正史せいし三国志さんごくし三国志演義さんごくしえんぎに登場する人物たちの略歴、個別の詳細記事、関連記事をご案内する【三国志人物伝】の「お」から始まる人物の一覧⑤。太原郡たいげんぐん晋陽県しんようけん王氏おうし王坦之おうたんし王愷おうがい王愉おうゆ王国宝おうこくほう王忱おうしん王綏おうすい)です。

スポンサーリンク

凡例

凡例

後漢ごかん〜三国時代にかけての人物は深緑の枠、それ以外の時代の人物で正史せいし三国志さんごくしに名前が登場する人物はオレンジの枠、三国志演義さんごくしえんぎにのみ登場する架空の人物は水色の枠で表しています。


太原(晋陽)王氏系図

太原郡・晋陽県王氏系図

太原郡たいげんぐん晋陽県しんようけん王氏おうし系図

王俊おうしゅんについて:史料には「王淪おうりんの兄」とあるだけで、王渾おうこん王深おうしんとの兄弟の順は不明である。


この記事では太原郡たいげんぐん晋陽県しんようけん王氏おうしの人物、

についてまとめています。

関連記事
その他の太原王氏

【三国志人物伝】お②太原王氏(王宏・王允・王晨・王淩・王蓋・王景・王定・王広・王飛梟・王金虎・王明山・王黒)

スポンサーリンク


お⑤(太原郡晋陽県王氏)

第6世代

王坦之おうたんし文度ぶんたく

咸和かんわ5年(330年)〜寧康ねいこう3年(375年)。幷州へいしゅう并州へいしゅう)・太原郡たいげんぐん晋陽県しんようけんの人。父は王述おうじゅつ。子に王愷おうがい王愉おうゆ王国宝おうこくほう王忱おうしん。祖父は王承おうしょう

弱冠じゃっかん(20歳)にして郗超ちちょうと共に名を知られた。

会稽王かいけいおう司馬昱しばいく(後の簡文帝かんぶんてい)が撫軍将軍ぶぐんしょうぐんとなるとそのえんとなり、参軍さんぐん従事中郎じゅうじちゅうろう司馬しばとなり散騎常侍さんきじょうじを加えられる。その後大司馬だいしば桓温かんおん長史ちょうしとなるが、父が亡くなると職を辞してに服し、が明けると侍中じちゅうに任命されて、父の藍田侯らんでんこうの爵位を継ぐ。

太和たいわ6年(371年)、桓温かんおんによって廃帝はいてい司馬奕しばえき)が廃位されると、左衛将軍さえいしょうぐん本州ほんしゅう大中正だいちゅうせいとなった。

咸安かんあん2年(372年)、やまいに倒れた簡文帝かんぶんてい司馬昱しばいく)が「周公しゅうこう居摂きょせつ践阼せんその故事*1」にならって、大司馬だいしば桓温かんおんに政権をゆだねる遺詔いしょうを作らせたが、王坦之おうたんしみかどの目の前でこれを破り捨てていさめたので、簡文帝かんぶんてい遺詔いしょうの内容を改めた。

寧康ねいこう元年(373年)、桓温かんおんが亡くなると、王坦之おうたんし謝安しゃあんと共に幼主ようしゅ孝武帝こうぶていたすけ、中書令ちゅうしょれい丹陽尹たんよういん都督ととく徐兗青じょえんせい三州さんしゅう諸軍事しょぐんじ北中郎将ほくちゅうろうしょうを歴任し、徐兗じょえん二州にしゅう刺史ししとして広陵郡こうりょうぐんに赴任した。

