大人気中国ドラマ『三国志 Three Kingdoms』の「名言集」の第14弾です。

今回は第58話〜第62話。「龐統ほうとう劉備りゅうびに仕えるところから、曹操そうそう馬超ばちょうを破るまで」の内容からピックアップしています。

人気投票も実施していますので、お気に入りの名言には是非「いいね!」をしてくださいねっ!

1つの名言につき1度まで、1人で複数の名言に「いいね!」することができます。また、設置している「いいね!」ボタンは人気投票として押された数をカウントするだけのものです。


スポンサーリンク

第5部 奸雄終命(第58話〜第62話より)

第5部 奸雄終命(第58話〜第62話より)

第58話「諸葛亮、喪に服す」

名言No.221


魯粛魯粛

これでこそ策士。国を背負う者、つらの皮のあつさも必要だ。

周瑜しゅうゆの葬儀で泣き崩れる孔明こうめいを見て、魯粛ろしゅくが言った言葉。


周瑜しゅうゆの葬儀に孔明こうめいが現れると、江東こうとう将軍しょうぐんたちは剣を抜いて孔明こうめいを斬ろうとします。

ですが、周瑜しゅうゆの霊前で泣き崩れる孔明こうめい弔辞ちょうじを聞いた将軍しょうぐんたちは、みな心を打たれて涙を流し、剣を落としました。

いいね!(8)

名言No.222


龐統龐統

見上げた度胸だな。公瑾こうきんを殺しておきながら、よもや弔問ちょうもんに訪れるとは。

酒場まで追ってきた孔明こうめいに、龐統ほうとうが言った言葉。


周瑜しゅうゆの葬儀の最中、酒に酔って周瑜しゅうゆののしる者がいました。この男こそ、あの鳳雛ほうすうと呼ばれた龐統ほうとうです。

孔明こうめい魯粛ろしゅくは、追い出された龐統ほうとうを急いで捜させました。


先に龐統ほうとうを見つけた孔明こうめいは、劉備りゅうびに仕えるようすすめますが、「それ以上申せば、わしは去るぞ!」と言って、龐統ほうとうは取り合いませんでした。

いいね!(1)

名言No.223


魯粛魯粛

龐統ほうとうは人中の鳳凰ほうおう。飛び立てば足跡も残さない。

宿を出て行った龐統ほうとうを「捜しに行きましょう」と言った使用人に、魯粛ろしゅくが言った言葉。


龐統ほうとうを見つけた魯粛ろしゅく孫権そんけんに面会を求めますが、呉国太ごこくたいが「乱心者はもちいぬ!」と言ったため、孫権そんけん龐統ほうとうに会いませんでした。


実はこの少し前、孔明こうめい孫乾そんけんつかわして「龐統ほうとう周瑜しゅうゆののしったこと」を呉国太ごこくたいに知らせていたのです。

もう一度孫権そんけん龐統ほうとうを会わせようとする魯粛ろしゅくですが、龐統ほうとうはすでに去ってしまった後でした。

いいね!(0)

名言No.224


劉備劉備

月など幾度いくたびでもでられるが、大賢人は一度失えば終わりだっ!

「奥方さま(孫小妹そんしょうめい)は気が短い。やはり月をでてからの方が…」と言う張飛ちょうひ劉備りゅうびが言った言葉。


賢人を募集していた劉備りゅうびは、「身なりが良くない」という理由だけで、優れた論文を提出した龐統ほうとうを重用せず、来陽県らいようけん県令けんれいという小さな職を与えます。

その後、来陽県らいようけんの視察に行った張飛ちょうひから「龐統ほうとうがただ者ではない」ことを聞かされた劉備りゅうびは、「しまったっ!人は見てくれでは分からぬ!」と言って、急いで来陽県らいようけんに向かいました。


孫小妹そんしょうめい孫尚香そんしょうこう)の機嫌を気にする張飛ちょうひがかわいい。

この言葉だけ見ると良い言葉ですが、ちょっと劉備りゅうびは調子が良すぎますね!(笑)

いいね!(5)

第59話「銅雀台に詩を戦わす」

名言No.225


龐統龐統

我が君、ボーっとなさるな、荊州けいしゅうへっ!

