正史せいし三国志さんごくし三国志演義さんごくしえんぎに登場する人物たちの略歴、個別の詳細記事、関連記事をご案内する【三国志人物伝】の「お」から始まる人物の一覧⑲。東郡とうぐん王氏おうし王観おうかん王悝おうかい)です。

スポンサーリンク

系図

凡例

後漢ごかん〜三国時代にかけての人物は深緑の枠、それ以外の時代の人物で正史せいし三国志さんごくしに名前が登場する人物はオレンジの枠、三国志演義さんごくしえんぎにのみ登場する架空の人物は水色の枠で表しています。

東郡王氏系図

東郡王氏系図

東郡とうぐん王氏おうし系図


この記事では東郡とうぐん王氏おうしの人物、

についてまとめています。


スポンサーリンク


お⑲(東郡王氏)

第1世代(王観)

王観おうかん偉台いだい

生没年不詳。兗州えんしゅう東郡とうぐん廩丘県りんきゅうけんの人。子に王悝おうかい

若くして父を失い貧しかったが、心を奮い立たせてくじけなかった。曹操そうそう丞相じょうしょう文学掾ぶんがくえんとして召し出され、後に地方に出て各任地で治績をたたえられる。

文帝ぶんてい曹丕そうひ)の時代、幽州太守ゆうしゅうたいしゅとなった王観おうかん鮮卑せんぴ族の侵入・略奪をよく防いだが、次の明帝めいてい曹叡そうえい)が郡県の評定を求めると、自分の評価が下がることも恐れず、外敵に接していることを理由に「げき(状況が厳しい)」と報告し、幼弱な1人息子を人質として鄴県ぎょうけんに送った。

このように王観おうかんは、清潔で質素、我が身を引き締め、部下を統率するのにもつつましい態度をとったため、官僚たちは影響を受けて、つとはげまない者はなかったという。

後にし出されて治書侍御史ちしょじぎょしとなり六品以上の政府高官の裁判を担当したが、権力者におもねることはなかった。

曹芳そうほうの時代、実権を握った曹爽そうそうは専横を尽くしたが、当時少府しょうふであった王観おうかんが法に固いことをはばかり、太僕たいぼくに転任させた。

司馬懿しばいのクーデターにより曹爽そうそう誅殺ちゅうさつされると爵位を与えられ要職を歴任したが、司空しくうへの任官は固持。その印綬いんじゅを返上して郷里に帰り、そのまま亡くなった。おくりな粛侯しゅくこうという。


王観おうかん」の関連記事

第2世代(王悝)

王悝おうかい

生没年不詳。兗州えんしゅう東郡とうぐん廩丘県りんきゅうけんの人。父は王観おうかん

父・王観おうかんの死後その跡を継ぐ。

咸熙かんき年間(264年〜265年)に爵位制度が置かれた時、父・王観おうかんが先帝(曹髦そうぼう)の時代に勲功くんこうをあらわしたということで、改めて膠東子こうとうしに取り立てられた。


王悝おうかい」の関連記事


スポンサーリンク


【三国志人物伝】総索引