後漢ごかん・三国時代に設置された将軍しょうぐんの職務と、それぞれの将軍しょうぐんの属官についてまとめています。

スポンサーリンク

『後漢書』百官志

続漢書ぞくかんじょ百官志ひゃっかんしに記載されている将軍しょうぐんです。

属官に関しては「ちくま学芸文庫『正史 三国志8』三国官職表」を基に記載しています。

【】内は【定員・官秩・品秩】で、[]内はそれぞれの王朝での情報になります。

将軍とは

将軍しょうぐんとは、基本的には謀反むほん(反乱)が起こった時に任命され、謀反むほん(反乱)が平定されると解任される非常置の官職です。

大将軍(上公)

大将軍だいしょうぐん

【1名・上公・一品】

後漢ごかん=○・=○・しょく=○・=○]

謀反むほん(反乱)を征伐することを職務とする、将軍しょうぐんを統帥する最高司令官。

後漢ごかんでは外戚がいせきの有力者が就任しゅうにんし、幼い天子てんし(皇帝)を傀儡かいらいとして権勢を振るうようになりました。

関連記事

【後漢・三国時代の官職04】大将軍(だいしょうぐん)

驃騎将軍・車騎将軍・衛将軍(比公)

驃騎将軍ひょうきしょうぐん

【1名・公・二品】

後漢ごかん=○・=○・しょく=○・=○]

大将軍だいしょうぐんに次ぐ第2位の将軍位。驃騎大将軍ひょうきだいしょうぐんと呼称されることもあります。

属官
タップ(クリック)すると開きます。
  • 軍師ぐんし【1名・-・五品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=×・=×]
  • 長史ちょうし【1名・千石・六品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]
  • 司馬しば【1名・千石・六品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]
  • 従事中郎じゅうじちゅうろう【2名・六百石・六品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=○]
  • せい行参軍こうさんぐん【2名・-・七品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]
    将軍しょうぐん持節じせつの時は6名。
  • 門下督もんかとく【1名・-・七品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]

    • 門下録事門吏もんかろくじもんり【1名】
    • 門下書吏もんかしょり【1名】
    • 門令吏もんれいり【1名】(開府)
  • 営軍督えいぐんとく【1名・-・七品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]
  • 刺姦督しかんとく【1名・-・七品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]
  • 帳下督ちょうかとく【1名・-・七品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]
  • 記室督きしつとく【1名・-・七品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]

    • 記室省事令史きしつしょうじれいし【1名】(開府)
    • 閤下記室書令史こうかきしつしょれいし【1名】(開府)
  • 部曲督ぶきょくとく【不定・-・七品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]
  • 主簿しゅぼ【1名・-・八品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]
  • 西東閤祭酒せいとうこうさいしゅ【1名・-・八品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]

    • 功曹史こうそうし【1名】(開府)
    • 書佐しょさ【1名】(開府)
  • へいがい賊曹令史ぞくそうれいし【各1名】
    • 賊曹令史ぞくそうれいし(開府)
    • 属戸曹令史ぞくこそうれいし(開府)
    • ぞく(開府)
  • 西東曹掾せいとうそうえん令史れいし学事がくじ【各1名】(開府)
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=○]

車騎将軍しゃきしょうぐん

【1名・公・二品】

後漢ごかん=○・=○・しょく=○・=○]

大将軍だいしょうぐん驃騎将軍ひょうきしょうぐんに次ぐ第3位の将軍位しょうぐんい将軍号しょうぐんごう)。

外戚がいせきではない一般官僚がける最高の将軍位で、死期が近くなった宦官かんがんが名誉職として任じられることもありました。

属官
タップ(クリック)すると開きます。
  • 軍師ぐんし【1名・-・五品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=○]
  • 長史ちょうし【1名・千石・六品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=○]
  • 司馬しば【1名・千石・六品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=中左右司馬ちゅうさゆうしば(各1名)]
  • 従事中郎じゅうじちゅうろう【2名・六百石・六品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=中事中郎ちゅうじちゅうろう(2名)]
  • せい行参軍こうさんぐん【2名・-・七品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=○・=?]
    将軍しょうぐん持節じせつの時は6名。
  • 門下督もんかとく【1名・-・七品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=×・=○]

