大人気中国ドラマ『三国志 Three Kingdoms』の「名言集」の第23弾です。

今回は第93話〜第95話。「第5次北伐から最終回まで」の内容からピックアップしています。

人気投票も実施していますので、お気に入りの名言には是非「いいね!」をしてくださいねっ!

1つの名言につき1度まで、1人で複数の名言に「いいね!」することができます。また、設置している「いいね!」ボタンは人気投票として押された数をカウントするだけのものです。


スポンサーリンク

第7部 危急存亡(第93話〜第95話より)

第7部 危急存亡(第93話〜第95話より)

第93話「上方谷の火、消える」

名言No.385


司馬懿司馬懿

わざと木牛流馬もくぎゅうりゅうばを与え、兵糧を運ばせ、後にそれを奪う気だったのだ…。

しょく軍に30万石の兵糧を奪われた司馬懿しばい司馬昭しばしょうに言った言葉。


孔明こうめいは、王平おうへい軍の恰好をさせ、輜重隊しちょうたいに接触して軍の「木牛流馬もくぎゅうりゅうば」を調べさせました。

王平おうへいが去った後、輜重隊しちょうたいが進もうとすると「木牛流馬もくぎゅうりゅうば」の車輪が動きません。

そこへしょく軍が襲いかかると、軍は兵糧を置いたまま逃げ去りました。

いいね!(4)

名言No.386


諸葛亮諸葛亮

司馬懿しばいの旗あれば、本人はそこにはおらぬのだ。

孔明こうめいは本営に弱兵を置き、上方谷じょうほうこく魏延ぎえん王平おうへいの精鋭を配置していました。

このことから司馬懿しばいは、「孔明こうめい上方谷じょうほうこくにすべての兵糧を集めている」と読み、「10万の兵で本陣を攻めれば必ず魏延ぎえん王平おうへいに救援を頼み、上方谷じょうほうこくは空となる」と、10万の兵で本陣を攻めさせる一方で、みずか上方谷じょうほうこくを攻めることにします。


本陣に攻めてきた軍の中に司馬懿しばいの旗があると聞かされた孔明こうめいですが、司馬懿しばい上方谷じょうほうこくに向かっているはずと、孔明こうめいには分かっていました。

いいね!(6)

名言No.387


諸葛亮諸葛亮

今日があの者の最期だ。見送らずにはおられぬ。

魏延ぎえんの救援により、敵軍は崩れはじめました。

廖化りょうかの陣営に行き伝えよ。兵馬をひきいて上方谷じょうほうこくに向かい、王平おうへいと呼応し、司馬懿しばいが仮に侵入したら、谷口を封鎖せよと」

孔明こうめいはそう姜維きょういに命令すると、わずかな衛兵を連れて自分も上方谷じょうほうこくの山頂へ行くと言いました。

丞相じょうしょう、山頂までの道は遠く、いくさが終わったばかり。ご病身でもあり、安静になさるべきと…」

そう言った楊儀ようぎ孔明こうめいは「司馬懿しばいとはいくさを重ねてきた。今日があの者の最期だ。見送らずにはおられぬ」と言い、上方谷じょうほうこくに向かいました。

 

いいね!(7)

名言No.388


司馬懿司馬懿

まずいっ!油が染みておるっ!

上方谷じょうほうこくたくわえられていた米を手に取った司馬懿しばいが言った言葉。


しょく軍本営での戦いが膠着こうちゃく状態に入り、魏延ぎえんもすぐには戻って来られないとみた司馬懿しばいは、ついに上方谷じょうほうこくに突入しました。

残された兵糧を手に取り、鼻をヒクつかせた司馬懿しばいは、米を口に含んで油が染み込ませてあることに気づきます。

「いかんっ!撤退っ!!」

司馬懿しばいが叫んだその瞬間、上方谷じょうほうこくは炎に包まれ、四方八方から火矢がそそがれました。

いいね!(9)

名言No.389


諸葛亮諸葛亮

我が君、大漢たいかんが復興されますぞっ!

