をきっした。

張繡ちょうしゅうが戻って来ると、賈詡かくは「急いでもう一度追撃しなさい。もう一度戦えば、必ず勝ちます」と言った。これに張繡ちょうしゅうが「先程は君の意見を採用しなかったために、こんな羽目におちいった。だが、今敗北したばかりだというのに、どうして『もう一度追撃せよ』などと言うのか」と問うと、賈詡かくは「戦いの状況には変化があるもの。急いで追撃すれば、勝利は間違いありません」と答えた。

この言葉を信用して、散り散りになった兵卒をかき集めて追撃に出ると、賈詡かくの言った通り、曹操そうそう軍を散々に撃ち破ることができた。帰還した張繡ちょうしゅう賈詡かくに「勝利できた理由」をたずねると、賈詡かくは答えて言った。

「簡単なことです。将軍しょうぐん張繡ちょうしゅう)は戦争がお上手ですが、曹公そうこう曹操そうそう)にはかないません。敵軍は撤退し始めたとはいうものの、必ずや曹公そうこう曹操そうそうみずか殿しんがりとなって追撃を断つに相違そういありません。追撃の兵が精鋭であっても、大将がかなわない上に、敵の兵士もまた精鋭なのです。だから敗北間違いなしと予知しました。

曹公そうこう曹操そうそう)は将軍しょうぐん張繡ちょうしゅう)を攻撃するにあたって、策戦に間違いがあった訳ではなく、力を出し尽くさないうちに撤退したのですから、国内に何か事件が起こったに違いありません。将軍しょうぐん張繡ちょうしゅう)を撃ち破った後は、軍兵に軽装をさせて全速で進むに相違そういなく、たとえ諸将を殿しんがりに残し、その将軍しょうぐんが勇猛であったとしましても、やはり将軍しょうぐん張繡ちょうしゅう)にはかないません。だから敗残の兵をもって戦ったとしても、勝利間違いなしと思ったのです」

これを聞いた張繡ちょうしゅうは、初めて感服した。

曹操そうそうに従うことを勧める

建安けんあん4年(199年)、曹操そうそう袁紹えんしょう官渡かんとで対峙した際、袁紹えんしょうは使者をつかわして張繡ちょうしゅうまねき、同時に賈詡かくに手紙を与えて味方に引き入れようとした。

張繡ちょうしゅうが承知しようとしたところ、賈詡かく張繡ちょうしゅうが出席する会合の席上で、公然と袁紹えんしょうの使者に対して「帰って袁本初えんほんしょ袁紹えんしょう)に『兄弟(袁術えんじゅつ)さえ受けれることのできない者が、どうして天下の国士を受けれられましょうぞ』と断ってください」と言った。

張繡ちょうしゅうは驚き恐れて、賈詡かくに「なんでそこまではっきり言うのか?」と言い、またこっそりと「こうなったからには、誰につけば良いのだ?」とたずねると、賈詡かくは「曹公そうこう曹操そうそう)に従うのが一番です」と言った。

これに張繡ちょうしゅうが「袁氏えんし袁紹えんしょう)は強く曹氏そうし曹操そうそう)は弱い上に、曹氏そうし曹操そうそう)とは仇敵の間柄だ。彼に従うというのは、どうだろうか?」と言うと、賈詡かくは答えて言った。

「それこそ曹氏そうし曹操そうそう)に従うべき理由なのです。そもそも曹公そうこう曹操そうそう)は、天子てんしを奉じて天下に号令しております。これが従うべき第1の理由です。

袁紹えんしょうは強大でありますから、我が方が少数の軍勢をつれて従ったとしても、我らを尊重しないに違いありません。これが従うべき第2の理由です。

そもそも天下を支配するこころざしを持つ者は、当然個人的なうらみを忘れ、徳義を四海の外までかがやかせようとするものです。これが従うべき第3の理由です。

どうか将軍しょうぐん張繡ちょうしゅう)には、躊躇ためらわれることのありませんように」

張繡ちょうしゅうはこの意見に従い、軍兵を引き連れて曹操そうそうもとに帰順した。

曹操配下
官渡かんとの戦い

曹操そうそうは彼らと会見すると、喜んで賈詡かくの手を握り、「わしに天下の人々の信頼と尊重を与えてくれる者は君だ」と言い、上表して賈詡かく執金吾しつきんごに任命し、都亭侯とていこうに封じて冀州牧きしゅうぼくに栄転させた。この時、冀州きしゅうはまだ平定されていなかったので、曹操そうそう賈詡かくそばとどめ置いて、さん司空しくう軍事ぐんじとした。

袁紹えんしょう官渡かんとにおいて曹操そうそうを包囲し、曹操そうそうの兵糧が底を突いた時、曹操そうそう賈詡かくに「いかなる計略をったら良いか」と聞いた。すると賈詡かくは、