劉備りゅうびから贈られた馬のくつわを取って、龐統ほうとう劉備りゅうびに言った言葉。


慌てて龐統ほうとうを訪ねた劉備りゅうびですが、去ると決めた龐統ほうとうの気持ちを変えることはできませんでした。

しかたなく劉備りゅうび龐統ほうとうを城外まで送り、自分の乗馬である的盧てきろを贈ります。


龐統ほうとうと別れると、張飛ちょうひが言いました。

龐統ほうとうには知恵も才もある。他の者の手に落ちては害となる。奴を採用できぬなら、俺が今殺してわざわいの元を絶つ!」

すると劉備りゅうびは、「愚かなことを申すなっ!」と張飛ちょうひを止めて言いました。

「私には引きめられぬが、先生なら私より強い者と出会える。才花が開けばぞくも除けよう。私も此度こたびの過失を永久とこしえに忘れぬ。ためらわずに行かれよ、先生っ!」

この言葉を聞いた龐統ほうとう劉備りゅうびの元に戻り、劉備りゅうびに臣下の礼を取りました。

いいね!(4)

名言No.226


曹操曹操

二人そろってやまいとは。心のやまいだろう。

荀彧じゅんいく荀攸じゅんゆうの欠席の理由を聞いた曹操そうそうが、程昱ていいくに言った言葉。


曹操そうそうぎょう銅雀台どうじゃくだいきずき、百官をまねいて宴会を開きましたが、台の上から見下ろすと空席が目立っていました。


古礼では「帝王のみが高台をきずき王威を示すことができる」とされており、銅雀台どうじゃくだいきずいたことは、曹操そうそうが帝王のこころざしを表明したことになります。

「来ない者には、来ない理由があるのだろう」

曹操そうそう荀彧じゅんいくらが宴会を欠席した理由を、漢室かんしつないがしろにする曹操そうそうに反対する意思表明だとみて、「心の病」と言ったのでした。

いいね!(7)

名言No.227


司馬懿司馬懿

潜龍せんりゅう

曹丕そうひを評するに相応しい言葉として、司馬懿しばい曹丕そうひに言った言葉。


曹操そうそう銅雀台どうじゃくだいの宴会で、武将には弓比べ、文官には(詩)比べをさせ、弓比べは曹彰そうしょうが、比べは曹植そうしょくが一番と表彰されました。

この時曹植そうしょくは、曹操そうそうに帝位を勧めるんで「曹操そうそうびる群臣たち」の賞賛を得ましたが、曹丕そうひは漢室をたっとんで彼らの不評を買いました。


これを、この日欠席した多くの識者たちを味方につけるための曹丕そうひのアピールとみた司馬懿しばいは、

上手だけでは足りません。しかと時勢を読み、事を成す者がより上の境地に立てる。されど、その境地に達しながら、何も知らぬ振りをよそおい才能を隠していらっしゃる」

と言い、曹丕そうひを「潜龍せんりゅうひそんでいる龍)」と評しました。

いいね!(17)

第60話「馬騰、都に入る」

名言No.228


曹操曹操

仲達ちゅうたつ、そなたには才が備わっておる。傲慢ごうまんという才だ。

曹沖そうちゅうが明けた司馬懿しばいは、曹丕そうひ師傅しふとなることを願い出ましたが、曹操そうそうは「曹植そうしょく師傅しふになれ」と言いました。

この時、曹丕そうひ師傅しふになることが許されなければ「裁きを受け、死すともやむなし」と言う司馬懿しばいに、曹操そうそうが言ったのがこの言葉です。


曹操そうそうは、「曹植そうしょくを教えずとも良い。されど曹丕そうひを選ぶ傲慢ごうまんは許さん!」と、司馬懿しばいを解任してしまいました。

いいね!(8)

名言No.229


曹操曹操

馬騰ばとうを一箱贈ってくれたからな。礼をせねばならぬ。

曹操そうそうの計略に感服する荀彧じゅんいくに、曹操そうそうが言った言葉。


荀彧じゅんいくは、北方のうれいである馬騰ばとうを除くため、馬騰ばとう征南将軍せいなんしょうぐんに任じて孫権そんけん討伐を命じ、敵同士を争わせる「狼をもって犬を討つの計」を献策します。

すると曹操そうそうはその計略に手を加え、馬騰ばとう大将軍だいしょうぐんに任じ、馬騰ばとう天子てんしに謝意を述べに来たところを捕らえ、烏合うごうの衆となった西涼せいりょうを帰順させる計略に変えました。


大将軍だいしょうぐんに任命するみことのりを受け取った馬騰ばとうは、これを曹操そうそうの計略と知りながら許都きょとに行き、逆に曹操そうそうを討つ計画を練りました。

いいね!(0)

