大人気中国ドラマ『三国志 Three Kingdoms』の「名言集」の第7弾です。
今回は第33話〜第36話。「三顧の礼から孫策の死、長坂坡の戦いまで」の内容からピックアップしています。
人気投票も実施していますので、お気に入りの名言には是非「いいね!」をしてくださいねっ!
1つの名言につき1度まで、1人で複数の名言に「いいね!」することができます。また、設置している「いいね!」ボタンは人気投票として押された数をカウントするだけのものです。
スポンサーリンク
目次
第3部 赤壁大戦(第33話〜第36話より)
第33話「三顧の礼」
名言No.101
誠意は他人にではなく、己に対するもの。
徐庶が推薦した諸葛亮を軍師に迎えるため、これまで2度臥龍崗を訪ねた劉備ですが、諸葛亮に会うことはできませんでした。
そして3度目の訪問の時、劉備は臥龍崗まで2里(約800m)のところで馬を降り、誠意を見せるために歩いて行こうと言いました。
この時、「そんなことをしても相手には分からない」と言う張飛に劉備が言った言葉。
名言No.102
驚かせてはならぬ。先生は特別なお方です。
孔明の頭上でメラメラと燃えさかる炎に慌てる使用人を引き留めて劉備が言った言葉。
孔明の廬に着くと、劉備は眠っている孔明を起こそうとする使用人を止め、寝室の前に立って静かに孔明が起きるのを待っていました。
日も暮れかけた頃、業を煮やした張飛は、ついに孔明の廬に火をつけてしまいました。
それにしても劉備は、「孔明は特別な人間だから焼け死なない」とでも思ったのでしょうか?(笑)
名言No.103
今日の大火で塵心もキレイに燃えました。
孔明が目を覚ますと、廬に火をつけた張本人の張飛が、怒り心頭で怒鳴り込んで来ました。
すると孔明は、
「あなたは張翼徳どのですね、さすが忠臣だ。この草廬はあばら屋、今日の大火で塵心(汚れた心)もキレイに燃えました。張将軍に感謝せねば…」
と、落ち着いて語りかけます。
するとこれを聞いた張飛は、「えへっ!孔明は話がうまいなっ!」と、怒っていたことをすっかり忘れてしまいました。
またその一方で孔明は、劉備に仕えて草廬を出る際、「翼徳どの、我が草廬の焼失をお忘れなくっ!」と、チクリと反撃することも忘れませんでした。
名言No.104
将軍が取らずんば、曹操が取ることになるのです。
「皇兄・劉表から荊州を奪うことは出来ない」と言う劉備に、孔明が言った言葉。
漢の再興と民を安んじる良策を尋ねる劉備に孔明は、
「華北を制した曹操、長年江東を治める孫氏とは争ってはいけません。まずは荊州を押さえ、中原を避けて西蜀を攻め、南は夷越を手懐け、西は諸戎と和し、外は孫氏と結び、内は民を治め、天下の変を待って秦川に出兵し、宛より許都を落として曹賊を倒すのです」
と「天下三分の計」を披露します。
これまで孔明が留守にしていたのは、劉備のために西蜀の地図を用意するためでした。眠れる龍は、ついに主君を得て草廬を後にします。
第34話「孫策、孤を託す」
名言No.105
覚えておけ、お前が主っ!彼らは臣だっ!!
「私はまだ18歳。文官・武将らにとって私は子供も同然。兄上に従っても、私に従うでしょうか?」と不安がる孫権に孫策が言った言葉。
狩りの最中、孫策は許貢の食客の襲撃を受けて重傷を負いました。
死期を悟った孫策は、
「天下の諸侯と中原を争い、勝ちを両陣の間に決することは、お前は私に及ばん。されど才ある者を用い江東を守ることは、私はお前には及ばない」
と、弟の孫権に兵符を渡し、江東を治めるように言いました。
名言No.106
内政のことは張昭に尋ねよ、外交のことは周瑜に頼むのだ…。
突然江東の主となった孫権に、孫策が言った言葉。
また、孫策・孫権の母・呉国太は、
「父上はお前の年頃で将軍となった。兄上が跡を継いだのは、お前の年より若かった。次はお前の番です」
と、孫権を励ましました。
名言No.107
来世でも、きっと、またあなたの妻になります!