    • 門下録事門吏もんかろくじもんり【1名】
    • 門下書吏もんかしょり【1名】
    • 門令吏もんれいり【1名】(開府の時)
  • 営軍督えいぐんとく【1名・-・七品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=営都督えいととく=?]
  • 刺姦督しかんとく【1名・-・七品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]
  • 帳下督ちょうかとく【1名・-・七品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=帳下将ちょうかしょう=?]
  • 記室督きしつとく【1名・-・七品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]

    • 記室省事令史きしつしょうじれいし【1名】(開府の時)
    • 閤下記室書令史こうかきしつしょれいし【1名】(開府の時)
  • 部曲督ぶきょくとく【不定・-・七品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]
  • 主簿しゅぼ【1名・-・八品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=○]
  • 功曹史書佐こうそうししょさ【各1名】
    • 西東閤祭酒せいとうこうさいしゅ【1名】(開府)
    • 戸倉曹令史こそうそうれいし【1名】(開府)
    • ぞく【1名】(開府)
  • へいがい賊曹令史ぞくそうれいし【各1名】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=○]

    • 賊曹令史ぞくそうれいし【1名】(開府)
      • ぞく【1名】(開府)
    • 戸曹令史こそうれいし【1名】(開府)
      • ぞく【1名】(開府)
    • 東閤祭酒とうこうさいしゅ【1名】(開府)
    • 西東曹掾せいとうそうえん令史れいし学事がくじ【各1名】(開府)
      後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=東西曹掾とうせいそうえん(各1名)・書部従事しょぶじゅうじ

衛将軍えいしょうぐん

【1名・公・二品】

後漢ごかん=○・=○・しょく=○・=○]

大将軍だいしょうぐん驃騎将軍ひょうきしょうぐん車騎将軍しゃきしょうぐんに次ぐ第4位の将軍位しょうぐんい将軍号しょうぐんごう)。

外戚がいせきではない一般官僚がける最高の将軍位で、死期が近くなった宦官かんがんが名誉職として任じられることもありました。

属官

驃騎将軍ひょうきしょうぐん車騎将軍しゃきしょうぐんと同じ。

驃騎将軍ひょうきしょうぐん車騎将軍しゃきしょうぐんの属官は微妙に異なりますが、詳細は不明です)

前後左右将軍(上卿)

前将軍ぜんしょうぐん

【1名・卿・三品】

後漢ごかん=○・=○・しょく=○・=○]

大将軍だいしょうぐん驃騎将軍ひょうきしょうぐん車騎将軍しゃきしょうぐん衛将軍えいしょうぐんに次ぐ将軍位しょうぐんい将軍号しょうぐんごう)。

属官
タップ(クリック)すると開きます。
  • 長史ちょうし【1名・-・八品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]
  • 司馬しば【1名・-・八品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]
  • せい行参軍こうさんぐん【2名・-・八品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]
  • 主簿しゅぼ【1名】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]
  • 功曹こうそう【1名】
  • 門下督もんかとく【1名】
  • 録事ろくじ【1名】
  • へいがい賊曹令史ぞくそうれいし【各1名】
  • 営軍督えいぐんとく【1名】
  • 刺姦督しかんとく【1名】
  • 帳下督ちょうかとく【1名】
  • 功曹書佐門吏こうそうしょさもんり【1名】
  • 門下書吏もんかしょり【1名】

続漢書ぞくかんじょ百官志ひゃっかんしに記載されている将軍しょうぐんは以上ですが、後漢ごかん・三国時代には、もちろんこれら以外の将軍しょうぐんもありました。その他の将軍しょうぐんとその属官については以下にまとめます。


