建安(けんあん)5年(200年)10月、曹操(そうそう)が袁紹(えんしょう)軍の食糧貯蔵地を襲った「烏巣(うそう)急襲」と「官渡(かんと)の戦い」の終結までをまとめています。
「郭図」タグの記事一覧(3 / 4ページ目)
曹操が袁紹に大将軍の位を譲る。献帝を許県に迎えた曹操の人事
建安(けんあん)元年(196年)9月、献帝(けんてい)を豫州(よしゅう)(予州(よしゅう))・潁川郡(えいせんぐん)・許県(きょけん)に迎えた曹操(そうそう)の、袁紹(えんしょう)に対する対応とその他の人事についてまとめ・・・
袁紹はなぜ献帝を鄴に迎えなかったのか
興平(こうへい)2年(195年)7月、献帝(けんてい)が長安(ちょうあん)を出て東に向かい、司隷(しれい)・河東郡(かとうぐん)・安邑県(あんゆうけん)を都に定めたことを受け、袁紹(えんしょう)は使者として郭図(かくと)・・・
【スリキン】三国志 Three Kingdoms 名言集06(第29話〜第32話)
大人気中国ドラマ『三国志 Three Kingdoms』の「名言集」の第6弾です。 今回は第29話〜第32話。「烏巣(うそう)の夜襲から、劉備(りゅうび)の軍師(ぐんし)となった徐庶(じょしょ)が許都(きょと)に行くまで・・・