『三国志演義』から正史『三国志』まで、『三国志』に関連する用語を簡単に解説する用語事典の「あ行」で始まる用語をまとめています。

スポンサーリンク

亜献(あこん)

初献しょこんに次いで行われる献杯けんぱいのこと。

祭祀さいしにおいて酒をそそいだしゃくさかずき)をささげる献杯けんぱいの内、最初の献杯けんぱい初献しょこんと言い、二番目の献杯けんぱい亜献あこんと言います。


字(あざな)

古代中国で、男子は20歳、女子は15歳になると名乗ることができた名前のこと。目上の人につけてもらったり、自分でつけることもありました。

諸葛亮しょかつりょうの場合、諸葛しょかつが姓、りょうが名(いみな)、孔明こうめいあざなになります。

当時、目上の人物の実名(いみな)を直接口にしたり書いたりすることは大変失礼なこととされていたため、日常的に失礼にならずに呼び合う名前としてあざなができました。また、相手をあざなで呼ぶことには、尊敬や親しみの気持ちが含まれます。

関連用語
関連記事

字(あざな)って何!?知らないとちょっと恥ずかしい名前の呼び方


安車(あんしゃ)

座って乗る車のこと。主に老人や子供がもちいます。


安西将軍(あんせいしょうぐん)

 定員:1名・ちつ不明(不明)

四安将軍しあんしょうぐんの1つ。都督ととくびて方面軍指令官になることができます。

関連用語

安東将軍(あんとうしょうぐん)

 定員:1名・ちつ不明(不明)

四安将軍しあんしょうぐんの1つ。都督ととくびて方面軍指令官になることができます。

関連用語

安南将軍(あんなんしょうぐん)

 定員:1名・ちつ不明(不明)

四安将軍しあんしょうぐんの1つ。都督ととくびて方面軍指令官になることができます。

関連用語

安北将軍(あんほくしょうぐん)

 定員:1名・ちつ不明(不明)

四安将軍しあんしょうぐんの1つ。都督ととくびて方面軍指令官になることができます。

関連用語


スポンサーリンク


【三国志用語事典】総索引

【三国志用語事典】総索引