寧康ねいこう3年(375年)に亡くなった際には官民にしまれた。享年きょうねん46歳。安北将軍あんほくしょうぐんを追贈され、けんおくりなされた。

脚注

*1しゅう武王ぶおうの崩御後に、武王ぶおうの弟・周公しゅうこう周公旦しゅうこうたん)が幼い成王せいおうに代わって政務をった」という故事。


王坦之おうたんし」の関連記事

第7世代

王愷おうがい茂仁ぼうじん

生没年不詳。幷州へいしゅう并州へいしゅう)・太原郡たいげんぐん晋陽県しんようけんの人。父は王坦之おうたんし。同母弟に王愉おうゆ、異母弟に王国宝おうこくほう王忱おうしん。祖父は王述おうじゅつ

弟の王愉おうゆと共に若くして清官を歴任し、父の爵位を継ぐ。太元たいげんの末年(396年)に侍中じちゅう右衛将軍ゆうえいしょうぐんとなり、兄弟はみな隆盛を誇った。

王恭おうきょうらが弟の王国宝おうこくほうを討った時のこと。王愷おうがいは弟の王愉おうゆと共に解職を申し出た。また、王国宝おうこくほうとは異母兄弟で普段から仲が悪かったことから、弟の罪に連座することをまぬかれた。

王国宝おうこくほうが刑死すると、王愷おうがいは地方に出て呉郡内史ごぐんないしとなり、後に中央に召還されて丹陽尹たんよういんとなる。

桓玄かんげんらが江寧こうねいいたると、王愷おうがいは兵に命じて石頭せきとうを守らせて桓玄かんげんを敗走させた。その後は再び呉郡ごぐん内史ないし)に復帰したが、病死して太常たいじょうの位を追贈された。


王愷おうがい」の関連記事

王愉おうゆ茂和ぼうか

生年不詳〜元興げんこう3年(404年)。幷州へいしゅう并州へいしゅう)・太原郡たいげんぐん晋陽県しんようけんの人。父は王坦之おうたんし。同母兄に王愷おうがい。異母弟に王国宝おうこくほう王忱おうしん。祖父は王述おうじゅつ

兄の王愷おうがいと共に若くして清官を歴任し、驃騎司馬ひょうきしばとなり輔国将軍ほこくしょうぐんを加えられ、兄弟はみな隆盛を誇った。

王恭おうきょうらが弟の王国宝おうこくほうを討った時のこと。王愉おうゆは兄の王愷おうがいと共に解職を申し出た。また、王国宝おうこくほうとは異母兄弟で普段から仲が悪かったことから、弟の罪に連座することをまぬかれた。

王国宝おうこくほうが刑死すると、王愉おうゆは地方に出て江州刺史こうしゅうしし都督ととく豫州よしゅう四郡よんぐん諸軍事しょぐんじ輔国将軍ほこくしょうぐん仮節かせつとなった。

殷仲堪いんちゅうかん桓玄かんげん楊佺期ようせんきらが王恭おうきょうに呼応して挙兵した時、備えのなかった王愉おうゆ臨川りんせんに逃亡するも桓玄かんげんに捕らえられてしまう。

その間王愉おうゆは、尋陽じんよう桓玄かんげんのために盟約を行う祭壇さいだんを設置したが、王愉おうゆはこのことをはなはだ恥とした。解放されると会稽内史かいけいないしに任命され、桓玄かんげんが帝位を簒奪さんだつすると尚書僕射しょうしょぼくやとなる。

元興げんこう3年(404年)、劉裕りゅうゆうらが義兵をげると劉裕りゅうゆう前将軍ぜんしょうぐんを加えられた。

すでに王愉おうゆ桓氏かんし婿むことして父子共に寵愛ちょうあいされており、また劉裕りゅうゆうから軽い侮辱を受けていたことから、不安を覚えた王愉おうゆは秘かに司州刺史ししゅうしし温詳おんしょうはかって反乱をくわだてるが、事がれて子孫十余人と共に誅殺ちゅうさつされた。


王愉おうゆ」の関連記事

王国宝おうこくほう

生年不詳〜隆安りゅうあん元年(397年)。幷州へいしゅう并州へいしゅう)・太原郡たいげんぐん晋陽県しんようけんの人。父は王坦之おうたんし。異母兄に王愷おうがい王愉おうゆ。同母弟に王忱おうしん。祖父は王述おうじゅつ謝安しゃあん娘婿むすめむこ

