正史せいし三国志さんごくし三国志演義さんごくしえんぎに登場する人物たちの略歴、個別の詳細記事、関連記事をご案内する【三国志人物伝】の「お」から始まる人物の一覧⑬。東莱郡とうらいぐん王氏おうし②[王頎おうき王弥おうび王彌おうび)]です。

スポンサーリンク

系図

凡例

後漢ごかん〜三国時代にかけての人物は深緑の枠、それ以外の時代の人物で正史せいし三国志さんごくしに名前が登場する人物はオレンジの枠、三国志演義さんごくしえんぎにのみ登場する架空の人物は水色の枠で表しています。

琅邪王氏②系図

東莱郡王氏②系図

東莱郡とうらいぐん王氏おうし②系図


この記事では東莱郡とうらいぐん王氏おうし②の人物、

についてまとめています。

その他の東莱王氏

スポンサーリンク


お⑬(東莱王氏)

第1世代(王頎)

王頎おうき孔碩こうせき

生没年不詳。青州せいしゅう東萊郡とうらいぐんの人。孫はしん永嘉えいか年間(307年〜313年)のたいぞく王弥おうび

正始せいし年間、毌丘倹かんきゅうけん毋丘倹ぶきゅうけん)は高句驪こうくり征討に際し、玄菟太守げんとたいしゅ王頎おうき夫余ふよに派遣して軍糧を供出させた。そして正始せいし6年(245年)、毌丘倹かんきゅうけん毋丘倹ぶきゅうけん)は再び征討を行い、王頎おうき買溝ばいこうに逃亡した句驪王くりおう位宮いきゅうを追撃した。

彼は沃沮よくそ(国名)を過ぎて千余里、粛慎氏しゅくしんし挹婁国ゆうろうこくの古名)の南境まで到達し、石に功績を刻みつけ、丸都がんとの山に文字をり、不耐ふたいの城に銘文めいぶんしるした。誅殺ちゅうさつしたり降伏させたりした数は8千人、軍功を取り上げられて賞を受け、こうとなった者は百余人あった。また、山にトンネルを掘り灌漑かんがいを行ったので、住民はその恩恵を受けた。


正始せいし8年(247年)、戦死した弓遵きゅうじゅんの後任として帯方太守たいほうたいしゅに赴任すると、女王じょおう卑弥呼ひみこ載斯烏越そしあおらを派遣して「元々不和だった狗奴国くぬこくの男子のおう卑弥弓呼ひみみことの間で戦闘が行われていること」を報告してきた。

これに王頎おうきは、帯方郡たいほうぐんから塞曹掾史さいそうえんし張政ちょうせいらをつかわし、そのついでに正始せいし6年(245年)に下された詔書しょうしょと黄色のとう(軍隊の指揮や儀式などにもちいる旗)をたずさえて難升米なしめ仮授かじゅすると共に、檄文ふれぶみによって両国が和解するように教えさとした。


景元けいげん4年(263年)秋、諸軍にしょく討伐の詔勅しょうちょくが下ると、大将軍だいしょうぐん司馬昭しばしょうが全指揮をとり、鄧艾とうがいに命じて姜維きょういと全戦線に渡って対峙させる一方、雍州刺史ようしゅうしし諸葛諸しょかつしょに命じて姜維きょういの退路をたせて帰国できなくさせた。

鄧艾とうがいは、天水太守てんすいたいしゅ王頎おうきらに命じてまっすぐに姜維きょういの陣営に突き進ませ、隴西太守ろうせいたいしゅ牽弘けんこうらにその手前で待ち受けさせ、金城太守きんじょうたいしゅ楊欣ようきんらを甘松かんしょうに差し向けた。

姜維きょうい鍾会しょうかいの諸軍がすでに漢中かんちゅうに侵入したと聞くと、引き退しりぞいて帰国のについた。

その後王頎おうきは、武帝ぶてい司馬炎しばえん)の時代に汝南太守じょなんたいしゅに任命された。


王頎おうき孔碩こうせき」の関連記事

第3世代[王弥(王彌)]

