正史せいし三国志さんごくし三国志演義さんごくしえんぎに登場する人物たちの略歴、個別の詳細記事、関連記事をご案内する【三国志人物伝】の「え」から始まる人物の一覧⑫、汝南じょなん袁氏えんし③(袁遺えんい袁胤えんいん袁叙えんじょ袁元長えんげんちょう袁春卿えんしゅんけい袁買えんばい)です。

スポンサーリンク

系図

凡例

後漢ごかん〜三国時代にかけての人物は深緑の枠、それ以外の時代の人物で正史せいし三国志さんごくしに名前が登場する人物はオレンジの枠、三国志演義さんごくしえんぎにのみ登場する架空の人物は水色の枠で表しています。

汝南袁氏系図

汝南袁氏系図1

袁紹えんしょう袁術えんじゅつと同世代

汝南袁氏系図2

世代不明

汝南袁氏系図3

赤字がこの記事でまとめている人物。


この記事では、続柄がはっきりしない汝南じょなん袁氏えんしの人物、



についてまとめています。

関連記事

スポンサーリンク


え⑫(汝南袁氏③)

第5世代

袁遺えんい伯業はくぎょう

生年不詳〜初平しょへい3年(192年)没。豫州よしゅう予州よしゅう)・汝南郡じょなんぐん汝陽県じょようけんの人。袁紹えんしょうの従兄。母は何夔かき従姑おば

長安ちょうあん県令けんれい山陽さんよう太守たいしゅの時に反董卓とうたく連合に参加した。

冀州きしゅう河間国かかんこく出身の張超ちょうちょう張邈ちょうばくの弟とは別人)は、太尉たいい朱儁しゅしゅん袁遺えんいを推薦した際、「世間に冠絶かんぜつ(最もすぐれていること)した美徳と時代を動かす器量を持ち、その誠実公明さはまことに天が与えたもうたものです。書籍を網羅もうらし、百家を総合し、高所に登ってよく詩を作り、事物を識別してその名を知るといった点になりますと、現代に探し求めることは困難で匹敵する者はございません」とたたえた。

のち袁紹えんしょうによって揚州刺史ようしゅうししに任命されるが、袁術えんじゅつによって撃ち破られ、豫州よしゅう予州よしゅう)・沛国はいこくに逃走するも、兵士により殺害された。

袁遺えんいは、曹操そうそうからも「成長してからよく学問にはげむ者は、ただわし袁伯業えんはくぎょう袁遺えんい)だけだ」とたたえられている。


袁遺えんい」の関連記事

袁胤えんいん仲績ちゅうせき

生没年不詳。豫州よしゅう予州よしゅう)・汝南郡じょなんぐん汝陽県じょようけんの人。袁術えんじゅつの従弟。

興平こうへい2年(195年)、袁術えんじゅつによって丹陽太守たんようたいしゅに任命されるが、孫策そんさく配下の徐琨じょこんに撃ち破られた。

袁術えんじゅつが死ぬと袁胤えんいん袁術えんじゅつ女婿むすめむこ黄猗こういらは、曹操そうそうおそれて寿春じゅしゅんを守り通そうとはせず、袁術えんじゅつひつぎかつぎ、その妻子や配下の男女を引き連れて皖城かんじょう劉勲りゅうくんの元に身を寄せる。

その後、黄祖こうその討伐に向かう孫策そんさく皖城かんじょうが落とされると、袁術えんじゅつの妻子らと共に捕虜となり、呉県ごけんに護送された。


袁胤えんいん」の関連記事

袁叙えんじょ

生没年不詳。豫州よしゅう予州よしゅう)・汝南郡じょなんぐん汝陽県じょようけんの人。袁紹えんしょうの従弟。済陰太守せいいんぐん

袁紹えんしょうに「今、四海の内は崩壊し、天の意志は実に我が家(袁家えんけ)の上に向けられており、神の示すしるしも現れていますが、それは当然貴兄(袁紹えんしょう)に対してであります。
南兄(袁術えんじゅつ)の臣下が彼を天子てんし(皇帝)の位につかせようとした時、南兄(袁術えんじゅつ)の言った言葉では、年齢に従えば北兄(袁紹えんしょう)が上であるし、官位に従えば北兄(袁紹えんしょう)が重いとのことです。
そこで天子てんし(皇帝)の印綬いんじゅを送るつもりでおりましたが、たまたま曹操そうそうに道をち切られました」と、袁紹えんしょうに帝位につくことを勧める書簡を送った。


袁叙えんじょ」の関連記事

スポンサーリンク

世代不明

袁元長えんげんちょう

生没年不詳。豫州よしゅう予州よしゅう)・汝南郡じょなんぐん汝陽県じょようけんの人。子に袁春卿えんしゅんけい袁紹えんしょうの同族。

建安けんあん5年(200年)、顔良がんりょうを討伐した曹操そうそう冀州きしゅう魏郡ぎぐん鄴県ぎょうけんを包囲した際、城内にいた魏郡太守ぎぐんたいしゅ袁春卿えんしゅんけいを説得するために、揚州ようしゅうから連れて来られた。


袁元長えんげんちょう」の関連記事

袁春卿えんしゅんけい

生没年不詳。豫州よしゅう予州よしゅう)・汝南郡じょなんぐん汝陽県じょようけんの人。父は袁元長えんげんちょう袁紹えんしょうの同族。魏郡太守ぎぐんたいしゅ

建安けんあん5年(200年)、顔良がんりょうを討伐した曹操そうそう冀州きしゅう魏郡ぎぐん鄴県ぎょうけんを包囲すると、揚州ようしゅうから袁春卿えんしゅんけいの父・袁元長えんげんちょうを連れてきて董昭とうしょうに投降を呼びかけさせた。彼がこれに応じたかどうかは不明。


袁春卿えんしゅんけい」の関連記事

袁買えんばい

生没年不詳。豫州よしゅう予州よしゅう)・汝南郡じょなんぐん汝陽県じょようけんの人。袁尚えんしょうと共に遼東郡りょうとうぐんに逃げ込んだ。


呉書ごしょでは袁尚えんしょうの弟、曹瞞伝そうまんでんには袁尚えんしょうの兄の子とあり、どちらが正しいのかはっきりしない。

また、魏書ぎしょ袁紹伝えんしょうでんが注に引く九州春秋きゅうしゅうしゅんじゅうの中で袁紹えんしょうは、「わしは4人の息子にそれぞれ1州を支配させ、それによって能力を観察したいと思う」と言っており、袁紹えんしょうには4人の息子がいたことが分かる。単純に名前が伝わっていないだけかもしれないが、袁買えんばい袁尚えんしょうの弟、4人目の息子なのではないだろうか。


袁買えんばい」の関連記事


スポンサーリンク


【三国志人物伝】総索引