上方谷じょうほうこくで炎に包まれた司馬懿しばいを見て孔明こうめいが言った言葉。


「谷口は封鎖した。司馬懿しばいは炎の中でただ死を待つのみ。天もあの者を救えぬはず…」

そう言うと孔明こうめいひざまずき、

「我が君、雍涼ようりょうが平定されますぞっ!中原ちゅうげんが平定されますぞっ!大漢たいかんが復興されますぞっ!!」

と、天に向かって叫びました。

いいね!(3)

名言No.390


司馬昭司馬昭

蕭蕭しょうしょうとして易水えきすい寒し、壮士そうしひとたび去りてかえらず。

「もう逃げられまい。いかほどの油をまき、いかほどのすみもちい、時をかければ我が軍すべてを焼き尽くせるか、あの者は分かっておるのだっ!」

観念した司馬懿しばいは、兵たちにしょくに投降するように言いました。

ですが兵たちは口々に「くだりませぬっ!」「死を選びますっ!」と言い、投降しようとする者は1人もいません。


「風蕭蕭しょうしょうとして易水えきすい寒し、壮士そうしひとたび去りてかえらず」

(風はものさみしく、易水えきすいの水は冷たい。私がここを去ったならば、二度と帰ることはないだろう)

この詩は、秦王しんおう暗殺の前に、荊軻けいか易水えきすいのほとりでんだ詩です。

司馬昭しばしょうが口にしたこの詩は、やがて大合唱となって上方谷じょうほうこくに響き渡りました。

いいね!(15)

第94話「星落ち、五丈原に逝く」

名言No.391


諸葛亮諸葛亮

天は私を助けず、そうを助けたっ!

突然の大雨に、孔明こうめいが天に向かって叫んだ言葉。


「酒に向かえばまさに歌うべし。人生いくばくぞ… 。間もなく司馬懿しばいが参りますゆえ、お会いしましょう…」

司馬懿しばい曹操そうそうの「短歌行」の一節を口にして、首に剣を当てたその時、雨のしずくが落ちたかと思うと、その雨はすぐに土砂降りに変わりました。


祁山きざんはここ9ヶ月、まるで雨が降らなかったと申すのに、今日に限って何故なにゆえかような土砂降りになるのだっ!私は見放されたっ!」

そう叫ぶと孔明こうめいは、血を吐いてその場に倒れ込みました。

いいね!(6)

名言No.392


司馬懿司馬懿

奴は千年でもまれな存在。生きてうらめしく、死してしいものだ。

天文を観て孔明こうめいの死が近いことを知った司馬懿しばいが言った言葉。

いいね!(13)

名言No.393


諸葛亮諸葛亮

しょくを滅ぼすか、あるいはに滅ぼされるか、これよりほか、第三の道などないのだ…。

死期をさとった孔明こうめいが、みずかあらわした兵法24篇をさずけ、姜維きょういに言った言葉。


「覚えておけ、かんぞくとは両立せず。王業は偏安へんあんせず。しょくを滅ぼすか、あるいはに滅ぼされるか、これよりほか、第三の道などないのだ…」

孔明こうめい姜維きょういにそう言い残し、楊儀ようぎには、

「これより本営を五丈原ごじょうげんへと移すのだ。かの地なら進むことも退くこともできる。私に不測の事態あらば、軍をべる兵符はそなたが握って欲しい」

と言い残しました。

いいね!(6)

名言No.394


魏延魏延

今や恐れるものは何もないのだ。誰か私に逆らえるのか!?

孔明こうめいが亡くなると、姜維きょうい孔明こうめいの遺言の通り兵符を楊儀ようぎに渡しました。

「待てっ!」

そこにやって来た魏延ぎえん楊儀ようぎから兵符を奪い、「今日からは私が全軍を指揮する!」と、将軍しょうぐんたちに指示を出して北伐の継続を宣言します。


丞相じょうしょうは、そなたの謀叛むほんを予測されていたっ!されど、よもやかくも早くまことになるとはっ!」

姜維きょういに非難された魏延ぎえんは笑って言いました。

「ならばどうなのだ? 丞相じょうしょうはもうこの世にはおられぬ。ぁあ? 今や恐れるものは何もないのだ。誰か私に逆らえるのか!? 馬岱ばたい、そいつを捕らえろっ!」


