正史せいし三国志さんごくし三国志演義さんごくしえんぎに登場する人物たちの略歴、個別の詳細記事、関連記事をご案内する【三国志人物伝】の「お」から始まる人物の一覧⑫。東莱郡とうらいぐん王氏おうし①(王豹おうほう王翁おうおう王基おうき王喬おうきょう王徽おうき王廙おうよく)です。

スポンサーリンク

系図

凡例

後漢ごかん〜三国時代にかけての人物は深緑の枠、それ以外の時代の人物で正史せいし三国志さんごくしに名前が登場する人物はオレンジの枠、三国志演義さんごくしえんぎにのみ登場する架空の人物は水色の枠で表しています。

東莱王氏①系図

東莱郡王氏系図

東莱郡とうらいぐん王氏おうし①系図


この記事では東莱郡とうらいぐん王氏おうし①の人物、

についてまとめています。

その他の東莱王氏

スポンサーリンク


お⑫(東莱王氏①)

第1世代(王豹・王翁)

王豹おうほう

生没年不詳。青州せいしゅう東萊郡とうらいぐん曲成県きょくせいけん曲城県きょくじょうけん)の人。子に王基おうき

甘露かんろ3年(258年)に王基おうきの母が亡くなると、高貴郷公こうききょうこう曹髦そうぼう)は詔勅しょうちょくを下してその凶報を秘密にしておき、王基おうきの父・王豹おうほうの遺体を迎えて洛陽らくよう合葬がっそうさせ、王豹おうほう北海太守ほっかいたいしゅの官を追贈した。


王豹おうほう」の関連記事

王翁おうおう

生没年不詳。青州せいしゅう東萊郡とうらいぐん曲成県きょくせいけん曲城県きょくじょうけん)の人。王基おうき叔父おじ

王翁おうおうは若くして孤児となったおい王基おうきをきわめて大事にいつくしみ育て、王基おうきの方もその孝行を称賛された。


王翁おうおう」の関連記事

第2世代(王基・王喬)

王基おうき伯輿はくよ

初平しょへい元年(190年)〜景元けいげん2年(261年)没。青州せいしゅう東萊郡とうらいぐん曲成県きょくせいけん曲城県きょくじょうけん)の人。父は王豹おうほう。子に王徽おうき。孫に王廙おうよく叔父おじ王翁おうおう。従兄弟(叔父おじの子)に王喬おうきょう

若くして孤児となり、叔父おじ王翁おうおうに極めて大事にいつくしみ育てられ、王基おうき叔父おじに孝行をつくして称賛された。

17歳で郡に召し出されたが、好みに合わなかったので辞任して徐州じょしゅう琅邪国ろうやこくで遊学し、黄初こうしょ年間(220年〜226年)に孝廉こうれんに推挙されて郎中ろうちゅうとなる。

青州刺史せいしゅうしし王淩おうりょうわれて別駕べつがとなり、後に中央にされて秘書郎ひしょろうとなったが、王淩おうりょうは再び彼を帰任させるように要請した。しばらくして司徒しと王朗おうろう王基おうきし出したが王淩おうりょうは手放さなかった。青州せいしゅうにおいて王淩おうりょうを称賛する声が多かったことは、王基おうきの補佐によるところも大きかったと言える。

司馬懿しばいによって中央にされると、明帝めいてい曹叡そうえい)の宮殿造営を諫言かんげんし、新たに政治を取り仕切ることになった司馬師しばしいましめて進言を受け入れられた。

正元せいげん2年(255年)の毌丘倹かんきゅうけん毋丘倹ぶきゅうけん)の反乱、甘露かんろ2年(257年)の諸葛誕しょかつたんの反乱を平定し、征東将軍せいとうしょうぐん都督揚州諸軍事ととくようしゅうしょぐんじに転任され、東武侯とうぶこうに爵位を上げたが、王基おうきは上奏文をたてまつって固持し、功績を補佐官たちにゆずった。

そのお陰で、長史ちょうし司馬しばの官職にあった7人の者は皆、こうに取り立てられた。

景元けいげん2年(261年)、「鄧由とうゆうらが帰順を願い出ていること」をいつわりであることを見抜いたのを最後に亡くなり、司空しくうの位を追贈され景侯けいこうおくりなされた。


しん王室が帝位に昇ると、次のような詔勅しょうちょくが下った。

「もと司空しくう王基おうきは徳義をあらわし、勲功くんこうを立てた上に、身をおさめること清潔質素にして、利益を得るための事業を行わず、久しく重い任務にありながら、家には個人的な蓄積がなかった。身没して行いあらわると言ってよく、世俗を奮い立たすに足るものである。よって奴婢2人をその家に下賜する」


王基おうき」の関連記事

王喬おうきょう

生没年不詳。青州せいしゅう東萊郡とうらいぐん曲成県きょくせいけん曲城県きょくじょうけん)の人。父は王翁おうおう*3。従兄弟(伯父おじの子)に王基おうき

曹休そうきゅうの子・曹纂そうさん王喬おうきょうらが九族(親族)のつどう時節ということで王家おうけに集まったが、その時期に外れていたこともあり「すべて禁令に違反している」と所管の役人に上奏された。

王基おうきは養育してくれた叔父おじの徳にむくいたいと、叔父おじの子の王喬おうきょうに2百戸を分割し、関内侯かんだいこうの爵位をたまわりたいと上奏して許可された。

脚注

*3魏書ぎしょ王基伝おうきでんに「孤児となった王基おうき叔父おじ王翁おうおうに極めて大事にいつくしみ育てられた」とあることから推測した。王豹おうほう王翁おうおうの他に弟がいた可能性もある。


王喬おうきょう」の関連記事

第3世代(王徽)

王徽おうき

生没年不詳。青州せいしゅう東萊郡とうらいぐん曲成県きょくせいけん曲城県きょくじょうけん)の人。父は王基おうき。子に王廙おうよく

父・王基おうきあとを継いだが、早く亡くなった。


王徽おうき」の関連記事

第4世代(王廙)

王廙おうよく

生没年不詳。青州せいしゅう東萊郡とうらいぐん曲成県きょくせいけん曲城県きょくじょうけん)の人。父は王徽おうき。祖父は王基おうき

咸熙かんき年間(264年〜265年)に五等級の爵位制度がもうけられたが、祖父の王基おうきが先帝の時代に勲功くんこうげたため、東武とうぶの残った町を一子にたまわり、関内侯かんだいこうの爵位を与えられた。


王廙おうよく」の関連記事


スポンサーリンク


【三国志人物伝】総索引