三国時代[魏の景元3年(262年)]の幽州が管轄する郡(領郡)と、それぞれの郡が管轄する県(領城)の詳細地図です。
後漢の末期の幽州の地図はこちら
【三国志地図】「幽州(ゆうしゅう)」の郡県詳細地図(後漢末期)
スポンサーリンク
目次
幽州の領郡
幽州(ゆうしゅう)の領郡地図
幽州の領郡
領郡
范陽郡、燕国、代郡、上谷郡、漁陽郡、右北平郡、遼西郡、昌黎郡、遼東郡、玄菟郡、楽浪郡、帯方郡、濊貊の13郡。
州治所
燕国・燕国
特記事項
黄初7年(226年)
- 涿郡が范陽郡に改称されました。
正始5年(244年)
- 遼東属国が復活され、ほどなく昌黎郡に改称されました。
スポンサーリンク
幽州各郡の領県
范陽郡(はんようぐん)
范陽郡の場所
范陽郡の領城地図
范陽郡の領城
領城
涿県、逎県、故安県、范陽県、
良郷県、北新城県、方城県、
容城県の7城。
郡治所
涿県
特記事項
-
黄初7年(226年)、涿郡が范陽郡に改称されました。
新設
- 容城県
燕国(えんこく)
燕国の場所
燕国の領城地図
燕国の領城
領城
燕国、広陽県、昌平県、軍都県、
安次県の3城。
郡治所
薊県
特記事項
- 燕国には護烏丸校尉が置かれました。
- 昌平県には護鮮卑校尉が置かれました。
代郡(だいぐん)
代郡の場所
代郡の領城地図
代郡の領城
領城
代県、桑乾県、当城県、馬城県、
平舒県の5城。
郡治所
代県
特記事項
なし
廃止
- 狋氏県
- 東安陽県
放棄
- 高柳県
- 道人県
- 班氏県
- 北平邑県
上谷郡(じょうこくぐん)
上谷郡の場所
上谷郡の領城地図
上谷郡の領城
領城
居庸県、沮陽県、潘県、広甯県(広寧県)、
涿鹿県、下洛県(下落県)の6城。
郡治所
居庸県
特記事項
なし
廃止
- 甯県(寧県)
- 雊瞀県
漁陽郡(ぎょようぐん)
漁陽郡の場所
漁陽国の領城地図
漁陽郡の領城
領城
漁陽県、潞県、雍奴県、泉州県、
獷平県の5城。
郡治所
漁陽県
特記事項
なし
廃止
- 狐奴県
- 平谷県
- 安楽県
- 傂奚県
右北平郡(ゆうほくへいぐん)
右北平郡の場所
右北平郡の領城地図
右北平郡の領城
領城
土垠県、徐無県、俊靡県、無終県の4城。
郡治所
土垠県
特記事項
なし
遼西郡(りょうせいぐん)
遼西郡の場所
遼西郡の領城地図
遼西郡の領城
領城
陽楽県、海陽県、令支県、肥如県、
臨渝県の5城。
郡治所
陽楽県
特記事項
- 陽楽県が移転しました。
昌黎郡(しょうれいぐん)
昌黎郡の場所
昌黎郡の領城地図
昌黎郡の領城
領城
昌黎県、賓徒県の2城。
郡治所
昌黎県
特記事項
- 正始5年(244年)、遼東属国が復活され、ほどなく昌黎郡に改称されました。
- 昌黎郡には柳城があります。
- 昌黎郡には棘城があります。
廃止
- 徒河県
- 無慮県(扶黎県)
- 険瀆県
- 房県
遼東郡(りょうとうぐん)
遼東郡の場所
遼東郡の領城地図
遼東郡の領城
領城
襄平県、新昌県、遼隧県、安市県、
平郭県、西安平県、汶県、東沓県の
北豊県の9城。
郡治所
襄平県
特記事項
- 候城県(遼臥県?)が遼隧県に改称されました。
- 沓氏県が東沓県に改称されました。
玄菟郡に転出
- 望平県
新設
- 北豊県
廃止
- 無慮県
- 番汗県
玄菟郡(げんとぐん)
玄菟郡の場所
玄菟郡の領城地図
玄菟郡の領城
領城
高句驪県、高顕県、遼陽県、望平県の4城。
郡治所
高句驪県
特記事項
なし
遼東郡から編入
- 望平県
廃止
- 西蓋馬県(西蓋鳥県)
- 上殷台県
- 候城県
楽浪郡(らくろうぐん)
楽浪郡の場所
楽浪郡の領城地図
楽浪郡の領城
領城
朝鮮県、占蟬県、遂城県、駟望県、
屯有県、鏤方県、渾弥県の7城。
郡治所
朝鮮県
特記事項
なし
廃止
- (言冉)邯県
- 浿水県
- 増地県
- 楽都県
帯方郡(たいほうぐん)
帯方郡の場所
帯方郡の領城地図
帯方郡の領城
領城
帯方県、含資県、海冥県、列口県、
長岑県、南新県、提奚県の7城。
郡治所
帯方県
特記事項
- 昭明県が南新県に改称されました。
濊貊(わいはく)
濊貊の場所
濊貊の領城地図
濊貊の領城
領城
不耐王国
郡治所
不耐王国
特記事項
- 年代不明、単単大山領(?)以東7県の都尉を廃止して、濊族の有力者を侯に封じました。
- 正始6年(245年)、高句麗に属した濊族の不耐侯らが、楽浪太守・劉茂、帯方太守・弓遵らの討伐を受けて降伏しました。
- 正始8年(247年)、朝貢して来た濊族の不耐侯を不耐濊王に封じました。
スポンサーリンク