正史せいし三国志さんごくし三国志演義さんごくしえんぎに登場する人物たちの略歴、個別の詳細記事、関連記事をご案内する【三国志人物伝】の「お」から始まる人物の一覧⑭。北海国ほっかいこく王氏おうし王脩おうしゅう王修おうしゅう)・王儀おうぎ王忠おうちゅう王襃おうほう]です。

スポンサーリンク

系図

凡例

後漢ごかん〜三国時代にかけての人物は深緑の枠、それ以外の時代の人物で正史せいし三国志さんごくしに名前が登場する人物はオレンジの枠、三国志演義さんごくしえんぎにのみ登場する架空の人物は水色の枠で表しています。

北海王氏系図

北海国王氏系図

北海国ほっかいこく王氏おうし系図

王儀おうぎ王忠おうちゅうの兄弟の順については不明。魏書ぎしょ王脩伝おうしゅうでんの最後には王忠おうちゅうのみ記述があり、王隠おういん晋書しんじょに「王脩おうしゅうの一子は名をあざな朱表しゅひょう」とあります。

「一子」には「嫡子ちゃくし」の意味もあるようですので、この記事では王儀おうぎを兄としています。


この記事では北海国ほっかいこく王氏おうしの人物、

についてまとめています。


スポンサーリンク


お⑭(北海王氏)

第1世代[王脩(王修)]

王脩おうしゅう叔治しゅくち王修おうしゅう

生没年不詳。青州せいしゅう北海国ほっかいこく営陵県えいりょうけんの人。子は王儀おうぎ王忠おうちゅう。孫に王襃おうほう。 

出自

7歳の村祭りの日に母を亡くした。翌年、隣村に祭りの日が近づくと、母を想い悲しみに暮れる王脩おうしゅうのために祭りを取りやめた。

20歳の時、勉学のため荊州けいしゅう南陽郡なんようぐんに出掛け、張奉ちょうほうの家に宿を取ったが、一家中重病にかかって看病する者がいなかったので、王脩おうしゅうは親身になって彼らを介抱し、病気が治ってから立ち去った。

孔融に仕える

初平しょへい年間(190年〜193年)、北海太守ほっかいたいしゅ孔融こうゆうが召し出して主簿しゅぼとし、高密相こうみつしょう青州せいしゅう北海国ほっかいこく高密国こうみつこく県令けんれい)の代行に任命された。この時、土地の顔役の孫氏そんしが罪人をかくまい役人は逮捕することができなかったが、王脩おうしゅうは強い態度を崩さず悪人を差し出させたので、この事件以来、顔役たちは王脩おうしゅうおそれて服従するようになった。

後に孝廉こうれんに推挙された王脩おうしゅうは(その権利を)邴原へいげんゆずろうとした。孔融こうゆうはこれを許さなかったが、天下が乱れていたため、結局みやこ長安ちょうあん)にのぼることはなかった。

北海国ほっかいこくに反乱が起こった時、孔融こうゆうは側近に「危難をおかしてやって来る者がいるとすれば、それは王脩おうしゅうだけだろう」と言ったが、王脩おうしゅうがその言葉通り駆けつけた。このように、孔融こうゆうは常に王脩おうしゅうのお陰で難をまぬかれた。

功曹こうそうに任命され、その後膠東相こうとうしょう青州せいしゅう北海国ほっかいこく膠東国こうとうこく県令けんれい)の代行に任命されると、数騎の供だけで乗り込んで租税の取り立てを拒否する公沙盧こうさろ兄弟を斬った。

袁譚に仕える

その後、袁譚えんたん青州せいしゅうを治めるようになると召し出されて治中従事ちちゅうじゅうじに任命された。別駕従事べつがじゅうじ劉献りゅうけんは度々王脩おうしゅうの欠点をあげつらっていたが、ある事件で劉献りゅうけんが死刑に該当がいとうした時、王脩おうしゅうは裁判に当たり助けてやったので、当時の人はこの事件によっていよいよ彼の立派さに感心した。

後に袁紹えんしょうもまた王脩おうしゅうを召し寄せて即墨相そくぼくしょう青州せいしゅう北海国ほっかいこく即墨国そくぼくこく県令けんれい)に任命したが、その後再び袁譚えんたん別駕従事べつがじゅうじとなった。

袁紹えんしょうが死ぬと、袁譚えんたん仲違なかたがいした袁尚えんしょうの攻撃を受けて敗れたが、この時王脩おうしゅう袁譚えんたんの救援に駆けつけたので、袁譚えんたんは「我が軍を成り立たせているのは、王別駕おうべつが王脩おうしゅう)である」と言った。

