正史せいし三国志さんごくし三国志演義さんごくしえんぎに登場する人物たちの略歴、個別の詳細記事、関連記事をご案内する【三国志人物伝】の「お」から始まる人物の一覧㉙、「おう」から始まる人物の一覧㉘王承おうしょうかんの将)・王昌おうしょう王松おうしょう王商おうしょう子威しい)・王章おうしょう王象おうしょう王照おうしょう王昭儀おうしょうぎ王夫人おうふじん,曹幹そうかんの母・王植おうしょく)です。

スポンサーリンク

凡例

後漢ごかん〜三国時代にかけての人物は深緑の枠、それ以外の時代の人物で正史せいし三国志さんごくしに名前が登場する人物はオレンジの枠、三国志演義さんごくしえんぎにのみ登場する架空の人物は水色の枠で表しています。


スポンサーリンク


お㉙(王㉘)

王(おう)

王承おうしょうかんの将)

生没年不詳。かん将軍しょうぐん

初平しょへい年間(190年〜193年)に征東将軍せいとうしょうぐんに任命された馬騰ばとうは、西州せいしゅう涼州りょうしゅう)で穀物こくもつが不足していたため、みずから上表して「軍人に窮乏きゅうぼうする者が多いので、司隷しれい左馮翊さひょうよく池陽県ちようけんに行って穀物こくもつを得たい」と願い出て、長平観ちょうへいかんの岸辺に駐屯地を移した。

ところが、将軍しょうぐん王承おうしょうらは馬騰ばとうの存在が自分たちにとって害になるのではないかと恐れて、馬騰ばとうの軍営を攻撃した。

その時、馬騰ばとうは付近に外出していて無防備であったため、結局敗走して西方(涼州りょうしゅう)に逃れた。


王承おうしょう」の関連記事

王昌おうしょう

生没年不詳。かん虎賁こほん近衛兵このえへい)。

興平こうへい2年(195年)うるう5月、献帝けんていは互いに争う李傕りかく郭汜かくし和睦わぼくさせようと、謁者僕射えっしゃぼくや皇甫酈こうほれきを派遣したが、郭汜かくし勅命ちょくめいを受け入れたものの、李傕りかく皇甫酈こうほれきの言葉に腹を立て、怒鳴りつけて退出させた。

皇甫酈こうほれきの報告を受けた献帝けんていは、彼が李傕りかくに害されるのを恐れ、ただちに皇甫酈こうほれきを逃亡させるように命じた。

皇甫酈こうほれきが営門を出た時、李傕りかく虎賁こほん近衛兵このえへい)の王昌おうしょうに彼を呼びに行かせた。王昌おうしょう皇甫酈こうほれきが忠義で正しい人間であることを知っていたので、彼を見逃して行かせた後、戻って李傕りかくに「追いかけたが追いつけなかった」と報告した。


王昌おうしょう」の関連記事

王松おうしょう

生没年不詳。幽州ゆうしゅう漁陽郡ぎょようぐんの人。

建安けんあん5年(200年)頃、幽州ゆうしゅう涿郡たくぐん根拠ねじろにしていた。曹操そうそう官渡かんと袁紹えんしょうを撃ち破ると、王松おうしょうもとに身を寄せていた劉放りゅうほうから「いち早く曹操そうそうに帰順すること」を勧められ、これに賛成した。

たまたま曹操そうそう冀州きしゅう勃海郡ぼっかいぐん南皮県なんぴけんにいる袁譚えんたんを征討し、文書をもって王松おうしょうまねいたので、王松おうしょうは勢力範囲の雍奴県ようどけん泉州県せんしゅうけん安次県あんじけん土産みやげにして曹操そうそうに服属した。


王松おうしょう」の関連記事

王商おうしょう子威しい

生没年不詳。かんの臣。

建安けんあん5年(200年)春正月、袁譚えんたんを斬り冀州きしゅうを平定した曹操そうそうが、その年の9月に出した布告に名前ががっている。

阿諛迎合あゆげいごうして徒党を組むことは、過去の聖人が憎んだことである。聞くに冀州きしゅうの風俗は、父と子が党派をことにし、互いに批判し合い称誉しょうよし合うとか。