スポンサーリンク


三国官職表

以下は続漢書ぞくかんじょ百官志ひゃっかんしには記載されていない将軍しょうぐんとその属官を「ちくま学芸文庫『正史 三国志8』三国官職表」を基にまとめたものです。

二品の将軍

○○大将軍

  • 中軍大将軍ちゅうぐんだいしょうぐん
  • 上軍大将軍じょうぐんだいしょうぐん
  • 鎮軍大将軍ちんぐんだいしょうぐんしょく
  • 撫軍大将軍ぶぐんだいしょうぐん
  • 撫軍将軍ぶぐんしょうぐん
  • 南中大将軍なんちゅうだいしょうぐん
  • 輔国大将軍ほこくだいしょうぐん

非常置。詳細不明。

南中大将軍なんちゅうだいしょうぐんにはの降将が任命されました。

四征将軍しせいしょうぐん

方面軍指令官。四方を征伐するの意。

資質の高い者は大将軍だいしょうぐんになりました。

  • 征東将軍せいとうしょうぐん
    寿春じゅしゅんに駐屯し、青州せいしゅう兗州えんしゅう徐州じょしゅう揚州ようしゅう刺史ししを統率します。
  • 征南将軍せいなんしょうぐんしょく
    では新野しんやに駐屯し、荊州けいしゅう豫州よしゅう刺史ししを統率します。
  • 征西将軍せいせいしょうぐん
    では長安ちょうあんに駐屯し、雍州ようしゅう涼州りょうしゅう刺史ししを統率します。
  • 征北将軍せいほくしょうぐんしょく
    では薊県けいけんに駐屯し、幽州ゆうしゅう冀州きしゅう幷州へいしゅう刺史ししを統率します。

四鎮将軍しちんしょうぐん

四征将軍しせいしょうぐんに次ぐ方面軍指令官。四方を鎮護ちんご(乱をしずめる)するの意。

資質の高い者は大将軍だいしょうぐんになります。

  • 鎮東将軍ちんとうしょうぐんしょく
  • 鎮南将軍ちんなんしょうぐんしょく
  • 鎮西将軍ちんせいしょうぐんしょく
  • 鎮北将軍ちんほくしょうぐんしょく
属官

以上の将軍しょうぐんの属官は驃騎将軍ひょうきしょうぐん車騎将軍しゃきしょうぐんとほぼ同じ。

驃騎将軍ひょうきしょうぐん車騎将軍しゃきしょうぐんの属官は微妙に異なりますが、詳細は不明です)

