正史『三国志』、『三国志演義』に登場する人物たちの略歴、個別の詳細記事、関連記事をご案内する【三国志人物伝】の「い」から始まる人物の一覧⑥梓潼郡尹氏(尹黙・尹宗)です。
スポンサーリンク
系図
凡例
後漢〜三国時代にかけての人物は深緑の枠、それ以外の時代の人物で正史『三国志』に名前が登場する人物はオレンジの枠、『三国志演義』にのみ登場する架空の人物は水色の枠で表しています。
河南尹氏系図
梓潼郡尹氏系図
この記事では梓潼郡尹氏の人物、
についてまとめています。
スポンサーリンク
い⑥(梓潼尹氏)
第1世代(尹黙)
尹黙・思潜
生年不詳〜蜀の建興12年(234年)以降没。益州・梓潼郡・涪県の人。子に尹宗。すべての経書・史書に精通した。
当時、益州には「今文の学(秦以後の新字体を用いる解釈学)」を尊重する者が多く、字句の正確な読みを重視しなかった。そこで尹黙は、荊州に遊学して司馬徳操(司馬徽)、宋仲子(宋仲)らに「古文の学」を学ぶ。
魏の文帝(曹丕)が即位すると、連名で劉備に帝位を勧める上奏文を奉じ、太子僕に任命されて劉禅に『春秋左氏伝』を教授した。
劉禅が即位すると諫義大夫に任命され、その後、丞相・諸葛亮の下で軍祭酒となる。諸葛亮が亡くなると成都に帰還して太中大夫に任命され、亡くなった。
「尹黙」の関連記事
第2世代(尹宗)
スポンサーリンク