「陸康伝」袁術の要請を拒否して孫策の攻撃を受けた孝行と義烈の人 2021年2月5日 三国志人物伝 袁術(えんじゅつ)の命を受けた孫策(そんさく)に包囲・陥落させられたことで知られる廬江太守(ろこうたいしゅ)・陸康(りくこう)とは、どんな人物だったのでしょうか。 続きを読む
【宛城の戦い】曹操が典韋と曹昂、曹安民を失った張繡の謀叛 2021年2月1日 後漢 魏 建安(けんあん)2年(197年)春、曹操(そうそう)に降伏した張繡(ちょうしゅう)が謀叛(むほん)を起こした「宛城(えんじょう)の乱(宛城(えんじょう)の戦い)」についてまとめています。 続きを読む
【052】劉備と呂布を反目させろ!二虎競食の計と駆虎呑狼の計 2021年1月28日 三国志演義教室 献帝(けんてい)を許都(きょと)に迎(むか)えた曹操(そうそう)は、徐州(じょしゅう)で手を組んだ劉備(りゅうび)と呂布(りょふ)を危険視するようになりますが…。 続きを読む
【三国志年表詳細】196年の主な出来事と三国志群雄勢力図 2021年1月24日 三国志年表・勢力図 196年【漢:建安(けんあん)元年】に起こった主な出来事をまとめ、それをもとに群雄勢力図を作成しました。人員配置は前年から変更が記されていない官職と、新たに確認できた官職のみ記載しています。 続きを読む
【051】曹操の提案により、献帝が許都に遷る 2021年1月20日 三国志演義教室 献帝(けんてい)の要請を受け、李傕(りかく)・郭汜(かくし)を破って洛陽(らくよう)に入った曹操(そうそう)ですが…。 続きを読む
張済の死。軍を引き継いだ張繡が荊州牧・劉表と手を結ぶ 2021年1月16日 後漢 張済(ちょうせい)の死と賈詡(かく)が張繡(ちょうしゅう)に仕えた経緯、張繡(ちょうしゅう)と劉表(りゅうひょう)が手をむすんだ経緯についてまとめています。 続きを読む
【050】献帝の要請を受けた曹操が洛陽に入る 2021年1月12日 三国志演義教室 やっとのことで安邑県(あんゆうけん)に落ち着いた献帝(けんてい)は、再び洛陽(らくよう)を目指して出発しますが…。 続きを読む