との曹操そうそう)は、そうめいさにおいて袁紹えんしょうに勝ち、勇敢さにおいて袁紹えんしょうに勝ち、人の使い方において袁紹えんしょうに勝ち、機をのがさず決断する点において袁紹えんしょうに勝っておられます。この4つの勝ちをお持ちになりながら半年かかっても片付けられないのは、一重ひとえに万全を期されるためであります。必ず機をのがさず決断を下されたならば、立ち所に片付けることができましょう」

と答え、曹操そうそうは「よし」とうなずいた。

そこで軍勢を1つに合わせて撃って出て、袁紹えんしょうの本営から30余里の陣営を包囲・攻撃し、これを撃ち破った。袁紹えんしょうの軍勢はかいめつ状態となり、河北かほくは平定された。

曹操そうそうみずか冀州牧きしゅうぼくを担当し、賈詡かく太中大夫たいちゅうたいふに転任させた。

赤壁せきへきの戦い

建安けんあん13年(208年)、曹操そうそう荊州けいしゅうを撃ち破り、長江ちょうこうの流れに沿って東へ下ろうとしたが、この時賈詡かくは、

明公との曹操そうそう)は先に袁氏えんしを撃破なされ、今、漢水かんすいの南域を手中におさめられまして、威名は遠方まで輝き渡り、軍事力はすでに強大になっておられます。もしも、旧国の豊かさを利用しつつ、軍吏・兵士をねぎらい、民衆をなされて土地に落ち着かせ、楽しんで仕事をするように仕向けられたならば、軍兵をわずらわせるまでもなく、江南こうなんは頭を下げて帰服するでありましょう」

いさめた。曹操そうそうは聞き入れず、結局勝利を得られなかった。

渭水いすいの戦い(潼関どうかんの戦い)

建安けんあん16年(211年)、曹操そうそう韓遂かんすい馬超ばちょう渭水いすいの南で交戦した時、馬超ばちょうらは和睦わぼくの条件として土地の割譲かつじょうを要請すると同時に人質を要求してきたが、この時賈詡かくは「いつわりの承諾をするのが良い」と主張し、韓遂かんすい馬超ばちょうを離間させる計略をさずけた。

曹操そうそうはすべてに渡って賈詡かくはかりごとを採用し、韓遂かんすい馬超ばちょうを撃ち破ることができた。

曹操そうそうの後継者争い

建安けんあん16年(211年)春正月、曹操そうそうの後継者である曹丕そうひ五官中郎将ごかんちゅうろうしょうに任命され、丞相じょうしょうの補佐をしていたが、当時、弟の臨菑侯りんしこう曹植そうしょくの評判が高かったので、それぞれ党派ができ、曹丕そうひの正当な後継者の地位を奪い取ろうとして、盛んに議論が起こっていた。

曹丕そうひは人をって、賈詡かくに「自分の地位を固めるための方策」をたずねさせた。これに賈詡かくが、

「どうか将軍しょうぐん曹丕そうひ)には有徳の態度を尊重され、無官の人物のように謙虚な行いを実践なされて、朝から晩までとしておこたらず*3、子としての正しい道をはずされませんように」

と答えると、曹丕そうひはこの意見に従いみずから深く修養に努めた。


また、曹操そうそうはかつて左右の者を遠ざけ、賈詡かくに後継者問題について諮問しもんしたところ、賈詡かくは押し黙ったまま答えなかった。曹操そうそうが「なぜ答えないのだ?」と問うと、賈詡かくは「今ちょうど考え事をしておりましたので、すぐにお答えできなかったのです」と答えた。

曹操そうそうがまた「何を考えていたのか?」と問うと、賈詡かくはそこでやっと「袁本初えんほんしょ袁紹えんしょう)父子と劉景升りゅうけいしょう劉表りゅうひょう)父子のことを考えていたのです*4」と答えた。曹操そうそうは大笑いし、その結果曹丕そうひ太子たいしの地位はついに定まった。

賈詡かくは、自分が曹操そうそうの元からの家臣ではないのに、策略に長じていることから疑惑を持たれることを恐れ、門を閉ざしてひっそりと暮らし、朝廷から退出した後は私的な交際をせず、息子や娘たちの結婚にも貴族の家柄を相手に選ばなかったので、天下の智謀家は、彼に心を寄せた。

脚注

*3学問などに一生懸命はげみ、努力してまないさま。

*4袁紹えんしょう劉表りゅうひょうはどちらも後継者問題で嫡子ちゃくしを廃し、死後内輪めの原因となった。

文帝(曹丕)臣下

文帝ぶんてい曹丕そうひ)は即位すると賈詡かく太尉たいいに任命し、爵位を魏寿郷侯ぎじゅきょうこうに上げて3百戸を加増し、合計8百戸とした。

文帝ぶんてい曹丕そうひ)が賈詡かくに「私は命令に服従しない者を征伐して天下を統一したいと思うが、しょくのどちらを先にしたら良いだろうか」と諮問しもんしたところ、賈詡かくは、