昔、

  • 直不疑ちょくふぎかんの臣)は兄もいないのに、世間の人にあによめと密通したと言われ、
  • 第五伯魚だいごはくぎょ第五倫だいごりん後漢ごかんの臣)は3度親のない娘をめとったが、嫁の父親を鞭打ったと言われ、
  • 王鳳おうほうかん大将軍だいしょうぐんにして外戚がいせき)が権力を我が物にしているのに、谷永こくえいは彼を申伯しんぱくしゅう宣王せんおうの臣にして外戚がいせき)になぞらえ、
  • 王商おうしょうかんの臣)が忠誠な議論をべているのに、張匡ちょうきょうはそれを邪道だと言った。

これらはすべて白を黒とし、天をあざむき君をないがしろにする者である。

わしは風俗をきっちりと整えたいが、上の4つのことが除去されないことを恥と考える」


王商おうしょう」の関連記事

王章おうしょう仲卿ちゅうけい

生没年不詳。兗州えんしゅう泰山郡たいざんぐん鉅平県きょへいけんの人。前漢ぜんかん成帝せいてい期の京兆尹けいちょういん

趙広ちょうこう張敞ちょうしょう、3人の王氏おうし王尊おうそん王章おうしょう王駿おうしゅん)の5人は優れた京兆尹けいちょういんとしてたたえられた。

魏書ぎしょ劉馥伝りゅうふくでんに「劉靖りゅうせいの行政をたたえる例」として名前が登場する。


王章おうしょう」の関連記事

王象おうしょう羲伯ぎはく

生没年不詳[没年は黄初こうしょ3年(222年)?]。司隷しれい河内郡かだいぐんの人。

若い時に孤児となり、人の奴隷となっていた。17〜18歳で羊を飼う牧人ぼくじんとして使役されていたが、こっそり書物を読み、そのためにむちや杖でなぐられていた。その後、彼の才能をでた楊俊ようしゅんに買い戻されると、楊俊ようしゅんによって家に落ち着かせられ、よめを取り家を立ててもらった。

建安けんあん年間には、同郡の荀緯じゅんいらと共に太子たいし曹丕そうひに礼遇された。王粲おうさん陳琳ちんりん阮瑀げんう路粋ろすいらが死去した後では、新進の人物中、王象おうしょうの才能が最も高かった。

が天下を支配すると散騎侍郎さんきじろうに任命され、昇進して散騎常侍さんきじょうじとなり列侯れっこうに取り立てられた。この当時王象おうしょうは、南陽太守なんようたいしゅであった楊俊ようしゅんを「本朝に呼び戻す」よう文帝ぶんてい曹丕そうひ)に推薦している。


王象おうしょう延康えんこう元年[220年(文帝ぶんていの即位前)]から著述ちょじゅつに着手し、数年で完成した。宮中の記録保存所に所蔵され、合計40余部あり、部ごとに数十篇に分かれ、通算して800余万字にのぼった。

王象おうしょうは性質が温厚である上に、文章もおだやかで典雅であった。そのため都の人々はその美点に心を寄せ、儒学じゅがく宗家そうけと称した。


黄初こうしょ3年(222年)、御車みくるま文帝ぶんてい曹丕そうひ)]が南に巡行した時、荊州けいしゅう南陽郡なんようぐん宛県えんけんに到着する前に「郡県に迷惑をかけてはならぬ」と、お供の全官吏に詔勅しょうちょくがあった。

御車みくるま文帝ぶんてい曹丕そうひ)]が到着すると、宛県えんけん県令けんれい詔勅しょうちょくの趣旨を理解せず、市場の門を閉鎖した。文帝ぶんてい曹丕そうひ)はそれを聞くと激怒して「わしは盗賊なのかっ!」と言い、宛県令えんけんれい南陽太守なんようたいしゅ楊俊ようしゅんを逮捕した。

王象おうしょう文帝ぶんてい曹丕そうひ)の前に出て叩頭こうとうし、流れる血で顔一杯にめながら「楊俊ようしゅんのために死刑を一等級軽減していただきたい」と請願せいがんしたが、文帝ぶんてい曹丕そうひ)はこれに返答せずそのまま禁中に入ろうとした。