袁譚えんたん曹操そうそうに救援を要請したが、曹操そうそう冀州きしゅう袁尚えんしょう)を破るとまた叛旗はんきひるがえしたため、曹操そうそう冀州きしゅう勃海郡ぼっかいぐん南皮県なんぴけんにいた袁譚えんたんを攻撃してこれを討ち、王脩おうしゅう袁譚えんたんの遺体を引き取って埋葬まいそうした。

曹操に仕える

曹操そうそう王脩おうしゅうの家を調べさせたところ、穀物は10こくに満たず、書物が数百巻あるだけだったので、礼をもって彼を召請しょうせいし、司空しくうえん(属官)、司金中郎将しきんちゅうろうしょう魏郡太守ぎぐんたいしゅに昇進させた。

国が建国されると大司農だいしのう郎中令ろうちゅうれいとなり、奉常ほうじょう*1に転任した。

厳才げんさいが反乱を起こして仲間数十人と掖門えきもん(宮殿の正門の左右にある小さな門)を攻撃した時のこと。王脩おうしゅうは変事を聞きつけると配下の役人を引き連れて宮門までやって来た。

相国しょうこく鍾繇しょうようはこれを「しきたりでは京城に変事があれば、九卿きゅうけいはそれぞれの役所にいることになってる」と責めたが、王脩おうしゅうは「ろくみながら、どうしてその危難を捨てておけましょう。役所にいるのがしきたりではありますが、危難に駆けつける道義に外れております」と答えた。

しばらくして病気で在職中に亡くなった。

脚注

*1九卿きゅうけいの1つ。礼儀や祭祀さいしを取り仕切り、陵園りょうえん宗廟そうびょうの巡察、博士はくしの選定などを行う。太常たいじょうから改称された。


王脩おうしゅう」の関連記事

第2世代(王儀・王忠)

王儀おうぎ朱表しゅひょう

生年不詳〜嘉平かへい4年(252年)*2没。青州せいしゅう北海国ほっかいこく営陵県えいりょうけんの人。父は王脩おうしゅう王修おうしゅう)。子に王襃おうほう。弟(?)に王忠おうちゅう

気品のある明るい誠実な人であった。

司馬昭しばしょう安東将軍あんとうしょうぐんであった時、王儀おうぎ司馬しばとした。東関とうかんの敗戦*3時、司馬昭しばしょうは「近日の事件は、誰がその責任を負うのだ?」と言った。

これに王儀おうぎが「責任は軍の統帥とうすいにございます」と答えると、司馬昭しばしょうは怒って「司馬しば王儀おうぎ)は罪をわしに押しつけようとするのかっ!」と言い、彼を殺してしまった。

脚注

*2嘉平かへい6年(254年)の「司馬師しばしのクーデターに賛同する者たちの上奏文」の中に「臣王儀おうぎ」の名前があるが、ここでは嘉平かへい4年(252年)没とした。

*3嘉平かへい4年(252年)、大将軍だいしょうぐん司馬師しばし孫権そんけんの死に乗じて諸葛誕しょかつたん胡遵こじゅんらに東興県とうこうけんを攻めさせたが、大将軍だいしょうぐん諸葛恪しょかつかくの前に大敗をきっしたいくさ東興とうこうの戦い、東関とうかんえきとも呼ぶ。


王儀おうぎ」の関連記事

王忠おうちゅう王脩おうしゅうの子)

生没年不詳。青州せいしゅう北海国ほっかいこく営陵県えいりょうけんの人。父は王脩おうしゅう王修おうしゅう)。兄(?)に王儀おうぎ

東萊太守とうらいたいしゅ散騎常侍さんきじょうじの官位まで昇った。


王忠おうちゅう」の関連記事

第3世代(王襃)

王襃おうほう偉元いげん

生没年不詳。青州せいしゅう北海国ほっかいこく営陵県えいりょうけんの人。父は王儀おうぎ叔父おじ(?)に王忠おうちゅう。祖父に王脩おうしゅう王修おうしゅう)。 

出自

若い頃から品行高く、礼に外れた行動は取らなかった。身長8尺4寸(約210.54cm)、容貌はとりわけ優れていた。父(王儀おうぎ)が寿命をまっとうできなかったことをみ、世間との交渉をって仕えなかった。

父の墓のそばに家を建て、教育を職務とした。朝夕いつも墓前に行って拝礼したが、その都度悲しみのあまり号泣して気を失った。墓前に1本のはくの木があったが、王襃おうほうがいつもすがりついて泣いていたので、涙の後で変色していたと言う。

詩経しきょうを読んで「哀哀あいあいたる父母、我を生みて労悴ろうすいす」(小雅しょうが蓼莪りくが)まで来ると、繰り返し繰り返し読んで泣き、落ちる涙にえりらさないことはなかった。