「攻撃・略取を事とする者は軍略を重視し、根本を樹立する者は徳による教化を尊重いたします。陛下(曹丕そうひ)には時運に応じて禅譲ぜんじょうをお受けになり、地の果てまで支配しておいでです。もし文治の徳によって彼らをされつつ、変事が起こるのをお待ちになれば、これらを平らげることは困難ではございません。

しょくは微々たる小国とは申しますものの、険固な山や川に依拠いきょしております。しょく劉備りゅうびは優れた才能を有し、諸葛亮しょかつりょうがよく国を治めておりますし、孫権そんけんは真偽を見抜く見識を持ち、陸議りくぎ陸遜りくそん)が軍事情勢を見守っております。

あるいはしょくは天険をたのみとして要害を守り、あるいはは江湖に船を浮かべ、どちらもにわかに手を下すことは困難であります。

用兵の方法としては、先に計略で勝利を得てから後に戦い、まず敵の力をはかり、大将の器量を判断するからこそ、ひとたび行動を起こした際に、失策なく済むのです。

私が心ひそかに群臣を見渡しますに、劉備りゅうび孫権そんけんに匹敵する者はおりません。天威をもって彼らに向かったとしても、なお万全の情勢だとは思えません。

昔、しゅん干戚かんせきの舞(楯とまさかりを手にした武舞)を舞うと、有苗族ゆうびょうぞくは帰服いたしました。私は、今は『文』を先に『武』を後にされるのが妥当だとうであると考えます」

と答えたが、文帝ぶんてい曹丕そうひ)は聞き入れず、その後江陵こうりょうの戦役を起こし、多数の士卒が戦死した。


賈詡かくは77歳で亡くなり、肅侯しゅくこう粛侯しゅくこう)とおくりなされた。


賈詡かく」の関連記事

第2世代(賈穆・賈訪)

賈穆かぼく

生没年不詳。涼州りょうしゅう武威郡ぶいぐん姑臧県こそうけんの人。父は賈詡かく。子に賈模かぼ。弟は賈訪かほう

文帝ぶんてい曹丕そうひ)が即位すると駙馬都尉ふばといに任命され、父の賈詡かくが亡くなると、父の後を継ぎ郡守ぐんしゅを歴任した。


賈穆かぼく」の関連記事

賈訪かほう

生没年不詳。涼州りょうしゅう武威郡ぶいぐん姑臧県こそうけんの人。父は賈詡かく。兄は賈穆かぼく

文帝ぶんてい曹丕そうひ)は即位すると、賈詡かく太尉たいいに任命し、爵位を魏寿郷侯ぎじゅきょうこうに上げて3百戸を加増し、合計8百戸とした。

この時賈訪かほうは、父・賈詡かく領邑りょうゆうの内から2百戸を分け与えられ、列侯れっこうに封ぜられた。


賈訪かほう」の関連記事

第3世代(賈模)

賈模かぼ

生没年不詳。涼州りょうしゅう武威郡ぶいぐん姑臧県こそうけんの人。父は賈穆かぼく。子に賈胤かいん賈龕かがん

父の賈穆かぼくが亡くなると、その後を継いだ。

しん恵帝けいてい司馬衷しばちゅう)の時代に散騎常侍さんきじょうじ護軍将軍ごぐんしょうぐんとなった。


賈模かぼ」の関連記事

第4世代(賈胤・賈龕・賈疋)

賈胤かいん

生没年不詳。涼州りょうしゅう武威郡ぶいぐん姑臧県こそうけんの人。父は賈模かぼ。弟に賈龕かがん

弟の賈龕かがん、従弟の賈疋かひつと共に高官に昇り、そろってしん王朝において栄えた。


賈龕かがん

生没年不詳。涼州りょうしゅう武威郡ぶいぐん姑臧県こそうけんの人。父は賈模かぼ。兄に賈胤かいん

兄の賈胤かいん、従兄弟の賈疋かひつと共に高官に昇り、そろってしん王朝において栄えた。


賈疋かひつ彦度げんたく*5

生没年不詳。涼州りょうしゅう武威郡ぶいぐん姑臧県こそうけんの人。父は不明*6

従兄弟の賈胤かいん賈龕かがんと共に高官に昇り、そろってしん王朝において栄えた。

脚注

*5あざな新唐書しんとうしょによる。魏書ぎしょ賈詡伝かくでんにはあざなの記載なし。

*6新唐書しんとうしょの系図では、賈仲達かちゅうたつの子として賈疋かひつの名が見える。また魏書ぎしょ賈詡伝かくでんでは賈詡かく曾孫ひまごにあたるが、新唐書しんとうしょでは玄孫やしゃごにあたる。



スポンサーリンク


【三国志人物伝】総索引