王弥おうび王彌おうび

生年不詳〜かん前趙ぜんちょう)の嘉平かへい元年(311年)没。青州せいしゅう東萊郡とうらいぐんの人。弟に王璋おうしょう、祖父は王頎おうき孔碩こうせき

代々二千石にせんせきをつとめた家柄で、王弥おうびには才能があり書物を広く読んでいた。若い頃、洛陽らくよう遊侠ゆうきょう*1の徒となったが、王弥おうびに会った隠者の董仲道とうちゅうどうは「君はやまいぬのような声にひょうのような眼光をしている。乱を好みわざわいを楽しむ相だ。もし天下が騒がしくなれば、士大夫したいふにはならないだろう」と言った。


恵帝けいてい司馬衷しばちゅう)の末年(306年頃)、妖賊ようぞく(宗教的な反乱者)の劉柏根りゅうはくこん青州せいしゅう東萊郡とうらいぐん惤県けんけんで蜂起すると、王弥おうび家僮かどう(家の召使い)をひきいてこれに従ったので、劉柏根りゅうはくこんは彼を長史ちょうしとした。その後、安北将軍あんほくしょうぐん王浚おうしゅんの討伐軍に敗れた劉柏根りゅうはくこんが戦死すると、王弥おうびは敗残兵をかき集めて海岸沿いへのがれたが、苟純こうじゅんの討伐を受けて長広山ちょうこうざんに逃亡し、みずから山賊の首領となった。

王弥おうびは権謀術数にすぐれて失策がなく、弓馬にけて敏捷びんしょう、筋力は人並み外れていたので、青州せいしゅうの人々に「飛豹ひほう」と呼ばれた。一度は兗州刺史えんしゅうしし苟晞こうきの討伐軍に敗れたが、再び兵を集めて侵攻を開始して青州せいしゅう徐州じょしゅう兗州えんしゅう豫州よしゅう予州よしゅう)の郡県を攻略した王弥おうびは、許昌きょしょうに入って武器を奪い、多くの太守たいしゅ県令けんれいを殺害。王弥おうびの軍勢は数万にのぼり、朝廷にも討伐不可能な勢力となった。


王弥おうびは天下の乱れに乗じて洛陽らくように侵攻したが、しん軍に敗北をきっし、黄河こうがを渡って劉元海りゅうげんかい劉淵りゅうえん)に帰順し、彼に尊号(帝号)を称することを勧めた。

永嘉えいか年間(307年〜313年)の初め、王弥おうび幷州へいしゅう并州へいしゅう)・上党郡じょうとうぐんに侵攻して壺関県こかんけんを包囲。東海王とうかいおう司馬越しばえつが派遣した淮南内史わいなんないし王曠おうこう安豊太守あんほうたいしゅ衛乾えいかんらの討伐軍を大いに撃ち破り、征東大将軍せいとうだいしょうぐん東莱公とうらいこうに封ぜられた。

その後、(劉淵りゅうえんの族子・)劉曜りゅうよう石勒せきろくらと郡県を攻め落とし、王弥おうびは(劉淵りゅうえんの子・)劉曜りゅうようと1万騎で洛陽らくように至ると二学(太学たいがく国子学こくしがく?)を焼いたが、西明門せいめいもん東海王とうかいおう司馬越しばえつの迎撃を受けて敗走した。


王弥おうびがまた2千騎をひきいて豫州よしゅう予州よしゅう)・襄城郡じょうじょうぐんの諸県に侵攻すると、司州ししゅう諸郡からの流民が呼応して城邑じょうゆうを焼き払い、二千石にせんせき太守たいしゅ)や長吏ちょうり県令けんれい県長けんちょう)を殺害した。これにより2万人をひきいた王弥おうび石勒せきろくと合流し、また弟の王璋おうしょうを派遣して石勒せきろくと共に徐州じょしゅう兗州えんしゅうに侵攻させ、東海王とうかいおう司馬越しばえつの軍を破って洛陽らくように迫った。