名言No.230


司馬懿司馬懿

さように賢いとなると、長生きしませんなぁ…。

曹丕そうひから主簿しゅぼ楊修ようしゅうの噂話を聞いた司馬懿しばいが言った言葉。


司馬懿しばいのあばら屋を訪ねた曹丕そうひは、釣りをしながら主簿しゅぼ楊修ようしゅうの噂話を聞かせました。

  • 修繕が終わった庭を見て回った曹操そうそうは、ただ門に「活」の1字を書いて去りました。
    これを見た楊修ようしゅうは、門に活、つまり「ひろい(広い)」ということだと言って門を取り壊し、小さく造り直しました。
  • 曹操そうそうは、馬騰ばとうが献上した(クッキーのようなお菓子)に「一合酥いちごうそ」と書いて置いておきました。
    これを見た楊修ようしゅうは、一合酥いちごうその文字を分解すると「一人一口ひとりひとくち」になると言って、使用人に食べさせました。

これを聞いた司馬懿しばいは、「才を鼻にかけ、君主の真意を見抜くような臣下は、君主に嫌われるので長生きできない」と言ったのでした。

いいね!(13)

第61話「曹丕に罪を問う」

名言No.231


曹操曹操

肝要なのは、わしが本当に死んだら誰が最も得をするのかだ。

曹操そうそうとの挨拶を済ませ、許都きょとの城外に駐屯した馬騰ばとうは、内通者の黄奎こうけいと計画を練り、許都きょと城門吏じょうもんりをしている黄奎こうけいの妻の弟・苗沢びょうたくに城門を開くよう手はずを整えます。

ですが、その苗沢びょうたく曹操そうそうに密告したため計画は失敗。馬騰ばとうは討たれ、黄奎こうけいは捕らえられてしまいました。

曹操そうそうは他にも仲間がいるはずだと言い、黄奎こうけいを拷問して吐かせると、なんとその中に曹丕そうひの名前があったのです。


この時、「黄奎こうけいの供述、信用なさるのですか? 私には到底信じられません」と言う荀彧じゅんいく曹操そうそうが言ったのがこの言葉です。

いいね!(0)

名言No.232


曹操曹操

奇数だ。わしあざむいてはいないようだな。

曹丕そうひを呼び出した曹操そうそうは、曹丕そうひの名前が書かれた黄奎こうけいの書簡を投げつけ、時には静かに、時には激しく曹丕そうひを問いめました。

ですが、あらかじめ司馬懿しばいの助言を受けていた曹丕そうひは、決して黄奎こうけいとの交わりを認めません。


最後に曹操そうそうは、「わしが説得できぬなら、この沙汰は天意にゆだねよう」と言って、握った碁石の数が奇数であれば無罪、偶数であればこの場で曹丕そうひを斬ることにします。

握った碁石をゆっくりと碁盤に並べていく曹操そうそう…。

碁石の数は6つ。偶数でした。

血が出るほど拳を握りしめ、目をつぶって結果を待っている曹丕そうひを見た曹操そうそうは、碁石を1つ足してこの言葉を言いました。

いいね!(8)

名言No.233


司馬懿司馬懿

厳しく追及していた丞相じょうしょうの、胸中が分かりますか?

「私が最後まで持ちこたえると踏んだ訳は何です?」と曹丕そうひに問われた司馬懿しばいが言った言葉。


「厳しく追及していた丞相じょうしょうの、胸中が分かりますか?」

この問いの答えが分からない曹丕そうひ司馬懿しばいは言いました。

「念じていたのです。息子よ、何としても最後まで持ちこたえよ、頼むぞと…」


もし曹丕そうひがただひたすらあやまちをびるだけなら、曹操そうそう曹丕そうひを気骨に欠ける男だと判断します。ですが、最後まで持ちこたえて認めなければ、大事を成せる器量があると認めることができます。


司馬懿しばい曹操そうそうが、「持ちこたえることを願いながら、心を鬼にして問いめていたこと」を、曹丕そうひに伝えたのでした。

いいね!(8)

名言No.234


曹操曹操

わしが最も嫌うのは、あるじの妻や愛妾あいしょうと関係を持つこと。

黄奎こうけい愛妾あいしょう李春香りしゅんこうが欲しいと言った苗沢びょうたく曹操そうそうが言った言葉。


曹操そうそうは、自分の危機を救った苗沢びょうたくを呼び出し、将軍しょうぐんに任命するつもりでした。

ですが、苗沢びょうたくの願いを聞いた曹操そうそうは、大きく高笑いをして言いました。

「そなたが何ゆえ義兄を売ったか、今になって分かった。わしが最も嫌うのは、あるじの妻や愛妾あいしょうと関係を持つこと」

曹操そうそうは正妻1人に側室2人、愛妾あいしょう9人を抱えています。妻や愛妾あいしょうらが部下と通じて曹操そうそうの命を狙えば、とても防ぎきれません。

曹操そうそうは、「そなたを許せば配下にはもちろんのこと、民にも示しがつかん。良いから斬れ!」と、苗沢びょうたくを処刑しました。

いいね!(2)

第62話「衣を脱ぎ馬超と戦う」

名言No.235


馬超馬超

赤い羽織が目印だ!曹操そうそうを殺せっ!!

