建安(けんあん)13年(208年)、曹操(そうそう)との決戦を決意した孫権(そんけん)が派遣した周瑜(しゅうゆ)ら水軍3万と、劉備(りゅうび)軍2千が合流した時の様子についてまとめています。
「蜀」の記事一覧(2 / 4ページ目)
劉表の後継者争い。曹操の荊州侵攻と劉琮の降伏
荊州牧(けいしゅうぼく)・劉表(りゅうひょう)の後継者争いと建安(けんあん)13年(208年)7月の曹操(そうそう)の荊州(けいしゅう)侵攻、劉表(りゅうひょう)の死とその後を継いだ劉琮(りゅうそう)が曹操(そうそう)に・・・
正史『三国志』における「三顧の礼」と「隆中対」
建安(けんあん)12年(207年)、劉備(りゅうび)が諸葛亮(しょかつりょう)を配下に迎えた「三顧(さんこ)の礼(れい)」と、そこで諸葛亮(しょかつりょう)が披露(ひろう)した戦略「隆中対(りゅうちゅうたい)」についてま・・・
【博望坡の戦い】劉備が夏侯惇を破り、孫権が曹操の人質要求を断る
建安(けんあん)7年(202年)、劉備(りゅうび)が伏兵をもって夏侯惇(かこうとん)・于禁(うきん)らを破った「博望坡(はくほうは)の戦い」と、曹操(そうそう)の孫権(そんけん)への人質要求についてまとめています。
張魯の離反と五斗米道。趙韙の反乱と劉璋と龐羲の確執
建安(けんあん)5年(200年)から建安(けんあん)6年(201年)にかけて益州(えきしゅう)で起こった、張魯(ちょうろ)の離反と五斗米道(ごとべいどう)、益州(えきしゅう)の大官(たいかん)・趙韙(ちょうい)の反乱と、・・・