孫策の今際の際に、大喬が孫策に言った言葉。
孫権に後事を託した孫策は、大喬を枕元に呼んで言いました。
「息子の孫紹は、江東の大業を成すにはまだ幼すぎる。江東の地は弟の孫権に託した。良いか大喬、これからは江東の大局に重きを置くのだ。江東こそ、江東こそ我が命っ!」
これに大喬は、「必ずお言葉通りにいたします!」と力強く答えました。
名言No.108
江東の安定のため、私は進んでこの命を投げ捨てます。
孫策の位牌の前で、孫策の妻・大喬が言った言葉。
孫権が跡を継ぐと、臣下の中から、
「家督とは代々父から子へ継ぐもの。幼い孫紹さまに代わって、奥方さまが江東をお取り仕切り下さい」
と進言する者が現れました。
また一方で老臣・張昭は、「何者かが奥方さまを担ぎ出せば、江東は混乱に陥るでしょう」と忠告します。
大喬は、夫・孫策の願いであった江東の安定のため、まだ赤子の孫紹を抱いて船に乗りました。
名言No.109
心を一つにして若君を助け、命をかけて江東を守りますっ!
孫策の位牌の前で、程普・黄蓋・韓当ら諸将と共に周瑜が誓った言葉。
周瑜が到着すると孫権は、「江東を治めよ」と周瑜に兵符を渡そうとします。
これは孫権の、「後に自分と周瑜の2派に分かれて争うことになるのならば、初めから江東を周瑜に譲った方が良い」という考えから出た行動でした。
周瑜は孫策の位牌の前でこう誓うことで、孫権とすべての臣下に「自分に二心がない」ことを示し、江東を一致団結させました。
名言No.110
まさに水を得た魚です。
孔明と語り合う劉備が言った言葉。
いわゆる「水魚の交わり」です。
これを聞いた張飛は、「兄者が魚で孔明が水ならば、俺たちは何だ!?」と言い、関羽も「兄上は騙されておられるのだ」と不満を漏らしました。
第35話「諸葛亮の緒戦」
名言No.111
水を出陣させ、敵を水攻めにするのだっ!
軍議に参加しようとしない関羽と張飛の様子を見に来た劉備に、張飛が言った言葉。
劉備から徐庶を引き離した曹操は、夏侯惇に大軍を与えて新野に侵攻して来ました。
ですが、孔明に嫉妬した関羽・張飛の2人は軍議にも参加せず、劉備が「孔明を水・自分を魚」に例えていたことから、「水(孔明)がいれば自分たちはいなくても大丈夫だろ?」と言ったのです。
そんな2人も、「智においては孔明、勇においてはそなたらが頼りと言うに、戯れ言などっ!」と劉備に一喝され、渋々軍議に参加しました。
名言No.112
主君の剣と兵符を預かっている。逆らう者は、斬るぞ。
諸将に命令を下した孔明が、不平不満を口にする関羽と張飛に言った言葉。
関羽・張飛の2人は文句を言いながらも、「一先ずお手並み拝見」と、孔明の命令に従うことにしました。
名言No.113
私には不要です。3,200余の文字は既に諳んじましたので…。
「『六合陣法書』は差し上げます!」と言う劉琦に孔明が言った言葉。
孔明は一度目を通しただけで、初見の『六合陣法書』を暗記してしまいました。
蔡瑁に命を狙われている劉琦は、その対策を孔明に相談しましたが「自分は客人ゆえ身内の諍いには関わるべきではない」と言って答えませんでした。
出陣前の劉備に知恵を借りた劉琦は、貴重な『六合陣法書』を指南して欲しいと、孔明を2階にあげて梯子を取り外し、荊州のお家騒動を相談します。
しかたなく孔明は、劉琦に襄陽を出て江夏の守りにつくように助言しました。
名言No.114
先生の策は、まさに神業ですっ!