丞相じょうしょうのご遺志により、魏延ぎえんを斬るっ!」

魏延ぎえんの言葉に応じた馬岱ばたいの剣は魏延ぎえん喉笛のどぶえを一閃し、魏延ぎえんは絶命しました。


これは、あらかじめ魏延ぎえんの謀叛を予測していた孔明こうめいが、馬岱ばたいさずけていた策でした。

いいね!(8)

名言No.395


司馬懿司馬懿

そうだな、司馬懿しばいはいつから、かくも優柔不断になったのであろうか…。

諸葛亮しょかつりょうが生きておれば、戦わぬおつもりですかっ!?」と郭淮かくわいに問われた司馬懿しばいが言った言葉。

 

孔明こうめいが亡くなりしょく軍が撤退したことは、軍にも伝わりました。

司馬昭しばしょうらの強い進言により、しょく軍の追撃を開始した司馬懿しばいは、途中、孔明こうめいの葬儀を行ったであろう痕跡こんせきを見つけます。

「追うな。奴は死んだと見せかけ、我が軍をおびき出し待ち伏せする気だ…」

なおも孔明こうめいの計略を警戒する司馬懿しばいに、郭淮かくわいが言いました。

諸葛亮しょかつりょうが生きておれば、戦わぬおつもりですかっ!?」

これを聞いた司馬懿しばいは、

「そうだな、司馬懿しばいはいつから、かくも優柔不断になったのであろうか…」

と考え直し、追撃の再開を命じました。

いいね!(3)

名言No.396


司馬懿司馬懿

なんたる恥辱っ!これは大変な恥辱ではないかっ!

陳倉道ちんそうどうしょく軍の伏兵にった司馬懿しばいは、その仕掛けてくるタイミングが早すぎることから、やはり「孔明こうめいは死んだ」と確信しました。

ですが、がけの上に姿を現した孔明こうめいの姿を見た司馬懿しばいは、「諸葛亮しょかつりょうだっ!生きておった!ただちに退くぞ、撤退だっ!」と、すぐさま撤退を命じます。


その後、やはり孔明こうめいは本当に亡くなっており、陳倉道ちんそうどうで見た孔明こうめいはただの木像だったことを知った司馬懿しばいは、寝台の上でのたうち回ってくやしがりました。

これがいわゆる「死せる孔明こうめい、生ける仲達ちゅうたつを走らす」です。

いいね!(17)

名言No.397


司馬懿司馬懿

孔明こうめいよ、何故なにゆえ死んだのだ。そなたがこの世を去っては、さびしいではないか。

司馬懿しばい陳倉道ちんそうどうから孔明こうめいの木像を持ち帰らせました。

薄暗い部屋にたった1人、木像を前にした司馬懿しばいは、

孔明こうめいよ、何故なにゆえ死んだのだ。そなたがこの世を去っては、さびしいではないか。ん?我らは百年に1度まみえるかの希有けうな天敵。されど同時に、千載一遇の知音ちいんであった…」

と、目を潤ませながら木像に語りかけます。


するとそこへ「司馬懿しばいは軍権を大将軍だいしょうぐん夏侯覇かこうはに渡し、朝廷に戻るように」との勅命が下りました。

いいね!(13)

第95話「司馬氏、天下を統一す」

名言No.398


司馬懿司馬懿

あれから早45年経ったか。人生は夢のごとし…。

朝廷に戻る途中、前の大将軍だいしょうぐん何進かしん祠堂しどうに立ち寄った司馬懿しばいが言った言葉。


「父上、三国が鼎立ていりつするにいたった事の起こりを探ってゆけば、何進かしんにたどり着きます。十常侍じゅうじょうじの排除をはかり、董卓とうたくを都に引き入れ天下大乱を招きました」

祠堂しどうの石碑を見た司馬昭しばしょうがしみじみと言うと、司馬懿しばいはこれを否定して言いました。

大元おおもと大漢たいかんの衰退、皇権の失墜しっついにある」


また司馬懿しばいは、静姝せいしゅ何進かしんの子孫だったことを思い出し、「近いうちに人をつかわし、祠堂しどうを修繕せよ。静姝せいしゅに代わって孝を尽くせ」と命じました。

いいね!(4)

