「官渡の戦い」の開戦と張繡の帰順 2021年8月3日 後漢 魏 建安(けんあん)4年(199年)秋8月、曹操(そうそう)が冀州(きしゅう)・魏郡(ぎぐん)・黎陽県(れいようけん)に軍を進め、袁紹(えんしょう)と対峙するに至る過程と、張繡(ちょうしゅう)が曹操(そうそう)が帰順するまで・・・ 続きを読む
袁紹が許県(曹操)攻撃を決意する。反戦派と主戦派の論争 2021年7月28日 後漢 袁紹(えんしょう)の後継者争いの火種と、曹操(そうそう)の本拠地である許県(きょけん)攻撃に対する反戦派と主戦派の論争についてまとめています。 続きを読む
「呂布伝」董卓を殺害するも裏切りを重ね破滅した後漢末期最強の男 2021年7月22日 三国志人物伝 『三国志(さんごくし)』を知らない人でもその名前を聞いたことがあるであろう、後漢(ごかん)末期最強の男・呂布(りょふ)とは、一体どんな人物だったのでしょうか。 続きを読む
官渡の戦い【まとめ】 2021年7月16日 後漢 魏 袁紹(えんしょう)と曹操(そうそう)が戦った「官渡(かんと)の戦い」の全体像についてまとめています。記事は作成中。正史記事の進捗に合わせて追記します。 続きを読む
「李傕伝」郭汜と共に朝廷を壟断した董卓配下のNo.2 2021年7月7日 三国志人物伝 董卓(とうたく)の死後、郭汜(かくし)と共に朝廷を壟断(ろうだん)した李傕(りかく)とは、一体どんな人物だったのでしょうか。 続きを読む
酒を煮て英雄を論ず。曹操誅殺の密勅と袁術の最期 2021年7月1日 後漢 蜀 建安(けんあん)4年(199年)に献帝(けんてい)が下した「曹操(そうそう)誅殺(ちゅうさつ)」の密勅(みっちょく)と、袁術(えんじゅつ)の最期についてまとめています。 続きを読む
「郭汜伝」李傕と共に朝廷を壟断した董卓配下のNo.3 2021年6月25日 三国志人物伝 董卓(とうたく)の死後、李傕(りかく)と共に朝廷を壟断(ろうだん)した郭汜(かくし)とは、一体どんな人物だったのでしょうか。 続きを読む