袁術(えんじゅつ)死後の廬江郡(ろこうぐん)の情勢と孫策(そんさく)の廬江郡(ろこうぐん)侵攻、その後の黄祖(こうそ)との戦いについてまとめています。
「正史」タグの記事一覧(46 / 77ページ目)
【三国志人物伝】お⑦山陽王氏(王龔・王暢・王謙・王凱・王粲・王業・王宏・王弼)
正史(せいし)『三国志(さんごくし)』、『三国志演義(さんごくしえんぎ)』に登場する人物たちの略歴、個別の詳細記事、関連記事をご案内する【三国志人物伝】の「お」から始まる人物の一覧⑦。山陽郡(さんようぐん)王氏(おうし)・・・
官渡の戦いに対する周辺諸将の反応(関中の諸将・劉表・張羨)
建安(けんあん)4年(199年)秋8月、曹操(そうそう)と袁紹(えんしょう)が官渡(かんと)で対峙した際の、関中(かんちゅう)の諸将、荊州牧(けいしゅうぼく)・劉表(りゅうひょう)、長沙太守(ちょうさたいしゅ)・張羨(ち・・・
【三国志人物伝】お⑥東海王氏(王朗・王詳・王粛・王惲・王恂・王虔・王愷・王元姫・王康・王隆)
正史(せいし)『三国志(さんごくし)』、『三国志演義(さんごくしえんぎ)』に登場する人物たちの略歴、個別の詳細記事、関連記事をご案内する【三国志人物伝】の「お」から始まる人物の一覧⑥。東海(とうかい)王氏(おうし)(王朗・・・
【三国志人物伝】お⑤太原(晋陽)王氏③(王坦之・王愷・王愉・王国宝・王忱・王綏)
正史(せいし)『三国志(さんごくし)』、『三国志演義(さんごくしえんぎ)』に登場する人物たちの略歴、個別の詳細記事、関連記事をご案内する【三国志人物伝】の「お」から始まる人物の一覧⑤。太原郡(たいげんぐん)・晋陽県(しん・・・
「官渡の戦い」の開戦と張繡の帰順
建安(けんあん)4年(199年)秋8月、曹操(そうそう)が冀州(きしゅう)・魏郡(ぎぐん)・黎陽県(れいようけん)に軍を進め、袁紹(えんしょう)と対峙するに至る過程と、張繡(ちょうしゅう)が曹操(そうそう)が帰順するまで・・・