名言No.399


司馬懿司馬懿

いやしいとは思わぬ。我が妻だ。

そのよわいで兵をたばねさせるのは忍びないと、曹叡そうえい司馬懿しばい太傅たいふに任命しました。

久し振りに屋敷に帰った司馬懿しばいは、静姝せいしゅの横に座って言いました。

「何年経ってもそなたといると夢心地だ。これからもずっとそなたのそばにいたいが、私はすっかり歳を取ってしまった…。」

「私のようないやしき者をお気にかけずとも…」

そう言った静姝せいしゅの手を取った司馬懿しばいは、「いやしいとは思わぬ。我が妻だ」と言って、静姝せいしゅを嫁に迎えました。

いいね!(5)

名言No.400


曹叡曹叡

諸葛亮しょかつりょうはこの世を去ったが、司馬懿しばいはまだ生きておるのだ…。

病床の曹叡そうえい曹爽そうそうに言った言葉。


司馬懿しばいを警戒する曹叡そうえいは、司馬懿しばいの真意を探るため「曹爽そうそうとともに政務を行い、太子たいしを補佐せよ」と後事をたくします。

司馬懿しばいがこの大権を受ければ、帝位への野心があるあかしとして始末する予定でした。

ですが司馬懿しばいは「大司馬だいしば曹爽そうそうと、大将軍だいしょうぐん夏侯覇かこうはが相持ちて政務をるがよろしいでしょう」とこれを辞退します。これでは司馬懿しばいを罪に問うことはできません。


司馬懿しばいに天寿をまっとうさせることにした曹叡そうえいは、

「先帝(曹丕そうひ)の御世みよに、間近で司馬懿しばいの一挙手一投足を観察させるため、ある人物が送り込まれた。その者は、十数年に渡り、朝廷に代わって司馬懿しばいのすべてを見聞きしてきた。ちんなき後は、そなたがその者を使うがよい…」

曹爽そうそうに言い残し、この世を去りました。

いいね!(3)

名言No.401


静姝静姝

私、お子を宿したのかも…。

庭の手入れを手伝っていた静姝せいしゅが、司馬懿しばいに言った言葉。


司馬懿しばい静姝せいしゅを抱きかかえて喜びましたが、その後静姝せいしゅは難産で亡くなってしまいました。

お産に立ち会っていた司馬懿しばいは、悲痛のあまり中風ちゅうふう(脳卒中)をわずらって倒れてしまいます。

いいね!(1)

名言No.402


司馬懿司馬懿

十数年来のやまいだっ!

司馬懿しばいが倒れたことを聞いた曹爽そうそうは、内侍ないしに見舞いに行かせ、司馬懿しばいの様子を探らせました。

安心した曹爽そうそうは、翌日の清明節せいめいせつ(先祖祭)に天子てんし曹芳そうほう)と八百石はっぴゃくせき以上の百官を引き連れて、高平陵こうへいりょうに参拝に行きます。


ちょうどその頃、司馬懿しばいの屋敷には司馬懿しばいに忠誠を誓う将軍しょうぐんたちが集められていました。

「父上、ご危篤きとくだとばかり…」

元気に座っている司馬懿しばいを見た司馬師しばしは驚きの声を上げます。

「十数年来のやまいだっ!」と司馬師しばしを一喝した司馬懿しばいは、そのまま兵をひきいて皇宮に行き、郭太后かくたいごう(先帝・曹叡そうえいの妻)に迫って曹爽そうそう討伐のみことのりを出させました。

いいね!(3)

名言No.403


司馬懿司馬懿

剣を抜いたことは1度しかないが、剣をみがくことは十数年来おこたらなかった…。

天子てんし曹芳そうほう)と曹爽そうそうの前で、郭太后かくたいごう曹叡そうえいの妻)のみことのりが読み上げられました。

司馬懿しばいは馬車の中で片方の靴を脱ぐと、ひざまずかされた曹爽そうそうを裸足で踏みつけます。

司馬懿しばい、そなたの勝ちだ。我ら曹氏そうしの君臣が4代かけて手にした領土を、わずか1日で奪った!」

司馬懿しばいは言いました。

「剣を抜いたことは1度しかないが、剣をみがくことは十数年来おこたらなかった…。それを教えてくれたのは、そなたの先祖の曹操そうそうだっ!」


この時司馬懿しばいの頭の中には、かつて曹操そうそうに「足の裏は、なにゆえ顔や手よりも色が白いのか申してみよ?」と問われた光景が思い出されていました。

関連記事

【スリキン】三国志 Three Kingdoms 名言集10(第43話〜第47話)