当時、洛陽らくようは大飢饉で人々は互いに食い合い、百姓たちは離散して公卿こうけい河陰県かいんけんに逃亡していた。

劉曜りゅうよう王弥おうびらはついに宮城を落として太極前殿たいきょくぜんでんに至ると兵を放って大いに略奪をさせ、懐帝かいてい端門はもんに幽閉して羊皇后ようこうごうを陵辱し、皇太子こうたいし司馬詮しばせんを殺害。陵墓をあばいて宮廟きゅうびょうを焼いた。これにより城も役所も破壊し尽くされ、百官や民衆・3万余人が殺されて、懐帝かいてい司州ししゅう平陽郡へいようぐん平陽県へいようけんうつされた。

王弥おうびが略奪を行った時、劉曜りゅうようはこれを禁じたが、王弥おうびが従わなかったので、劉曜りゅうよう王弥おうび牙門将がもんしょう王延おうえんを斬った。これに激怒した王弥おうびは、劉曜りゅうようと互いに攻撃し合い、死者は千余人ののぼった。ここに至り、王弥おうび長史ちょうし張嵩ちょうすう諫言かんげんに従って劉曜りゅうように謝罪して以前と同じように手を結んだ。


その後王弥おうびは、洛陽らくようが天下の中心であり、険阻な要害の地でもあることから、平陽県へいようけんから都をうつすように進言するも、劉曜りゅうようはこれを聞き入れず、洛陽らくようを焼き払って去ったので、激怒した王弥おうびはついに軍をひきいて東の項関こうかんに駐屯した。

その後、劉暾りゅうとんが(郷里の)青州せいしゅうかえることを勧めたので、王弥おうびはこれに従って、左長史さちょうし曹嶷そうぎょく鎮東将軍ちんとうしょうぐんとし、兵5千と宝物を持たせて郷里にかえし、亡命者をまねいてその家族を迎えさせたが、この時、王弥おうびの将・徐邈じょばく高梁こうりょうが、数千人の部曲ぶきょくひきいて曹嶷そうぎょくと共に去ってしまったので、王弥おうびの勢力は益々おとろえた。


石勒せきろくは以前から王弥おうび驍勇ぎょうゆう猛々たけだけしさ)を嫌い、常に秘かに王弥おうびのために備えていた。

王弥おうび洛陽らくようを落とした時のこと。王弥おうび石勒せきろくに美女や宝貨をおくって手を結ぼうとしたが、石勒せきろく苟晞こうき左司馬さしばとしていることを知ると、「素晴らしいっ!こう石勒せきろく)は苟晞こうきを捕らえ、しかももちいておられるのか。苟晞こうきこう石勒せきろく)の左に、私をこう石勒せきろく)の右とすれば、天下は定まったようなものです」と言った。

この言葉を聞いた石勒せきろくはいよいよ王弥おうびを嫌うようになり、秘かに陰謀をめぐらせていたのである。


その後、また劉暾りゅうとんが「曹嶷そうぎょくの軍勢をもって石勒せきろくを討つ」ように勧めると、王弥おうび劉暾りゅうとん青州せいしゅうに派遣して曹嶷そうぎょくに兵をひきいて合流するように命令を下し、石勒せきろくにはいつわって共に青州せいしゅうに向かうように求めた。

使者の劉暾りゅうとん兗州えんしゅう済北国せいほくこく東阿県とうあけんに差し掛かった時、石勒せきろく遊騎兵ゆうきへいがこれを捕らえた。

王弥おうびから曹嶷そうぎょくてた密書」を見て激怒した石勒せきろくは、劉暾りゅうとんを殺害すると伏兵をもって王弥おうびを殺害し、その軍勢をおさめた。

脚注

*1仁義を重んじ、強きをくじき弱きを助けること。男伊達。


王弥おうび」の関連記事


スポンサーリンク


【三国志人物伝】総索引