劉虞りゅうぐを処刑して幽州ゆうしゅうの実権を握った公孫瓚こうそんさんを、鮮于輔せんうほ麴義きくぎ袁紹えんしょう)らが破った「鮑丘ほうきゅうの戦い」についてまとめています。

スポンサーリンク

公孫瓚が幽州を領有する

劉虞の挙兵

中平ちゅうへい5年(188年)3月、北方異民族に対する姿勢をめぐって、新たに幽州牧ゆうしゅうぼくに任命された劉虞りゅうぐと、これまで北方異民族と戦ってきた公孫瓚こうそんさんの間に対立が起こります。


そして初平しょへい4年(193年)冬、ついに劉虞りゅうぐ公孫瓚こうそんさん討伐のために10万の兵をげますが、


「余人(他の人)を傷つけてはならぬ。ただ1人、伯珪はくけい公孫瓚こうそんさんあざな)のみを殺せ」


という劉虞りゅうぐの命令のおかげで劉虞りゅうぐの兵は手を出すことができず、公孫瓚こうそんさんに大敗してしまいました。

劉虞の死

劉虞りゅうぐを捕らえた公孫瓚こうそんさんは、劉虞りゅうぐにこれまで通り幽州ゆうしゅうの文書を処理させていましたが、朝廷から使者の段訓だんくんがやってくると、


「以前劉虞りゅうぐ袁紹えんしょうらと共に帝号を僭称せんしょうしようとした」


誣告ぶこく(事実を偽って告げること)して劉虞りゅうぐを処刑し、上表して朝廷の使者であった段訓だんくん幽州刺史ゆうしゅうししに任命します。

劉虞りゅうぐを殺害して以降、公孫瓚こうそんさんは事実上幽州ゆうしゅうを領有し、その勢いは益々盛んになりました。

関連記事

劉虞が公孫瓚討伐の兵を挙げる。劉虞と公孫瓚の争いまとめ

易京に拠点を移す

これより以前、次のような童謠が流行っていました。


えんの南の果て、ちょうの北の果てに、

中央がけた大きな砥石といしのような場所がある

この中だけが、世の中から身を隠すことができる



公孫瓚こうそんさんは、「えきの地」こそがこの歌にうたわれている場所だと考え、その地に土山を築いて防御を固めます。

易京えききょうは、冀州きしゅう河間国かかんこく易県えきけんの西、45里(約19km)の地につくられました。


易京(えききょう)

易京えききょう


スポンサーリンク


鮑丘の戦い

閻柔の挙兵

劉虞りゅうぐ従事じゅうじ幽州ゆうしゅう漁陽郡ぎょようぐん出身の鮮于輔せんうほ斉周せいしゅう騎都尉きとい鮮于銀せんうぎんらは、燕国えんこく閻柔えんじゅうが かねてから人々に恵みをほどこし、信頼されていたことから、共同して閻柔えんじゅう烏桓司馬うがんしば烏丸司馬うがんしば)にし立てて、幽州ゆうしゅうの軍勢をひきいて公孫瓚こうそんさんに復讐しようと考えました。

閻柔えんじゅう烏桓族うがんぞく烏丸族うがんぞく)と鮮卑族せんぴぞくに誘いをかけて、異民族・漢人合わせて数万の軍勢を手に入れ、公孫瓚こうそんさんが配置していた漁陽太守ぎょようたいしゅ鄒丹すうたん漁陽郡ぎょようぐん潞県ろけんの北で交戦し、散々にこれを撃ち破って、鄒丹すうたん以下4千人を斬首します。


漁陽郡(ぎょようぐん)の場所

幽州・漁陽郡・潞県

幽州ゆうしゅう漁陽郡ぎょようぐん潞県ろけん

鮑丘の戦い

その後、烏桓族うがんぞく烏丸族うがんぞく)の峭王しょうおう蘇僕延そぼくえん)は、烏桓うがん烏丸うがん)・鮮卑せんぴ7千騎をひきいて鮮于輔せんうほに従い、南に向かって袁紹えんしょうの元にいる劉虞りゅうぐの子・劉和りゅうかを迎えに行きます。

すると袁紹えんしょうは、劉和りゅうか麴義きくぎに兵を与え、鮮于輔せんうほらと共に合計10万の兵で公孫瓚こうそんさんを攻撃して鮑丘ほうきゅう(川の名前:鮑丘水ほうきゅうすい路水ろすい)で破り、2万余人を斬首しました。

興平こうへい2年(195年)のことです。


鮑丘(ほうきゅう)