いいね!(12)

名言No.404


司馬懿司馬懿

静姝せいしゅは、私の命を救ってくれたのだ。

司馬懿しばい静姝せいしゅの墓参りに来ると、そこにはすでに、曹丕そうひ曹叡そうえい曹芳そうほうに側近として仕えた内侍ないしが来ていました。

内侍ないし静姝せいしゅの墓の前で「静姝せいしゅ曹丕そうひ司馬懿しばいに送り込んだスパイであること」を打ち明けます。

「正体は見破っていたが、私は静姝せいしゅいとおしかった…」

「正体を知りながらいとおしんでいたとは知るよしもない。私の命を奪うが良い」

そう言った内侍ないしに、司馬懿しばいは言いました。

何故なにゆえそなたの命を奪わねばならぬ?静姝せいしゅは、私の命を救ってくれたのだ…」


つまり司馬懿しばいは、静姝せいしゅの前で二心がない姿を見せることで、曹氏そうし一族を油断させることができたのだと言ったのです。

いいね!(6)

名言No.405


内侍内侍

そなたがこの世で何より愛着をいだいているものは、それは功名と大業に違いない。

「そなたがこの世で何より愛着をいだいているものは、それは功名と大業に違いない。静姝せいしゅなど所詮しょせん、使い捨ての道具に過ぎぬ。もはや用済みとなった時、そなたが殺したのであろう?」

そう問われた司馬懿しばいは、「やはりそなたには見る目がある。その通りだ」と言って、産婆を丸め込み、血を止める薬といつわって失血をうながす薬を飲ませ、静姝せいしゅを死なせたことを告白します。


「愛していたなど口先だけ!情けのかけら一つない非道な仕打ちではないかっ!」

そう罵倒ばとうする内侍ないしに、

「さっきの言葉は何だ? 私がこの世で何よりも愛着をいだいているのは、功名と大業だと申したに…」

と、うつむいたまま笑って見せた司馬懿しばいですが、その目からは一筋の涙が流れ落ちていました。


司馬懿しばい静姝せいしゅと結婚したのは、いとおしい静姝せいしゅのため、せめて最後に幸せな時間を与えようとした、司馬懿しばいのやさしさだったのかもしれません。

いいね!(5)

名言No.406


司馬炎司馬炎

中庭ににれの木ありて、その上にせみあり。せみは羽を広げて鳴き、清露せいろを飲まんと欲す。蟷螂とうろう後ろにあるを知らず、その首を曲げる。

司馬炎しばえん暗唱あんしょうしていた説苑ぜいえん』巻九正諫せいかんの一節。


頭髪やヒゲは真っ白に変わり、すっかり耳も遠くなった司馬懿しばいは、孫の司馬炎しばえん暗唱あんしょうを聞く相手をしていました。

そして司馬懿しばいは、司馬炎しばえんを腕に抱いたまま、眠るように静かに息を引き取ります。


この後、の朝政を支配していた司馬しば一族は、しょくを滅ぼすと、司馬炎しばえん禅譲ぜんじょうを受けてしんを建国。さらにを滅ぼして三国統一を果たしました。


「中庭ににれの木ありて、その上にせみあり。せみは羽を広げて鳴き、清露せいろを飲まんと欲す。蟷螂とうろう後ろにあるを知らず、その首を曲げる」

この一節は、簒奪さんだつしようとする司馬氏しばしだけでなく、司馬氏しばしが建国したしんも短命に終わってしまったことを暗示する、心憎い演出となっています。


またこの一節は、第82話で孔明こうめい陸遜りくそんに警告した時にももちいられました。

関連記事

【スリキン】三国志 Three Kingdoms 名言集20(第81話〜第83話)

いいね!(6)

三国志 Three Kingdoms 名言集【目次】

画像引用元

中国ドラマ『三国志 Three Kingdoms』

三国志 Three Kingdoms | チャンネル銀河