王国宝おうこくほうは品行が悪く、岳父がくふ(妻の父)の謝安しゃあんも彼を重用しなかった。

姻戚関係のある会稽王かいけいおう司馬道子しばどうし*2に重用され、彼が実権を握ると秘書丞ひしょじょう琅邪内史ろうやないし堂邑太守どうゆうたいしゅを歴任して輔国将軍ほこくしょうぐんを加えられ、太元たいげん9年(384年)には侍中じちゅうに、太元たいげん15年(390年)には中書令ちゅうしょれい中領軍ちゅうりょうぐんとなって司馬道子しばどうしと共に大権を掌握した。

一時は保身の為に孝武帝こうぶてい側に近づくが、安帝あんていが即位すると再び司馬道子しばどうしに仕え、隆安りゅうあん元年(397年)には尚書左僕射しょうしょさぼくや領選りょうせん加後将軍かごしょうぐん丹陽尹たんよういんとなり、司馬道子しばどうしから東宮兵とうぐうへいを与えられている。

その後、王国宝おうこくほう北府軍ほくふぐん王恭おうきょうから軍権を奪うことを画策。これに激怒した王恭おうきょう西府軍せいふぐん殷仲堪いんちゅうかんと結託して挙兵する。

この挙兵に驚いた司馬道子しばどうし王恭おうきょうらの要求を聞き入れたため、王国宝おうこくほう廷尉ていいに下されて死をたまわった。

脚注

*2王国宝おうこくほう従妹いとこ司馬道子しばどうしきさきであった。


王国宝おうこくほう」の関連記事

王忱おうしん元達げんたつ

生年不詳〜太元たいげん17年(392年)没。幷州へいしゅう并州へいしゅう)・太原郡たいげんぐん晋陽県しんようけんの人。父は王坦之おうたんし。異母兄に王愷おうがい王愉おうゆ。異母兄に王国宝おうこくほう。祖父は王述おうじゅつ

弱冠じゃっかん(20歳)にして名を知られ、王恭おうきょう王珣おうじゅんと共に名声があり、官職を歴任して驃騎長史ひょうきちょうしとなり、その後地方に出て荊州刺史けいしゅうしし都督ととく荊益寧けいえきねい三州さんしゅう諸軍事しょぐんじ建武将軍けんぶしょうぐん仮節かせつとなった。

みな若くして方伯ほうはく刺史しし)の任についた王忱おうしんのことを憂慮ゆうりょしていたが、威風粛然いふうしゅくぜんとした統治を行い、江陵こうりょうにいた桓玄かんげんも彼をはばかって服従している。

太元たいげん17年(392年)、在官のまま亡くなり、右将軍ゆうしょうぐんの位を追贈されてぼくおくりなされた。


王忱おうしん」の関連記事

第8世代

王綏おうすい彦猷げんゆう

生没年不詳。幷州へいしゅう并州へいしゅう)・太原郡たいげんぐん晋陽県しんようけんの人。父は王愉おうゆ。祖父は王坦之おうたんし

太尉たいい桓玄かんげんの下で右長史ゆうちょうしをつとめ、桓玄かんげんが帝位を簒奪さんだつすると中書令ちゅうしょれいに進んだ。

元興げんこう3年(404年)、劉裕りゅうゆうらが義兵をげると劉裕りゅうゆう冠軍将軍かんぐんしょうぐん荊州刺史けいしゅうししに任命されるが、王綏おうすい桓氏かんし婿むことして父・王愉おうゆと共に寵愛ちょうあいされていたので、秘かに司州刺史ししゅうしし温詳おんしょうはかって反乱をくわだて、事がれて誅殺ちゅうさつされた。


王綏おうすい」の関連記事


スポンサーリンク


【三国志人物伝】総索引