王象おうしょうがその衣を引っ張ると、文帝ぶんてい曹丕そうひ)は、

わし楊俊ようしゅんおんみ王象おうしょう)とつながりのあることを知っている。今、おんみ王象おうしょう)の言う通りにすれば、それはわしないがしろにされることになる。おんみ王象おうしょう)はしゅん楊俊ようしゅん)を無視するのか、わしを無視するのか?」

と言った。王象おうしょうはその言葉の厳しさに思わず手を引っ込めた。

結局、文帝ぶんてい曹丕そうひ)は楊俊ようしゅんを許さず、楊俊ようしゅんは「私は罪をわきまえております」と言って自殺した。王象おうしょう楊俊ようしゅんを救えなかったことが口惜くちおしく、発病して亡くなってしまった。


王象おうしょう」の関連記事

王照おうしょう

生没年不詳。司隷しれい左馮翊さひょうよくの人。

延康えんこう元年(220年)5月、左馮翊さひょうよくの山賊・鄭甘ていかん王照おうしょうは手下を引き連れて朝廷に降伏し、いずれも列侯れっこうに取り立てられた。

最初、鄭甘ていかん王照おうしょう盧水ろすい蛮族ばんぞくと共にその手下を引き連れて投降した時、おう曹丕そうひ)はその降伏の文書を受け取り、朝廷の人々に示して、

「以前わし鮮卑せんぴ族を討伐させようと望む者があり、わしは従わなかったが、後に降伏して来た。またわしに今年の秋に盧水ろすい蛮族ばんぞくを討伐させようと望む者があり、わしは聞き入れなかったが、今また降伏して来た。

昔(春秋しゅんじゅう時代)武侯ぶこうは自分の立てた策略が1つ当たっただけで得意気とくいげな顔をし、李悝りかいに非難された。わしが今このことを話すのは、自分の正しさを示すためではない。ただ、ながらにして降伏させるその功績は、軍隊を動かして得たものより大きいと考えるからである」

と言った。


王照おうしょう」の関連記事

王昭儀おうしょうぎ王夫人おうふじん,曹幹そうかんの母)

生没年不詳。昭儀しょうぎは皇帝の側室の称号。

魏書ぎしょ武文世王公伝ぶぶんせいおうこうでんに「王昭儀おうしょうぎ趙王ちょうおう曹幹そうかんを生んだ」とあるが、魏書ぎしょ趙王幹伝ちょうおうかんでんが注に引く魏略ぎりゃくには、

曹幹そうかんは一名をりょうという。りょうは本来陳妾ちんしょうの子であったが、りょうが生まれると陳氏ちんしは死に、曹操そうそう王夫人おうふじんに彼を養育させた」

とある。


王昭儀おうしょうぎ」の関連記事

王植おうしょく

生年不詳〜建安けんあん5年(200年)没。三国志演義さんごくしえんぎにのみ登場する架空の人物。第27回に登場する。滎陽太守けいようたいしゅ

建安けんあん5年(200年)、曹操そうそうに降伏していた関羽かんうは、曹操そうそうもと顔良がんりょう文醜ぶんしゅうを斬ってその恩を返し、劉備りゅうびが敵である袁紹えんしょうもとにいることを知ると、劉備りゅうびがいる冀州きしゅう魏郡ぎぐん鄴県ぎょうけんを目指して出発した。

あまりに急いでいたために通行手形を持っていなかった関羽かんうは、行く先々の関所で行く手をはばまれることになり、その度に守将を斬って強行突破することになる。

関羽かんう滎陽県けいようけんに差しかかると、滎陽太守けいようたいしゅ王植おうしょくは「関羽かんうを丁重にもてなして油断させ、宿舎もろとも焼き殺す」計画を立てたが、実行役の従事じゅうじ胡班こはんの密告により失敗に終わった。

王植おうしょくは逃げる関羽かんうを追い、打ってかかったが、関羽かんうよこぎ放った一刀により真っ二つにされた。


王植おうしょく」の関連記事


スポンサーリンク


【三国志人物伝】総索引