三国時代[魏の景元3年(262年)]の雍州が管轄する郡(領郡)と、それぞれの郡が管轄する県(領城)の詳細地図です。
後漢末期の雍州を含む地域の地図はこちら
スポンサーリンク
目次
雍州の領郡
雍州(ようしゅう)の領郡地図
雍州の領郡
領郡
京兆郡、馮翊郡、扶風郡、北地郡、撫夷護軍、新平郡、安定郡、広魏郡、天水郡、南安郡、隴西郡の11郡。
州治所
京兆郡・長安県
特記事項
中平5年(188年)
- 涼州・漢陽郡から豲道県が分割され、南安郡が新設されました。
興平元年(194年)6月
- 涼州の河西4郡(金城郡・酒泉郡・敦煌郡・張掖郡)が分割され、雍州が新設されました。
- 右扶風の漆県と安定郡の鶉觚県が分割され、新平郡が新設されました。
- 漢陽郡が分割され、永陽郡が新設されました。
建安年間(196年〜220年)
- 張掖居延属国が西海郡に改称されました。
- 金城郡が分割されて、西平郡が新設されました。
建安18年(213年)
- 涼州が雍州に併合されました。
建安19年(214年)
- 永陽郡が廃止されました。
黄初元年(220年)
- 雍州が分割され、旧雍州の地域が涼州、旧涼州の地域が雍州とされました。
- 司隷校尉部(司隷)から京兆尹・左馮翊・右扶風の3郡が分割され雍州に編入されました。
- 黄初元年(220年)、漢陽郡が天水郡に改称されました。
魏の明帝(曹叡)期(在位:226年〜239年)、
- 関中の鎮守のため、司馬懿が羌陽県を廃止して撫夷護軍を設置しました。
太和3年・建興7年(229年)
- 諸葛亮の北伐により、雍州の武都郡が益州に編入されました。
〜景初3年(238年)
- 旧永陽郡の地域に広魏郡が新設されました。
スポンサーリンク
雍州各郡の領県
京兆郡(けいちょうぐん)
京兆郡の場所
京兆郡の領城地図
京兆郡の領城
領城
長安県、杜陵県、鄭県、新豊県、
藍田県、商県、上雒県、高陸県、
池陽県、万年県、陰般県の11城。
郡治所
長安県
特記事項
- 黄初元年(220年)、司隷校尉部(司隷)から雍州に編入されました。
- 杜陵県が杜県に改称されました。
- 高陵県が高陸県に改称されました。
新設
- 陰般県
左馮翊から編入
- 高陸県(高陵県)
- 池陽県
- 万年県
廃止
- 覇陵県
- 長陵県
- 陽陵県
馮翊郡(ひょうよくぐん)
馮翊郡の場所
馮翊郡の領城地図
馮翊郡の領城
領城
臨晋県、頻陽県、蓮勺県、重泉県、
郃陽県、夏陽県、粟邑県、下邽県の8城。
郡治所
臨晋県
特記事項
- 黄初元年(220年)、司隷校尉部(司隷)から雍州に編入されました。
新設
- 下邽県
撫夷護軍に転出
- 雲陽県
廃止
- 祋祤県
- 衙県
扶風郡(ふふうぐん)
扶風郡の場所
扶風郡の領城地図
扶風郡の領城
領城
槐里県、鄠県、郿国、武功県、
陳倉県、汧県、渝麋県、雍県、
美陽県、杜陽県の10城。
郡治所
槐里県
特記事項
- 黄初元年(220年)、司隷校尉部(司隷)から雍州に編入されました。
- 扶風郡には五丈原があります。(上図・郿国の「郿」の字の辺り)
新平郡に転出
- 漆県
廃止
- 安陵県
- 平陵県
- 茂陵県
- 栒邑県
北地郡(ほくちぐん)
北地郡の場所
北地郡の領城地図
北地郡の領城
領城
泥陽県、富平県の2城。
郡治所
泥陽県
特記事項
- 建安18年(213年)、雍州に併合されました。
撫夷護軍(ぶいごぐん)
撫夷護軍の場所
撫夷護軍の領城地図
撫夷護軍の領城
領城
撫夷護軍の1城。
郡治所
撫夷護軍
特記事項
- 魏の明帝(曹叡)期(在位:226年〜239年)、関中の鎮守のため、司馬懿が羌陽県を廃止して撫夷護軍を設置しました。
新平郡(しんへいぐん)
新平郡の場所
新平郡の領城地図
新平郡の領城
領城
漆県、鶉觚県の2城。
郡治所
漆県
特記事項
-
興平元年(194年)、右扶風の漆県と安定郡の鶉觚県が分割され、新平郡が新設されました。
安定郡(あんていぐん)
安定郡の場所
安定郡の領城地図
安定郡の領城
領城
臨涇県、(高平県)、朝那県、
烏枝県(烏氏県)、涇陽県、陰密県、
西川県の6(7)城。
郡治所
臨涇県
特記事項
- 建安18年(213年)、雍州に併合されました。
新設
- 涇陽県
- 陰密県
- 西川県
新平郡に転出
- 鶉觚県
廃止
- 陰盤県
- 彭陽県
放棄
- 三水県
広魏郡(こうぎぐん)
広魏郡の場所
広魏郡の領城地図
広魏郡の領城
領城
臨渭県、略陽県、平襄県、清水県の4城。
郡治所
臨渭県
特記事項
- 建安19年(214年)〜景初3年(238年)、旧永陽郡の地域に広魏郡が新設されました。
- 広魏郡には街亭があります
新設
- 臨渭県
- 清水県
南安郡に転出
- 豲道県
天水郡に転出
- 冀県
- 成紀県
- 顕親県
- 上邽県
- 西県
廃止
- 阿陽県
- 望恒県(望垣県)
- 勇士県
- 隴県
天水郡(てんすいぐん)
天水郡の場所
天水郡の領城地図
天水郡の領城
領城
冀県、成紀県、顕親県、上邽県、
西県、新陽県の6城。
郡治所
冀県
特記事項
- 興平元年(194年)、漢陽郡が分割され、永陽郡が新設されました。
- 建安19年(214年)、永陽郡が廃止されました。
- 黄初元年(220年)、漢陽郡が天水郡に改称されました。
- 建安19年(214年)〜景初3年(238年)、旧永陽郡の地域に広魏郡が新設されました。
- 天水郡には祁山があります。
南安郡(なんあんぐん)
南安郡の場所
南安郡の領城地図
南安郡の領城
領城
豲道県、中陶県、新興県の3城。
郡治所
豲道県
特記事項
- 中平5年(188年)、涼州・漢陽郡から豲道県が分割され、南安郡が新設されました。
新設
- 中陶県
- 新興県
隴西郡(ろうせいぐん)
隴西郡の場所
隴西郡の領城地図
隴西郡の領城
領城
襄武県、狄道県、安故県、首陽県、
大夏県、臨洮県、枹罕県(鈾罕県)
白石県、鄣県、河関県、侯和県、
洮陽県の12城。
郡治所
襄武県
特記事項
- 建安18年(213年)、雍州に併合されました。
新設
- 侯和県
- 洮陽県
廃止
- 氐道県
スポンサーリンク