家は貧しく自分で工作したが、家族の人数を計算して田をつくり、身長を計ってかいこを飼った。学生たちの中にこっそりと王襃おうほうのために麦を刈ってあげた者がいたが、王襃おうほうはそれをててしまった。そのため2度と無理に刈り取りの手助けをする者はいなくなった。

門人を庇う

王襃おうほうの門人が本籍の県から労役に徴発された時のこと。王襃おうほうに労役の免除を依頼してくれと頼んだが、王襃おうほうは「きみの学問は身をかばうには不十分だし、わしの徳は薄くてきみおおうには不十分だ。彼らに依頼しても何の役に立つか。それにわしは筆を握らなくなってからもう40年になる」と言い、乾飯ほしいいをにない、子供に塩豉なっとうをかつがせて歩いて出掛け、門人千余人が後に従った。

安丘県あんきゅうけん県令けんれいは自分に会いに来たと思い込み、正装して彼を門まで出迎えた。王襃おうほうはそこで道を外れて土で作った牛*4の所まで行き、身を折り曲げて挨拶あいさつして立つと「門人が県から徴発されました。だから送別に来たのです」と言い、門人の手を取り涙を流して去った。

県令けんれいは即座に学生たちを解放し、県中の人が彼らを徴発したことを恥ずかしく思った。

脚注

*4後漢書ごかんじょ礼儀志れいぎしに「立春の日、夜明け前に役所の門外に土牛と耕人を立てて民衆に示した」とある。農民に農耕を奨励する儀式であろう。

管彦に対する評価

同じ県の管彦かんげんは、若年ながら才能と力量を備えていたが、まだ認められていなかった。王襃おうほうだけは出世するに違いないと見込んで、いつも友人として目をかけてやり、2人に初めて男の子と女の子が生まれると、互いに結婚させる約束をした。

その後、管彦かんげんは予想通り西夷校尉せいいこういとなったが、王襃おうほうは約束をたがえて娘を他の人と婚約させた。管彦かんげんの弟の管馥かんふくが問いただすと、王襃おうほうは「私のわずかな希望、最後の念願は、自然の中で生活することです。姉と妹はみな遠くにとつぎ、冠婚葬祭も途絶えております。そのため決心をいたしました。賢兄(管彦かんげん)のご子息は父上(管彦かんげん)を帝都(洛陽らくよう)にほうむられました。そうなれば洛陽らくようの人ということです。私が彼と結婚させたいと思った本来の趣旨に沿っているではありませんか」と言った。

すると管馥かんふくは「あによめ青州せいしゅう斉国せいこくの人です。青州せいしゅう斉国せいこく臨菑県りんしけんに帰って来るに違いありません」と言ったが、王襃おうほうは「どうして父を司隷しれい河南尹かなんいん洛陽らくよう)にほうむり、母を連れて斉国せいこくに帰ることなどありましょうか。そんな風にお心配りをなさるようでは、どうして結婚させる必要がありましょう」と言い、結局結婚させなかった。

邴春に対する評価

根矩こんく邴原へいげん)の子孫である邴春へいしゅんは、若い頃、節義ある生き方を決意し、みずから厳しい困苦の生活を送った。行李こうり*5を背負って遊学し、家にじっとしていることはなかった。郷里の人は彼の人柄に心を寄せ、よくその先祖(邴原へいげん)を継ぐ者と評価した。

邴春へいしゅんは妥協性のない性格で名声を求める気持ちが強すぎたので、王襃おうほうは「結局大成しないに違いない」と判断した。結果、やはり邴春へいしゅんは学業を身につけられず、遠隔の地を流浪することとなったので、識者はこれを見て王襃おうほうの鑑識眼に感服した。

脚注

*5柳や竹、とうなどでんだ物入れ。葛籠つづらの一種。

王襃の死

王襃おうほうは常に「人間の行動は大体善道に帰着することが目的でなければならない。自分に可能なことを持ち出して、他人が不可能なことをとがめるのは良くない」と考えており、贈り物を届ける者がいてもすべて受け取らなかった。

洛陽らくようの都が崩壊し、盗賊が群がり起こると、王襃おうほうの親族はすべて江東こうとうに移住したいと願ったが、王襃おうほうは先祖の墳墓に恋着した。盗徒が盛大になるとやっと南方に向かい、泰山郡たいざんぐんまで来たが、王襃おうほうは郷土をなつかしんで進むことを承知せず、盗徒によって殺害された。


王襃おうほう青州せいしゅう済南国せいなんこく劉兆りゅうちょうあざな延世えんせいとは、供に仕官しないことで評判を上げた。王襃おうほうは父が正当な理由もなく司馬昭しばしょうに殺されたことから一生、招聘しょうへいに応じず、しんに対して臣下とはならない意志を示すために、晋帝しんていのいる西方を向いて座ったことは1度もなかった。


王襃おうほう」の関連記事


スポンサーリンク


【三国志人物伝】総索引