Warning: Undefined array key 2 in /home/jojo0079/three-kingdoms.net/public_html/wp-content/themes/keni70_wp_beauty_green_201704120115/functions.php on line 3897
『三国志演義』から正史『三国志』まで、『三国志』に関連する用語を簡単に解説する用語事典の「ゆ」で始まる用語をまとめています。
スポンサーリンク
ゆ
邑(ゆう)
公主(天子の娘)に食邑としてあてがわれた領地(県)のこと。沐浴邑とも言います。
本人ではなく、朝廷から派遣された邑令または邑長が統治します。
熊旗(ゆうき)
熊と虎が描かれた旗のことで、軍将が用いました。
スポンサーリンク