緑線鮑丘ほうきゅう路水ろすい

鮑丘ほうきゅうの戦い」の戦場は詳しくしるされていませんが、おそらく鮑丘水ほうきゅうすい潞県ろけん周辺で行われたものと思われます。

麴義を撃退する

鮑丘ほうきゅうで敗れた公孫瓚こうそんさん易京えききょうに立てもると、屯田とんでんを開置して ようやく自軍を支えるだけの収入を得ることができるようになりました。

公孫瓚こうそんさんを追った麴義きくぎ軍と対峙たいじすること1年余り、ここに至って麴義きくぎ軍の兵糧が尽き、士卒たちはえに苦しんで、数千人が逃げ出してしまいます。

この様子を見た公孫瓚こうそんさんは出撃して麴義きくぎ軍を撃ち破り、その輜重しちょう(軍需物資)をすべて奪い取りました。


スポンサーリンク


易京に立て籠もる

4郡を失う

この時、日照りといなごの災害があって穀物の値段が高騰こうとうし、民衆は互いに食らい合うような有り様となります。

公孫瓚こうそんさんは自分自身だけをたのみにして人々をいたわらず、人のあやまちをしるし、善行は忘れ、にらむ程度の怨恨えんこんにも必ず報復し、役人の子弟の中でも名声が高い者に対しては、必ず法を利用して危害を加えました。

ある人がその理由をたずねると、


「今、役人の家の子弟や立派な人物を取り立てて、彼らを富貴にしてやったとしても、みな自分がそのような官職にくのは当然だと考えて、わしが取り立ててやったことに対して感謝しないだろう」


と答え、公孫瓚こうそんさんが特別に目をかけて、やりたい放題にさせている者たちは、みな凡庸ぼんような者ばかりでした。

中でも、

  • 元占い師の劉緯台りゅういだい
  • 絹商人の李移子りいし
  • 商人の楽何当がくかとう

ら3人とは義兄弟のちぎりを結び、自分は「はく」(兄弟の1番上)と称し、3人を「ちゅう」(同2番目)・「しゅく」(同3番目)・「」(同4番目)と呼んでいました。

また、3人とも巨万の富を有した大金持ちであったため、彼らの娘を自分の息子の嫁にして、つねづね彼らを前漢ぜんかん曲周侯きょくしゅうこう鄜商れきしょう・もとは身分がいやしかった)や潁陰侯えいいんこう灌嬰かんえい・もとは絹商人だった)の仲間に例えていました。

彼らは至る所で乱暴を加えたので、民は公孫瓚こうそんさんうらみを持つようになります。


ここに至ると、

  • 代郡だいぐん
  • 広陽郡こうようぐん
  • 上谷郡じょうこくぐん
  • 右北平郡ゆうほくへいぐん

の各郡では、各々おのおの公孫瓚こうそんさんが任命した長吏ちょうりを殺害し、鮮于輔せんうほ劉和りゅうかの軍に合流しました。


公孫瓚に反した諸郡

公孫瓚こうそんさんに反した諸郡


以降、公孫瓚こうそんさん軍は敗北を重ねました。

易京の防備を強化する

公孫瓚こうそんさんは非常事態が起こることを恐れ、易京えききょうに10重の塹壕ざんごうをめぐらし、その塹壕ざんごうの内側に高さ5〜6丈(約11.5m〜13.8m)の土山をきずいてその上に物見の楼閣ろうかくを建てました。

中でも中心の塹壕ざんごうには、特別に高さ10丈(約23m)の土山をつくって、公孫瓚こうそんさんはそこに居住します。諸将もそれぞれ高い楼閣ろうかくきずいたため、楼閣ろうかくは4桁の数にのぼりました。


公孫瓚こうそんさんは鉄製の門をつくって7歳以上の男子は易京えききょうの門に入れなくし、側近の臣下を遠ざけて、下女や側室をそばにはべらせ、文書や帳簿などはみな、水をむように縄で吊り上げさせます。

また、婦人に数百歩離れた所にも聞こえるような大声を出す訓練をし、それによって教令を伝えました。


このように公孫瓚こうそんさんは、賓客ひんきゃくうとんじ、遠ざけて深く信用しなくなったので、謀臣ぼうしんや猛将は、次第に離れて行きました。

公孫瓚の思惑

これ以降、ほとんど攻戦しなくなったので、ある人がその理由を公孫瓚こうそんさんたずねると、


わしは昔、反乱を起こした異民族を塞外さいがいとりでの外・国外)に追い出し、黄巾を孟津もうしんに掃討したが、その時わしは、天下のことをゆびし示しながら平定できると思っていた。

だが、今日に至っては戦いはすでに始まっており、これを見るとわしがどうこうできるものではない。兵を休めて農耕にはげみ、不作の年をおぎなうことが最良であろう。

兵法に百の楼城ろうじょうは攻めないとある。今、我が諸営の楼城ろうじょうは数十重もあり、穀物は3百万こくもあり、これを食べ尽くすだけの時間があれば、天下の変化を待つのに充分なはずだ」


と答えました。

その後、袁紹えんしょうは大将を差し向けて公孫瓚こうそんさんを攻撃させましたが、何年経っても陥落させることができませんでした。


初平しょへい4年(193年)冬、幽州牧ゆうしゅうぼく劉虞りゅうぐを処刑した公孫瓚こうそんさんは、事実上幽州ゆうしゅうを領有して隆盛を極めましたが、興平こうへい2年(195年)に鮮于輔せんうほらが兵をげると、潞県ろけんの北に続いて鮑丘ほうきゅうでも敗北。易京えききょうに引きもるようになります。

その後、麴義きくぎを撃退した公孫瓚こうそんさんですが、失政により民のうらみを買って4つの郡が離反する中、易京えききょうの防備をさらに固め、えて動かず情勢の変化を待つことにしたのでした。