袁紹(えんしょう)討伐を口にした曹操(そうそう)に、郭嘉(かくか)(荀彧(じゅんいく))が列挙した「袁紹(えんしょう)の10の敗因と曹操(そうそう)の10勝因」についてまとめています。
「正史」の記事一覧(20 / 30ページ目)
袁譚の青州平定。青州刺史の座を巡って袁譚に敗れた孔融が曹操を頼る
北海相(ほっかいしょう)(青州(せいしゅう)・北海国(ほっかいこく)の太守(たいしゅ))となってからの孔融(こうゆう)と、袁譚(えんたん)が青州(せいしゅう)を平定するまでの過程についてまとめています。
曹操が袁紹に大将軍の位を譲る。献帝を許県に迎えた曹操の人事
建安(けんあん)元年(196年)9月、献帝(けんてい)を豫州(よしゅう)(予州(よしゅう))・潁川郡(えいせんぐん)・許県(きょけん)に迎えた曹操(そうそう)の、袁紹(えんしょう)に対する対応とその他の人事についてまとめ・・・