曹操の大軍を撃破して凱旋した関羽が、孔明に言った言葉。
孔明の策が行く先々で的中したことで、孔明を疑っていた関羽・張飛も感服し、これまでの振る舞いを謝罪しました。
名言No.115
私は曹操とは違うのです。義に背くよりは死を選びます。
「新野のような小城では曹操に抗い切れません。襄陽を手に入れるべきです」と言う孔明に劉備が言った言葉。
そこへ、重篤となった劉表から劉備を呼ぶ使者が来ます。
孔明は「荊州を託されたら、辞退なさってはいけません」と念を押しましたが、やはり劉備は「儂が死んだら荊州を治めてくれぬか?」という劉表の申し出を受けませんでした。
劉備が帰った後、ついに劉表は亡くなってしまいます。
名言No.116
戦禍の中で民が私を見捨てても、私は民を見捨てぬ。
「民を連れてはいけません」と言う孔明に、劉備が言った言葉。
曹操軍50万の来襲に孔明は、曹操軍を誘い込んで新野を焼き、劉琦が守る江夏に移ることを提案しました。
孔明は家を失う民に金銭や兵糧を与えて、どこかに移住するように手はずを整えますが、民たちはみな劉備を慕ってついてくると言います。
これに劉備は、孔明が止めるのもきかず、民を連れて行くことに決めました。
第36話「長坂坡の戦い」
名言No.117
奴の忠義心など関係ない!
「主君を裏切り媚びを売る蔡瑁に、なぜ水軍の大都督という要職を与えたのですか?」と問う荀彧に、曹操が答えて言った言葉。
劉表が亡くなると蔡瑁は、姉の蔡氏の子・劉琮に跡を継がせ、「曹操は代々荊州刺史を継がせることを約束しました」と言い、曹操に降伏させました。
次の目標を江東に定めた曹操には、天下無敵と言われる周瑜の水軍に対抗するため、水軍が得意な蔡瑁が必要だったのです。
名言No.118
それほどの兵馬を持ちながら、なぜ白旗を上げた?
ぁああん!?
騎馬兵5万、歩兵10万、水兵18万に1年分の金銀・兵糧を持ちながら降伏した劉琮に、曹操が言った言葉。
そして曹操は、「劉備を見ろっ!その1割にも満たない兵力だが、幾度でも死闘を繰り返すっ!」と、劉琮を一喝しました。
この後曹操は「許都の宮殿にいても刺史の勤めは果たせる。荊州の印綬はそなたのもの。永久になっ!」と言って、母・蔡氏と共に劉琮を許都に送りました。
名言No.119
子龍よ、赤子のために、私はかけがえのない将軍を失いかけたぞ。
劉備の子・阿斗を救い出した趙雲に劉備が言った言葉。
曹操が自ら軍を率いて追撃を開始すると、民を伴う劉備軍はすぐに追いつかれてしまいました。
そんな仲、敵中に取り残された劉備の子・阿斗を救い出した趙雲は、阿斗を抱えたまま曹操軍の只中を単騎で突破し、無事劉備の元にたどり着きます。
この時劉備は、趙雲が命がけで守り通した阿斗を放り投げ、趙雲にこの言葉をかけました。
名言No.120
我こそは燕人張飛である!俺と勝負する気はないのかっ!!
趙雲を追ってきた曹操軍を前に、単騎で長坂橋に立ちふさがった張飛が言った言葉。
この時張飛は、橋の後方に土煙を立たせて伏兵に見せかける知恵を見せ、孔明に「今日から見る目が変わりました」と言わしめましたが、曹操が撤退した後に橋を壊したことで、「見る目がまた変わりました」と呆れられてしまいました。
張飛には、橋を壊したことで「やっぱり伏兵はいなかった」と気づき、曹操軍が再び追ってくることまで頭が回らなかったのです。
その後劉備軍は、関羽を派遣して要請した劉琦の水軍に乗り、無事江夏にたどり着くことができました。
続き
【スリキン】三国志 Three Kingdoms 名言集08(第37話〜第39話)
三国志 Three Kingdoms 名言集【目次】
- 【スリキン】三国志 Three Kingdoms 名言集【目次】
- 【スリキン】三国志 Three Kingdoms「英雄たちの最期の言葉」
- 周瑜は何回吐血した?『三国志 Three Kingdoms』吐血・憤死シーンまとめ
画像引用元
中国ドラマ『三国志 Three Kingdoms』