三品の将軍

四安将軍しあんしょうぐん

四征将軍しせいしょうぐん四鎮将軍しちんしょうぐんに次ぐ方面軍指令官。四方を安定させるの意。

  • 安東将軍あんとうしょうぐん
  • 安南将軍あんなんしょうぐんしょく
  • 安西将軍あんせいしょうぐん
  • 安北将軍あんほくしょうぐん

四平将軍しへいしょうぐん

四征将軍しせいしょうぐん四鎮将軍しちんしょうぐん四安将軍しあんしょうぐんに次ぐ方面軍指令官。四方を平定するの意。

  • 平東将軍へいとうしょうぐん
  • 平南将軍へいなんしょうぐん
  • 平西将軍へいせいしょうぐんしょく
  • 平北将軍へいほくしょうぐんしょく

前後左右将軍ぜんごさゆうしょうぐん

後漢ごかんでは大将軍だいしょうぐん驃騎将軍ひょうきしょうぐん車騎将軍しゃきしょうぐん衛将軍えいしょうぐんにに次ぐ将軍位。

  • 前将軍ぜんしょうぐんしょく
  • 後将軍ごしょうぐんしょく
  • 左将軍さしょうぐんしょく
  • 右将軍ゆうしょうぐんしょく

目的別の将軍しょうぐん

主に異民族の討伐など、目的に応じて設置された将軍しょうぐん

  • 征蜀将軍せいしょくしょうぐんしょく
  • 征虜将軍せいりょしょうぐんしょく
  • 鎮軍将軍ちんぐんしょうぐんしょく
  • 鎮護将軍ちんごしょうぐん
  • 安衆将軍あんしゅうしょうぐん
  • 安夷将軍あんいしょうぐん
  • 安遠将軍あんえんしょうぐん
  • 平寇将軍へいこうしょうぐん
  • 平戎将軍へいじゅうしょうぐん
  • 平虜将軍へいりょしょうぐん
  • 輔国将軍ほこくしょうぐんしょく
  • 輔漢将軍ほかんしょうぐんしょく三公さんこうに次ぐ。非常置。
  • 輔呉将軍ほごしょうぐん三公さんこうに次ぐ。非常置。
  • 都護将軍とごしょうぐん
  • 虎牙将軍こがしょうぐん
  • 軽車将軍けいしゃしょうぐん
  • 冠車将軍かんしゃしょうぐん
  • 度遼将軍とりょうしょうぐん
  • 平狄将軍へいてきしょうぐん
  • 平難将軍へいなんしょうぐん
三品の将軍の属官
タップ(クリック)すると開きます。
  • 長史ちょうし【1名・-・八品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]
  • 司馬しば【1名・-・八品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]
  • せい行参軍こうさんぐん【2名・-・八品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]
  • 主簿しゅぼ【1名】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]
  • 功曹こうそう【1名】
  • 門下督もんかとく【1名】
  • 録事ろくじ【1名】
  • へいがい賊曹令史ぞくそうれいし【各1名】
  • 営軍督えいぐんとく【1名】
  • 刺姦督しかんとく【1名】
  • 帳下督ちょうかとく【1名】
  • 功曹書佐門吏こうそうしょさもんり【1名】
  • 門下書吏もんかしょり【1名】

雑号将軍

主に後漢ごかん末期から三国時代にかけて濫発らんぱつされた将軍しょうぐん

四品の雑号将軍

  • 中衛将軍ちゅうえいしょうぐん
  • 驍騎将軍ぎょうきしょうぐん
  • 遊撃将軍ゆうげきしょうぐん
  • 左軍将軍さぐんしょうぐん
  • 建威将軍けんいしょうぐん
  • 建武将軍けんぶしょうぐん
  • 振威将軍しんいしょうぐんしょく
  • 振武将軍しんぶしょうぐん
  • 奮威将軍ふんいしょうぐんしょく
  • 奮武将軍ふんぶしょうぐん
  • 揚威将軍よういしょうぐんしょく
  • 揚武将軍ようぶしょうぐんしょく
  • 広威将軍こういしょうぐん
  • 広武将軍こうぶしょうぐん
  • 寧朔将軍ねいさくしょうぐん
  • 左積弩将軍させきどしょうぐん
  • 右積弩将軍ゆうせきどしょうぐん
  • 積射将軍せきしゃしょうぐん
  • 強弩将軍きょうどしょうぐん
四品の将軍の属官
タップ(クリック)すると開きます。
  • 長史ちょうし【1名・-・八品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]
  • 司馬しば【1名・-・八品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]
  • せい行参軍こうさんぐん【2名・-・八品】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]
  • 主簿しゅぼ【1名】
    後漢ごかん=?・=○・しょく=?・=?]