曹操そうそうを追う馬超ばちょうが言った言葉。


馬騰ばとうが殺されると、その息子・馬超ばちょう韓遂かんすいひきいる西涼せいりょう軍20万が長安ちょうあんを攻め落とし、許都きょとを目指して侵攻してきました。

これを渭水いすいで迎え撃った曹操そうそうですが、馬超ばちょうに挑んだ于禁うきん張郃ちょうこうが次々に打ち負かされ、総崩れとなって敗走します。

この時曹操そうそうは、馬超ばちょうが「赤い羽織が目印だ!」と言うと羽織を脱ぎ、「長いヒゲが目印だ!」と言えばヒゲを切り、「短いヒゲが目印だ!」と言うと、旗でヒゲを隠して必死で逃げ、すんでの所を許褚きょちょに救われました。

いいね!(2)

名言No.236


曹操曹操

良かったではないかっ!西涼せいりょうおもむつぶす手間がはぶけたのだっ!

長安ちょうあんから敵の援軍3万が到着したという報告を受けた、曹操そうそうが言った言葉。


続いて韓遂かんすい軍5万が到着した報告が届くと、曹操そうそうは同じように言って笑いましたが、明らかに形勢は不利でした。

曹操そうそうは、徐晃じょこうを別働隊として敵の背後に回り込ませると、渭水いすいの北岸に渡り、城の造成に取りかかります。

いいね!(0)

名言No.237


程昱程昱

丞相じょうしょう、中にお戻りを。冷えてまいりました。水も凍りそうです。

曹操そうそうを気遣って程昱ていいくがかけた言葉。


城の造成に取りかかった曹操そうそう軍ですが、渭水いすい周辺は砂地のため、積んでも積んでも崩れてなかなか作業がはかどりません。

そこで程昱ていいくは一時撤退を進言しますが、曹操そうそうは「引けば乱れ、乱れれば負ける」と言ってその場にとどまり、窮地きゅうちを敵にさとられぬよう、曹仁そうじんを出撃させました。


そんな時、程昱ていいくがかけたこの言葉でひらめいた曹操そうそうは、きずいた壁に水をかけさせ、一夜のうちに凍った城を完成させます。

いいね!(0)

名言No.238


許褚許褚

虎は馬を喰らうっ!待っておれ、貴様を捕らえてやるっ!

「そなたが虎侯ここうか?」と馬超ばちょうに問われた許褚きょちょが、答えて言った言葉。


1人出撃して馬超ばちょうに一騎打ちを挑んだ許褚きょちょは、150合を超えても両者一歩も引かぬ戦いを見せます。

300合を超えた頃、互いに疲れた馬を乗り換えるため城に戻った許褚きょちょは、よろいを脱いで馬超ばちょうと戦いますが、勝負がつきません。

そこへ、背後から別働隊の徐晃じょこうが襲いかかり、馬超ばちょうは兵を引きました。

いいね!(0)

名言No.239


曹操曹操

時には筆をもちいて、刀よりも容易に人を殺められる。

韓遂かんすいに宛てた書状をすみで塗りつぶしながら、曹操そうそう曹仁そうじんに言った言葉。


「戦いが長引けば不利になる」韓遂かんすい馬超ばちょうを説得し、曹操そうそうに和睦を申し入れました。

すると曹操そうそうは、韓遂かんすいを呼び出して長々と昔話をしてみせると、韓遂かんすいに塗りつぶしだらけの書状を送りました。


その書状を見た馬超ばちょうは、「よもや私に見せたくないことが書いてあったゆえ、叔父上おじうえが塗りつぶしたのでは?」と韓遂かんすいを疑い、ついには仲間割れをしてしまいます。

曹操そうそうに敗れた馬超ばちょうは、西涼せいりょうを失って漢中かんちゅう張魯ちょうろを頼りました。

いいね!(8)

続き

【スリキン】三国志 Three Kingdoms 名言集15(第63話〜第67話)

三国志 Three Kingdoms 名言集【目次】

画像引用元

中国ドラマ『三国志 Three Kingdoms』

三国志 Three Kingdoms | チャンネル銀河