五品の雑号将軍

タップ(クリック)すると開きます。
  • 鷹揚将軍おうようしょうぐん
  • 折衝将軍せっしょうしょうぐん
  • 虎烈将軍これつしょうぐん
  • 宣威将軍せんいしょうぐん
  • 威遠将軍いえんしょうぐん
  • 寧遠将軍ねいえんしょうぐん
  • 安遠将軍あんえんしょうぐんしょく
  • 綏遠将軍すいえんしょうぐん
  • 伏波将軍ふくはしょうぐん
  • 虎威将軍こいしょうぐん
  • 淩江将軍りょうこうしょうぐん
  • 盪寇将軍とうこうしょうぐんしょく
  • 昭武将軍しょうぶしょうぐん
  • 昭文将軍しょうぶんしょうぐんしょく
  • 昭烈将軍しょうれつしょうぐん
  • 昭徳将軍しょうとくしょうぐんしょく
  • 討逆将軍とうぎゃくしょうぐんしょく
  • 討寇将軍とうこうしょうぐんしょく
  • 宣徳将軍せんとくしょうぐん
  • 威虜将軍いりょしょうぐん
  • 破虜将軍はりょしょうぐん
  • 討虜将軍とうりょしょうぐんしょく
  • 捕虜将軍ほりょしょうぐん
  • 殄呉将軍てんごしょうぐん
  • 盪魏将軍とうぎしょうぐん
  • 平魏将軍へいぎしょうぐん
  • 殄夷将軍てんいしょうぐん
  • 揚烈将軍ようれつしょうぐん
  • 建忠将軍けんちゅうしょうぐん
  • 秉忠将軍へいちゅうしょく
  • 立義将軍りつぎしょうぐん
  • 建義将軍けんぎしょうぐんしょく
  • 奉義将軍ほうぎしょうぐんしょく
  • 輔義将軍ほぎしょうぐん
  • 扶義将軍ふぎしょうぐん
  • 懐集将軍かいしゅうしょうぐん
  • 横野将軍おうやしょうぐん
  • 横海将軍おうかいしょうぐん
  • 横江将軍おうこうしょうぐん
  • 楼船将軍ろうせんしょうぐん
  • 復土将軍ふくどしょうぐん
  • 忠義将軍ちゅうぎしょうぐん
  • 忠節将軍ちゅうせつしょうぐんしょく
  • 建節将軍けんせつしょうぐん
  • 建信将軍けんしんしょうぐんしょく
  • 翼衛将軍よくえいしょうぐん
  • 討夷将軍とういしょうぐん
  • 懐遠将軍かいえんしょうぐん
  • 綏辺将軍すいへんしょうぐん
  • 綏南将軍すいなんしょうぐん
  • 安漢将軍あんかんしょうぐんしょく
  • 軍師将軍ぐんししょうぐんしょく
  • 鎮遠将軍ちんえんしょうぐんしょく
  • 執慎将軍しゅうしんしょうぐんしょく
  • 撫戎将軍ぶじゅうしょうぐんしょく
  • 綏武将軍すいぶしょうぐんしょく
  • 翊武将軍よくぶしょうぐんしょく
  • 興業将軍こうぎょうしょうぐんしょく
  • 副車将軍ふくしゃしょうぐんしょく
  • 翊軍将軍よくぐんしょうぐんしょく
  • 輔軍将軍ほぐんしょうぐんしょく
  • 綏軍将軍すいぐんしょうぐんしょく
  • 安国将軍あんこくしょうぐん
  • 撫辺将軍ぶへんしょうぐん
  • 撫夷将軍ぶいしょうぐん
  • 撫越将軍ぶえつしょうぐん
  • 威南将軍いなんしょうぐん
  • 威北将軍いほくしょうぐん
  • 威武将軍いぶしょうぐん
  • 威烈将軍いれつしょうぐん
  • 厲武将軍れいぶしょうぐん
  • 平戎将軍へいじゅうしょうぐん
  • 滅寇将軍めつこうしょうぐん
  • 牙門将軍がもんしょうぐんしょく
五品の将軍の属官

不明

偏裨将軍

偏将軍へんしょうぐん

軍の部隊長。

裨将軍へんひしょうぐん

軍の部隊長。

五品の将軍の属官

属官不明。


後漢ごかんでは軍と将軍しょうぐんの解体を進めたため将軍しょうぐんの種類も少なくなっていましたが、後漢ごかん末期から三国時代にかけて、多数の将軍しょうぐんが新設されるようになりました。

そのため、後漢ごかん〜三国時代を通じて任命された記録が1名しかみられない将軍しょうぐんもたくさんあります。


スポンサーリンク


【後漢・三国時代の武官】目次